

「JAEPOに参加してみたいけど、混雑が気になる…」
アーケードゲームの展示会「JAEPO(ジャパンアミューズメントエキスポ)」
毎年1月~2月に開催されるJAEPOでは、
多くのゲームファン、イベント好きが集まる非常に人気の展示会です。
そんな人気のJAEPOへ行く予定の方は、
「どれくらい混雑しているのか?」混雑状況は行く前から気になる情報かと思います。
このブログでは、JAEPOの混雑が気になる方に、
JAEPO2020の混雑や物販の待機列、待ち時間情報についてご紹介していきます!

「JAEPOへ遊びに行きたい方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。」
JAEPO 開催情報
まず初めに、JAEPOの開催情報について見ていきたいと思います。
JAEPO(ジャパンアミューズメントエキスポ)の開催日は、
2020年2月7日(金)~8日(土)の2日間にわたって開催されます。
開催時間は、10時~17時まで。
JAEPOの開催場所は「幕張メッセ国際展示場 展示ホール9・10」
会場となる場所は以下地図からも確認することができます。
【住所】〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目5
東京駅から幕張メッセまでの行き方が
分からない方は以下ブログ記事を参考にしてみてください。
⇒ 東京駅から幕張メッセまでの行き方で電車、高速バス、タクシーを使ったアクセス方法
1年に1度のアーケードゲームの展示会JAEPO。
どれくらい混雑するのか、次から混雑状況を調べていきたいと思います!
JAEPO 混雑状況
それでは早速JAEPOの混雑状況について見ていきたいと思います。
1年に1度開催される非常に人気の高い展示会で、
多くの来場者、入場者が訪れることが予想されます。
JAEPOへ遊びに行きたいけど、混雑状況で
出かける時間や入場する時間を決めておきたい、
混雑具合で行くかどうかを決めたい、そんな方に
今までの開催情報からJAEPOの混雑状況を調べてご紹介していきます。
JAEPOの混雑状況が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
来場者数、入場者数情報
初めに来場者数、入場者数情報についてです。
展示会やイベントなどの来場者数、入場者数は、
人出の多さ、人混みを測るバロメーターにも使われ、
混雑状況を調べる上で重要な指標になります。
JAEPOの来場者数を調べてみると過去、
約7万人以上の入場者数がJAEPOから公表されていました。
非常に多くの来場者がJAEPOに訪れたことがうかがえます。
それだけ人気の展示会であるということです。
それでは、実際の会場内などの混雑状況も見ていきたいと思います!
入り口、会場周辺の混雑状況
まず入り口、会場周辺の混雑状況についてです。
酔っぱらいの老害が電車を遅らせようとしている??
と言う事で幕張メッセに行ってました??
JAEPOと某秋元グループのイベントで混雑してきたけど会社の送別会があるので戻ります。 pic.twitter.com/bljeYTQ97L— たけちゃん 29日札幌帰省 (@take13012762) 2017年2月11日
入り口、会場周辺は開場前から
多くの人出で幕張メッセは混雑が見られます。
アーケードゲームの展示会であるため、
ゲームファンだけでなく家族連れで来場される方も見かけますが、
家族連れの方はお子様を目から離さないように、
手をつなぐ、分かりやすい服を着せるなどの迷子対策は取られた方が良いかと思います。
ゲームイベントにテンションが上がって、
子供一人会場ではしゃぐと迷子になる原因にもなりますので。
会場内の混雑状況
次に会場内の混雑状況についてです。
JAEPO混雑しすぎ。。。 pic.twitter.com/9k8F18nHGW
— モモマル (@momomaru0615) 2015年2月14日
JAEPO内は非常に多くの人出で混雑しています!
人の頭でJAEPOの床が見えないほどの人混みです。
1年に1度の開催ということもあり、
多くのアーケードゲームファンが訪れるJAEPO。
県外からもこの日のために飛行機や
新幹線で来場される方も多く大いに賑わっています。
特に土日はさらに混雑が予想されますのでご注意ください。
イベント開催時の混雑状況
イベント開催時の混雑状況についてです。
JAEPOでは、音ゲ祭やクレーンゲーム体験など
様々なイベントが企画され来場者を楽しませてくれます。
非常に多くの企業出展ブースや物販コーナーがある中、
イベント開催時は非常に多くの来場者がステージに集まりますが、
その中でも天下一音ゲ祭は非常に熱をおびるイベントで、
天下一音ゲ祭を見るためにJAEPOへ来場する方がいるほど人気のイベントです。
混雑はもちろん人混みは著しく増えますので、
混雑が苦手な方はその隙に別のブースへ行くのも良いかと思います。
最寄り駅の混雑状況
最寄り駅の混雑状況についてです。
今日の京葉線はディズニー組とJAEPO組で帰りすっごい混雑してた
— H88Y2BS3@ポケモンgo in東京 (@H2L_S7MTPg1735) 2016年2月20日
JAEPOの最寄り駅は「海浜幕張駅」になりますが、
京葉線沿線の電車ですぐ近くに夢の国もあり、
JAEPOまで電車で行き来する場合、行きも帰りも
駅周辺、電車内は混雑が見られます。
特にJAEPO終了後の電車は夢の国からの
帰り組と重なり混雑が見られます。
また、JAEPOと同時開催される「闘会議」も
同じく幕張メッセの同じ日時で開催されます。
闘会議来場者も同じく電車を利用した場合、
海浜幕張駅は非常に多くの来場者で混雑が予想されます。
闘会議の混雑状況も気になる方は、
以下ブログ記事を参考にしてみてください。
⇒ 闘会議2020の混雑や物販、グッズの待機列、待ち時間と来場者数、入場者数情報
JAEPO 混雑予想
JAEPOの混雑状況が分かったところで、
JAEPOの今年2020年開催の混雑予想についても調べていきたいと思います。
ファン待望のアーケードの展示会「JAEPO」
この日が待ち遠しかったファンも多いことかと思いますが、
その来場者数は年々増えており、
アーケードゲームの充実や物販内容が影響しているのではないかと思われます。
また、イベントの来場者数に影響する「天気予報」
JAEPO開催日の天気予報を調べてみると、
画像引用元: Yahoo!天気予報
晴れであれば来場者数は例年通りもしくはそれ以上になると予想。
つまり、動員数が増える事で混雑はより目立つようになることが予想されます。
ただ、天気予報はあくまで予報であり、
急変する可能性もありますので、東京の天気予報については随時チェックしていきます。
JAEPOの混雑、天気予報が気になる方はぜひチェックしてみてください!
JAEPO 待機列と待ち時間
JAEPOの待機列や待ち時間も気になる情報です。
JAEPOの待機列と待ち時間についても見ていきたいと思います。
会場周辺、会場内でも多くの人出で混雑が見られ、
イベント開催時には著しく人混みが発生するJAEPO。
JAEPOの人気の一つに初売りとなる企業からの
「物販」が目的で来場される方も多いほど物販需要は高いです。
そんな物販やイベント開催時の待機列、待ち時間は
どれくらいになるのか調べてご紹介していきたいと思います!
物販の待機列、待ち時間
まず物販の待機列、待ち時間についてです。
JAEPO物販コーナー 2時間近く並んで目の前で DDRタオル完売で死のうと思いましたが、先に2個買って1個恵んでくれたたけふみくんは、ENDYMIONです。ほんとうにありがとうございました pic.twitter.com/nIF6vaWJWj
— りょ (@huruhurvryo) 2018年2月10日
人気の物販、商品となると非常に長い待機列が発生し、
待ち時間でも2時間近く並ぶケースもあるようです!
そして、長い待ち時間に並んでいるにも拘わらず、
途中で物販が完売!する場合もありますので、
気になる物販、すでに購入を考えている物販がある場合は、
早めに入場してスタンバイしておいた方が良いかと思います。
イベントの待機列、待ち時間
次にイベントの待機列、待ち時間についてです。
【JAEPO 昨日の主要メダルゲーム 待ち時間??】
参考までに…マーブルフィーバー: 30~70分
カラコロッタ: 60~120分
ボンバーマン・ザ・メダル: 15~40分
(コナミは終日混雑)レッ釣りGO: 0~30分(午後はかなり空いてます)
— DINOFever240 (@DINOFever240) 2018年2月10日
様々なイベント、企画が催されるJAEPO。
今までの開催で見られた待ち時間情報を調べてみると、
数時間以上待ち時間が発生するイベントもあり、
コナミなどの人気アーケードゲームを手掛ける企業のブースは、
非常に長い待機列、待ち時間が発生しています。
今年も非常に楽しいイベント、ゲームが催されます。
限られた時間の中でさらに楽しむためにも
事前にどこへ行って何を楽しむか計画を立てて行かれるのも良いかと思います。
まとめ
JAEPO2020の混雑や物販の待機列、待ち時間情報についてご紹介してきました。
JAEPO(ジャパンアミューズメントエキスポ)は、
年に一度開催されるアーケードゲームの展示会。
県外からも多くのアーケードゲームファン、
来場者が訪れる人気のイベント、展示会です。
JAEPOの会場周辺や会場内の混雑状況、
待機列、待ち時間情報を調べてまとめています。
混雑や待機列状況が気になる方は以下ブログ記事をご覧ください。
⇒ 東京オートサロン2020の駐車場の場所や混雑、道路の渋滞状況と来場者数情報
⇒ 東京オートサロン2020の駐車場の混み具合とパーキングの場所や交通アクセス
JAEPOへ行く予定の方は、
混雑、待機列状況を参考に、事前情報としてお役立ていただけますと幸いです。