
「ニコニコ超会議2019に参加してみたいけど、混雑、待機列が気になる…」
日本最大級の文化祭「ニコニコ超会議」
毎年4月下旬に開催される大規模イベント。
県外からも多くの来場者、参加者が訪れる人気のイベントで
リアルの来場だけでなく、ネットからの参加も可能な参加型複合催事。
そんな人気のニコニコ超会議へリアルに来場したい方は
「どれくらい混雑するのか?」混雑や待機列の状況は気になる情報です。
このブログでは、ニコニコ超会議の混雑、待機列が気になる方に、
ニコニコ超会議2019の混雑や待機列状況!入場、物販行列の待ち時間と来場者数情報についてご紹介していきます!
ニコニコ超会議2019へ遊びに行きたい方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。
ニコニコ超会議2019 開催情報
まず初めにニコニコ超会議2019の開催情報についてご紹介していきます。
今年2019年開催のニコニコ超会議の日程は
2019年4月27日(土)、28日(日)の2日間開催で入場時間は以下の通りです。
2019年4月27日(土) 10:00~18:00(最終入場17:30)
2019年4月28日(日) 10:00~17:00(最終入場16:30)
会場となるのは「幕張メッセ国際展示場1~11ホール+イベントホール」
会場の具体的な場所は以下地図からも確認することができます。
【場所】〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
幕張メッセまでのアクセス方法、行き方が
分からない方は以下ブログ記事で分かりやすく解説していますので参考にしてください。
⇒ 東京駅から幕張メッセまでの行き方で電車、高速バス、タクシーを使ったアクセス方法
次からニコニコ超会議の会場周辺や入場、
最寄り駅周辺などの混雑状況について調べてご紹介していきます!
混雑状況を事前に把握して対策を講じたい方は参考にしてください。
ニコニコ超会議 混雑状況
ニコニコ超会議2019の開催情報が分かったところで
早速ニコニコ超会議の混雑状況について見ていきたいと思います!
年に一度の一大イベント「ニコニコ超会議」
大人気イベントのため、来場予定の方はどれくらい混雑するのか気になります。
特に初めて参加する方や家族で来場予定の方、
混雑が苦手な方は事前に混雑情報を調べておきたいもの。
ここでは、ニコニコ超会議の会場周辺や
入場口、最寄り駅などの様々な混雑状況について調べてご紹介していきます。
来場者数、入場者数情報
初めに来場者数、入場者数情報についてです。
イベントでの来場者数、入場者数を調べることで
混雑を測る上でのバロメーターとしての役割をになります。
ニコニコ超会議の会場来場者数を調べてみると
約16万人近い人出が発生していることが公表されています!
数字からも人気のイベントであることがうかがえます。
それでは、平日や土日祝の混雑状況について調べていきます!
会場周辺、入場口の混雑状況
会場周辺、入場口の混雑状況についてです。
ニコニコ超会議の会場、幕張メッセまでの道中、
幕張メッセ周辺の混雑状況を調べてみると
ところで昨日はニコニコ超会議、初っ端から「超」行列に圧倒される。月並みな感想ながらブラウジングするようなシームレスな空間体験は新鮮だった。人気コンテンツ会場周辺は人が多く混雑していて通りづらい、ネットの混線状態を連想。 pic.twitter.com/MjXcCEcKXj
— NARUKI AKIYOSHI (@narukiakiyoshi) 2016年4月30日
非常に多くの来場者が詰めかけ混雑します!
特に混雑する時間帯は開場前の時間帯。
早く入場して早く人気コンテンツを体験したい、
グッズを手に入れたい方が多く、午前中はとにかく混雑します。
ただ、昼過ぎ以降から徐々に混雑も収まりますので
特に急ぎでない方は昼過ぎにゆっくり来場するのも良いかと思います。
会場内の混雑状況
会場内の混雑状況についてです。
ニコニコ超会議の会場内での混雑状況を調べてみると
いま世界で一番重要なイベント、ニコニコ超会議@幕張。会場内の混雑度マップ、真っ赤。 pic.twitter.com/TGqHgXsfC6
— 中村伊知哉 (@ichiyanakamura) 2016年5月1日
混雑度マップが表示されており、
どこも混雑しているのが一目で分かります。
特に人気のコンテンツを展開する出展ブースや
人気グッズを取り扱う場所は混雑が発生しやすくなります。
混雑すればそれだけ、行列、待機列も長くなりますので
具体的な待機列の状況と待ち時間については記事後半で情報をまとめていきます!
最寄り駅周辺の混雑状況
最寄り駅周辺の混雑状況についてです。
ニコニコ超会議が開催される「幕張メッセ」
幕張メッセの最寄り駅は海浜幕張駅になりますが、
この最寄り駅周辺の混雑状況を調べてみると
ニコニコ超会議行って来たけど
駅混雑がハンパなくて電車に乗れる気がしないんですけど 笑 pic.twitter.com/9pnKWq9vNT— ぬん(´???`) (@idealism1983111) 2017年4月30日
今日は舞浜混雑日かー…海浜幕張はニコニコ超会議にデーゲーム。京葉線は今日も混みますな…。舞浜ご利用の方はこんな日は武蔵野線が良いっす。
— まゆみん (@mayumin0826) 2018年4月28日
ニコニコ超会議、帰りのお客さんが多く、海浜幕張駅ホームは大変混雑しております。この時間に帰る方はどうぞお気をつけて下さい。
— びーやま (@b_yama_solive24) 2018年4月28日
もちろん、ニコニコ超会議が開催される日は混雑必須。
さらに、土日の開催ですので、同じ路線にある東京ディズニーリゾートへ向かう来場者とも重なって
非常に多くの乗客で車内は混雑が発生します!
ニコニコ超会議の帰りの電車でも混雑が発生しやすくなりますので
行きも帰りも少し余裕をもって、
早い時間に出かけるのがおすすめです。
新幹線の混雑状況
新幹線の混雑状況についてです。
ニコニコ超会議は都内だけでなく、
郊外、県外からの来場者も多い人気のイベント。
そのため、新幹線利用者も多く、
新幹線の混雑状況を調べてみると
新幹線すごい混雑(´Д`;)#ニコニコ超会議
— まっちゃん。(∩´∀`)∩ (@kmtd02) 2018年4月28日
在来線も混雑していれば、新幹線も混雑必須です。
指定席で来場したい方はお早めに予約しておくのが良いかと思います。
ニコニコ超会議 待機列の状況と待ち時間
ニコニコ超会議の混雑状況が分かったところで
次にニコニコ超会議の待機列の状況と待ち時間について見ていきたいと思います。
人出が増えればその分待機列も長くなってしまいますが、
どれくらいの待機列で待ち時間は長くなるのか。
待機列の状況によっては、事前に準備するもの、
対策も考えておきたい方は多いかと思います。
ここでは、入場時の待機列やイベント参加時、
コスプレ更衣室、グッズ・物販列の待機列状況を調べてご紹介していきます!
待機列の状況と待ち時間が気になる方は、ぜひ参考にしてください。
入場時の待機列と待ち時間
入場時の待機列と待ち時間についてです。
ニコニコ超会議が開場される前後の
入場時の待機列と待ち時間を調べてみると
コレコレさんの写真待機列はんぱない#コレコレ#ニコニコ超会議 pic.twitter.com/Pk29YgIWrt
— ヤンキー先生 (@rickyabebe) 2018年4月29日
待ち時間_(:3 」∠)_ #ニコニコ超会議 pic.twitter.com/zkgqUG16Ud
— Sin (@sin_bass0815) 2018年4月27日
非常に長い待機列が午前中から発生しています!
すでに開場前の7時前後から並ぶ方も多く、その待ち時間は3時間以上。
ニコニコ超会議2019で気になるイベント、
参加してみたいコンテンツがある場合は、並ぶ時の参考にしてみてください。
ただ、午前中ではひどい待機列と待ち時間になりますが
昼過ぎでは混雑ピークも過ぎ去り、並ばず入場することができます。
ニコニコ超会議なう。待機列はほとんど無くて、すんなり入れた pic.twitter.com/NaLp2B5gej
— もんたん (@e_montan) 2018年4月29日
特に急ぎで来場を予定していない方は
午後過ぎから来場すれば混雑、待機列には巻き込まれずに済むかと思います。
イベント参加時の待機列と待ち時間
イベント参加時の待機列と待ち時間についてです。
人気コンテンツや企業のブースなどが所狭しと出展されるニコニコ超会議。
それらイベント参加時の待機列と待ち時間を調べてみると
ニコニコ超会議SANYOブース、各コーナー大盛況です!コーナーによっては60-75分の待ち時間が発生していますので、ご興味のあるコーナーのある方はお早めにお越しくださいませ。 #ニコニコ超会議 pic.twitter.com/OiNzmXPhji
— SANYOグループ公式アカウント (@sanyobussan) 2018年4月29日
午前の早い時間帯からすでに長蛇の列が発生し、
待ち時間は約60分前後!人気のコンテンツはさらに待ち時間は伸びることが予想されます。
ニコニコ超会議の開催時間内に
好きなイベント、コンテンツを先に並んで参加して
その後、別のイベントに参加する、優先順位や
当日のスケジュールなどは事前に考えた上で来場するのが良いかと思います。
コスプレ更衣室の待機列と待ち時間
コスプレ更衣室の待機列と待ち時間についてです。
ニコニコ超会議では「超コスプレエリア」と呼ばれる
コスプレイヤーのイベント開催、撮影などが行えるエリアがありますが、
コスプレに着替える更衣室の待機列と待ち時間を調べてみると
ニコニコ超会議のコスプレ更衣室待機列の方々・・・
着替えた後にも待機列頑張って下さい
切符買うのに券売機迄で40m位並んでます pic.twitter.com/0dqqijnsUe
— サーバル様 /影DIO様の人 超会議参戦 (@JPparkGuardian) 2018年4月29日
コスプレイベントでも混雑は見られますが、
更衣室までの待機列や待ち時間も非常に長くなっています!
コスプレ参加者の方はご注意ください。
グッズ・物販の待機列と待ち時間
グッズ・物販の待機列と待ち時間についてです。
ニコニコ超会議に参加する目的の一つに「グッズ・物販購入」が挙げられます。
これらグッズ・物販の待機列と待ち時間を調べてみると
ニコニコ超会議来たけど物販の列が長すぎて迷子になりそう・・・( oωo )チーン
— RYUN???SUKE (@Ryu_Hitomodoki) 2018年4月29日
グッズ・物販の行列も入場時と同様に長い待機列が発生します。
人気の物販は開場後早々に売り切れとなる場合が多いため、
どうしてもゲットしたグッズがある場合は、早い時間帯に出かける必要がありそうです。
7時過ぎに幕張メッセに到着して入場まで待機、
物販列に並んでいても目当てのグッズが売り切れていた、という情報もありますので
入念にニコニコ超会議当日の動きをイメージされるのが良いかと思います。
まとめ
ニコニコ超会議2019の混雑や待機列状況!入場、物販行列の待ち時間と来場者数情報についてご紹介してきました。
年に一度の大規模イベント「ニコニコ超会議」
日本最大級の文化祭として約16万人近い会場来場者も訪れる人気のイベントです。
ニコニコ超会議では会場の幕張メッセ周辺から
会場内はもちろん、イベント参加時にもひどい混雑と待機列が発生します。
帰りの最寄り駅でも混雑は必須で
東京ディズニーリゾート来場者とも重なって車内はひどい人混みが見られます。
コスプレに参加予定の方やグッズ・物販を目当てに来場する方も
それぞれ待機列は長く、待ち時間も長くなりますので、
事前に長い待機列の対策と準備は備えておいた方が良いかと思います。
混雑、待機列状況とその他情報も気になる方は以下ブログ記事もご覧ください!
⇒ 東京オートサロン2020の駐車場の場所や混雑、道路の渋滞状況と来場者数情報
⇒ 東京オートサロン2020の駐車場の混み具合とパーキングの場所や交通アクセス
⇒ 8つの迷路王国の混雑やアトラクション待ち時間、割引情報と口コミ感想評判
⇒ コミケ2019の混雑や行列の待ち時間、物販の人混みと来場者数、動員数情報
今年2019年のニコニコ超会議へ参加予定の方は
混雑、待機列の事前情報として参考にお役立ていただけますと幸いです。