
「河津桜まつり開催時の天気と雨天時の開催有無も教えて欲しい!」
静岡の河津町で開催される河津桜のお祭り「河津桜まつり」
来場者数約90万人近い観光客が河津町へ訪れ、
少し早い春の訪れ、見事な河津桜に魅了されます。
そんな河津桜を快晴の天気で観たい!雨は避けたい!
これが来場者の本音かと思いますが、雨が降ったらお祭りは中止になるのかも気になる情報です。
このブログでは、河津桜まつり期間中の天気が気になる方に、
河津桜まつり開催期間中の天気と雨天時の開催有無や夜桜ライトアップの状況についてまとめていきます!
河津桜まつりの雨天時の夜桜ライトアップも気になる方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。
河津桜まつり 雨天時の開催有無
まず初めに、河津桜まつりの雨天時の開催有無について見ていきたいと思います。
河津桜まつりは毎年2月に開催される河津桜のお祭りです。
会場となるのは静岡の河津町内一体で見ることができます。
河津桜まつり開催期間中は非常に多くの来場者が河津町へ訪れ、
100軒以上もの屋台で販売される「桜」グルメと一緒に花見鑑賞を楽しみます。
そんな河津桜まつりの雨天時の開催有無について調べてみると、
「雨天決行」であることが公式サイトで公表されています。
河津桜まつりの見どころの一つである夜桜ライトアップも
決行されるということで雨でも桜を楽しむことはできますね。
ただ、雨天決行とは言えひどい雨が降れば開催はどうなるのか。
過去に雨が降って中止になった年はないか心配になる方もいるかと思います。
念のため、河津桜まつりの今までの雨天時の開催実績についても調べていきたいと思います!
河津桜まつり 今までの雨天時の開催有無
河津桜まつりは雨天決行であることが分かりましたが、
今までの河津桜まつりで雨天時の開催有無についても調べておきたいと思います。
ひどい雨、どしゃ降りになってしまった場合でも
河津桜まつりは開催されるのか、万が一出かけた時に雨が降ってしまっては残念でなりません。
河津桜まつりの今までの雨天時の開催有無を調べてみると、
今日も『河津桜まつり会場』をバス乗務で訪れました。
写真は館橋付近の桜並木ですが、ようやく桜のトンネルになって来ました。
今日は雨天で観光客は少ないのですが、雨に濡れた河津桜も風情があっていいと思います。 pic.twitter.com/6R9cEBPB
— MIMORY (ミモリー) (@ainomimory) 2012年3月5日
開催期間も長いため途中雨が降る天気にも見舞われますが、
開催自体は行われており、傘を差しながら会場を周る観光客が見受けられます。
ただ、雨によって周辺の素戔嗚神社の雛段飾りなどのイベントは
雨天中止を公表しており、雨の中では開催できないイベントには影響があるようです。
そして、河津桜まつりは雨でも開催されますが、
来場者は少なく傘を差しながらの河津桜の花見は不便さも感じます。
見に出かける時はできれば天気が良く、快晴の日に素晴らしい河津桜を観たいですね。
次に、河津桜まつり開催期間中の会場周辺の天気予報についても調べていきたいと思います!
河津桜まつり 会場周辺の天気予報
河津桜まつりが開催される会場周辺の天気予報について調べていきます。
会場となる河津町一体で見れる河津桜。
河津桜まつりは初日2月10日から約1か月間開催される長いお祭りです。
長い期間河津桜を見ることができますが、
できれば晴れた日に出かけたいので会場周辺の天気予報情報もご紹介していきます。
画像引用元: Yahoo!天気予報
2月下旬は天気が良かったものの
3月に入って雨の日が続きそうです。3月最初の週末も雨になるようです。
ただ、それ以降は晴れの日が続きまさに行楽日和!
河津桜を観に行かれる方は晴れた日にお出かけするのが良いかと思います。
また、10日から開催されますが河津桜自体の見頃時期は、
2月中旬からになり満開はおよそ2月下旬になる予想です。
そのため、2月中旬ごろから計画を立てられるのが最もおすすめです。
河津桜まつりの見頃時期や現在の開花状況を知りたい方は
以下ブログ記事で情報をまとめていますので参考にしてみてください。
⇒ 河津桜まつり2020の見頃はいつまで?開花状況と混雑、屋台出店情報
引き続き、会場周辺の天気予報については随時更新していきますので、
河津桜まつりへ遊びに行く予定の方で天気が気になる方はぜひチェックしてみてください!
河津桜まつり 夜桜ライトアップは雨が降っても見れる?
そして雨が降った場合に気になるのが「夜桜ライトアップ」
河津桜まつりの夜桜ライトアップは雨が降っても見れるのかどうかという疑問。
雨が降った時の夜桜ライトアップを見てみると、
河津桜まつり期間限定のライトアップ!
、と当時に雨が… pic.twitter.com/S2z7UuZ9Vv— toda (@TBKES) 2014年3月1日
雨で全く前が見えず夜桜ライトアップも見れない!
という状況にはならず、ライトアップの光も煌々と照らされ、
遠くからでもライトアップのあたたかい光が見えます。
雨が降っても河津桜の夜桜ライトアップを見ることはできますが、
屋外での花見になりますので、気温も低くなり、
見る環境としては長時間滞在するのには体調にも影響します。
カップルは女性の体調を気遣い、家族連れの場合は、
お子様の体調管理にくれぐれもご注意ください。
傘を差しながらの花見も不便さを感じますので、
やはり天気が回復してから見に来られるのが良いかと思います。
夜桜ライトアップが実施される会場までの行き方が分からない方は、
以下ブログ記事で情報をまとめていますので参考にしてみてください。
⇒ 河津桜まつり2020の駐車場の場所や会場までの行き方、アクセス方法
まとめ
河津桜まつり開催期間中の天気と雨天時の開催有無や夜桜ライトアップの状況についてご紹介してきました。
河津桜まつりは開催期間中に雨が降っても雨天決行で
傘を差しながら河津桜を見ることができます。
夜桜ライトアップも雨が降っても見えますが、
ただ、長時間の屋外待機は気温も低く体調に影響することから、
短時間の花見に留めて早めに屋内へ入るか、
温かい食べ物、飲み物は持参した方が良いかと思います。
行かれる予定の方は、事前情報としてぜひお役立てください。
ただ、雨天決行でもできれば快晴の日に出かけたいのが本音です。
会場周辺の天気予報を随時更新していきます。
河津桜まつりへ遊びに行かれる方は事前情報としてぜひ参考にお役立ていただけると幸いです。