

「入間基地航空祭の売店が気になる!グッズやお土産情報も教えてほしい!」
創設60周年を迎えた入間基地で開催される「入間航空祭」
約30万人もの来場者が入間基地へ訪れ、ブルーインパルスなどの飛行展示を楽しみます。
そんな人気の入間基地航空祭に参加してみたい方で、
売店の出店情報やグッズ、お土産情報を知りたい方も多いことかと思います。
このブログでは入間基地航空祭へ参加してみたい方に
入間基地航空祭2019の売店の出店情報と屋台グルメやグッズ、お土産内容についてご紹介していきます!

「入間基地航空祭の売店の出店情報が気になる方は、事前情報としてぜひ参考にお役立てください。」
入間基地航空祭 売店の出店情報
まず初めに入間基地航空祭の売店の出店情報について見ていきたいと思います。
入間基地航空祭の開催日は、2019年11月3日(日)の1日のみになります。
この1日のみの間に売店は出店され、参加者の胃袋を満たしています。
入間基地航空祭に出店する売店の種類は、「飲食」と「物品」の2種類に分けられ、
その数は、飲食、物品それぞれ50店以上にのぼり、出店場所も事前に決められているようです。
11月3日入間基地航空祭へ出店いたします。
場所は第2売店地区の1番角です(^_^)オレンジ色ののぼりが目印ですよ(^_^)
元気にがんばります!よろしくお願いします! pic.twitter.com/hiR3kQWq7W
— カモフラ@カデット駒門駐屯地PX店 (@cocawhite1203) 2016年11月1日
入間基地は敷地が広いため、売店の出店場所も第一、第二売店地区といった
区画も定め、入場、来場者の通行の妨げにならないように工夫されていました。
「日本一混雑する航空祭」と呼ばれるだけあって、
来場者数も多いため、売店の出店ルールはしっかり定まっているようです。
出店ルールが確立していても来場者数、多くの人出が発生する入間航空祭ですので、
非常に混雑が発生し、人気の売店では出店前に長い行列が発生するほどです。
今日の収穫17ページ/ 入間航空祭
今年の入間基地航空祭の来場者は29万人!※入間基地HPより。
ブルーインパルス展示飛行約1時間前の会場の様子です、トイレとか屋台はとてもとても・・・だって29万人ですよ!私は水断ちしてトイレ対策。 pic.twitter.com/6iiO81WQ5c— 虎フード。 (@torafood2012) 2014年11月3日
より詳しい混雑と最寄り駅の混み具合や
道路の渋滞状況についても事前に確認しておきたい方は以下ブログ記事をご覧ください。
基地創設61周年を迎え記念の航空祭が開催される「入間航空祭」 この日を待ち望んだ方、航空自衛隊ファンも非常に多いことかと思います。 非常に人気の入間基地航空祭ですので、参加される方の心配事が 当日の混雑状況や道路の渋滞状 …
家族連れの方は、お子様を目から離さないようにご注意ください。
それでは、気になる入間航空祭で食べれる屋台グルメをご紹介していきたいと思います!
入間基地航空祭 売店で食べたい屋台グルメ情報
それでは気になる入間基地航空祭の売店で食べたい屋台グルメ情報についてご紹介していきます!
非常に数多くの飲食を扱う売店が出店される入間航空祭。
入間航空祭のブルーインパルス飛行展示も見たいけど、売店も楽しみたい!という方も多いはず。
また、長時間の展示鑑賞はどうしてもお腹も空いてしまうので、
小腹が空いたら満たしてくれるグルメも事前に情報を集めておきたい!という方も多いです。
ここでは、そんな売店の出店情報を事前に仕入れておきたい方に、
いくつか屋台グルメ情報をご紹介していきますので、参考にしてみてください。
屋台グルメ1 うどん、そば、焼き鳥
入間基地航空祭 2014。昔はよく逝きました。逝くたんびに自衛隊キャップを買って帰ったな。うどん、そば、焼き鳥とか屋台もあるので一日楽しめるよ!
— kazu!!(病み上がり既死体) (@hoyakasu) 2014年11月2日
屋台では定番のうどん、そば、焼き鳥を扱う売店もあります。
埼玉はうどんも有名な県ですので、入間航空祭でも珍しいうどんを食すことができるかも。
焼き鳥も食べ歩きには最適なグルメですので、
航空祭の飛行展示や音楽隊による演奏など楽しみながらお腹も満たせます。
屋台グルメ2 サイボクハム
入間基地航空祭、去年はサイボクハムが屋台出してて、相変わらず旨い肉を提供してくれてたけど、今年は見つけられなかったなァ。
— ヤンネ・ヤーン (@jaanessen) 2013年11月3日
入間航空祭の今までの屋台で埼玉が生んだ食品加工メーカー
「埼玉種畜牧場」の「サイボクハム」も売店として出店されていたようです。
最近は見かけなくなり、その姿は幻となりつつありますが、
今年見かけることができれば、ぜひ食べてみたいおすすめ屋台グルメです。
入間基地航空祭 グッズ、お土産情報
入間航空祭の売店で食べれる屋台グルメをご紹介してきたところで、
次に入間基地航空祭のグッズ、お土産情報も見ていきたいと思います!
入間基地航空祭まで来たらぜひゲットしたいグッズもたくさんあることかと思います。
ここでは、過去に今まで販売、配布されていたグッズやお土産情報から
今年発売予定のグッズまでいくつかご紹介していきたいと思います!
事前にグッズ、お土産情報を仕入れたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
グッズ1 60周年記念ワッペン(平成最後)
平成30年11月3日(土.祝)#入間基地 航空祭に出店致します
kazari隊ショップでは♪
超数量限定??日付入り??
ご来場記念ワッペンございます?#入間基地60周年 &平成最後の #入間基地航空祭 記念ワッペンです??#c-1特別塗装機
他にも種類ございます♪
皆様ぜひお越し下さい??#ブルーインパルス pic.twitter.com/Q3hjq9PlFl— KAZARI隊.com (@kazaritai2) 2018年10月30日
航空祭でおなじみの「ワッペン」
ブルーインパルスやT-4など描かれたそそるデザインが多く、
60周年という節目、さらに平成最後の年ということで、
旬なトレンドをデザインに盛り込んだワッペンもグッズとして販売予定です。
ワッペンを集めている方は、非常に珍しいグッズですので、手に取って見てみてはいかがでしょうか。
グッズ2 ブルーインパルスカレンダー
ワッペンと同じくお土産に最適なグッズが「カレンダー」
しかも、航空祭ならではのブルーインパルスが描かれたカレンダーは欲しい!
熱烈なファンでなくても、記念に、入間基地へ来た証に、
ブルーインパルスの描かれた関連商品は欲しくなってしまいます。
カレンダーであれば、実用的で飾ることもできますので、毎日航空祭の楽しい記憶を思い出すことができます。
入間航空祭のブルーインパルスショーがいつから行われるか?
当日のプログラムと見どころ情報も確認したい方は以下ブログ記事もご覧ください。
航空自衛隊入間基地で開催される「入間航空祭」 基地創設61周年を迎え今年も開催が決まった入間航空祭。 例年約30万人もの来場者数、入場者数が訪れる人気の航空祭です。 はじめて参加する方も、常連の方も毎年「撮影ポイント」を …
グッズ3 来場記念ストラップ
11月3日(金・祝)に開催されます#入間基地航空祭 2017にkazari隊.comが出店致しますm(__)m
当日限定??#入間基地 C-1やF-2・F-15などのご来場記念ストラップもございます??
ぜひお越し下さいませm(__)m#入間航空祭 pic.twitter.com/ZaTOoiGuhw— KAZARI隊.com (@kazaritai2) 2017年10月29日
来場記念のストラップも配布されていたようです。
入間基地航空祭へ参加して、ブルーインパルス飛行展示など記憶に残り、
記念のストラップまでもらえるとは記念にもなってうれしいですよね。
ご家族で来場された際には、子供へのお土産や友人へのプレゼントにも最適です。
グッズ4 航空自衛隊関連のアニメグッズ
おはようございます!今日は航空自衛隊入間基地航空祭に出店しますよー!大好評で入荷待ちのガルパンウオッチを20個限定で販売します。その他ガルパン関連書籍や自衛隊関連書籍も揃えてますよ?!是非遊びに来てくださいね! pic.twitter.com/wQwnyjexJF
— 超!アニメディア公式 (@cho_animedia) 2015年11月2日
映像の中に戦車が搭乗するアニメ「ガールズ&パンツァー」の
関連商品を販売する出店もあるようです。
アニメファン、航空自衛隊ファンにもたまらない関連グッズになります。
入間基地航空祭でしかゲットできないグッズや限定グッズなど、
今年もアニメ関連のグッズを見かけられるとファンも喜ぶことでしょう。
グッズ5 航空自衛隊限定DVD
入間基地航空祭 2014。10万人とも言われる入場者。屋台など自衛隊員による出店も多数。また自衛隊でしか手に入りにくいレアアイテムなども売ってる。特にDVDなどファン垂涎もの。多人数だと迷子になる恐れあり。集合場所を決めて
おこう!!携帯も繋がりにくくなるぞ。— kazu!!(病み上がり既死体) (@hoyakasu) 2014年11月2日
入間航空祭では自衛隊員による屋台も出店されているようです。
その中には、自衛隊でしか手に入らないレアアイテムもあり
それが航空自衛隊のDVD。自衛隊ファンにはたまらないアイテムです。
開催日当日にリアルで楽しむだけでなく、家でも観賞用として、
DVDをゲットして、持ち帰って楽しむこともできます。
まとめ
入間基地航空祭2019の売店の出店情報と屋台グルメやグッズ、お土産内容についてご紹介してきました。
入間基地航空祭は非常に人気の航空祭で、来場者数も約30万人の人出。
売店の出店前には長い行列が起きるほど混雑も起きています。
入間航空祭限定のグッズや自衛隊員による売店も出店していますので、
自衛隊、航空祭ファンだけでなく、思い出になるグッズはたくさんあるかと思います。
入間航空祭の売店の出店情報とお土産やグッズを知りたい方は、ぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。