MENU

造幣局 桜の通り抜けの花見2019の期間はいつから?開花状況とライトアップ時間

お祭り好きの人

「造幣局 桜の通り抜けの期間はいつからいつまで?開花状況やライトアップ情報も教えて欲しい!」

大阪屈指の人気花見スポット「造幣局 桜の通り抜け」

県外からの観光客も多く集まる、
例年では約70万人近い花見客が訪れる桜の名所。

毎年開催される造幣局 桜の通り抜けは
桜の開花とともに多くの花見客を魅了し続けます。

そんな人気の花見スポットへ出かけたい方は
開催期間や現在の桜の開花状況、ライトアップ点灯時間も事前に知りたい情報です。

このブログでは、造幣局 桜の通り抜けで花見をしたい方に、
造幣局 桜の通り抜けの花見2019の期間はいつから?開花状況とライトアップ時間についてご紹介していきます!

ブログ管理人

造幣局 桜の通り抜けの花見の見頃、満開時期も気になる方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。

目次

造幣局 桜の通り抜け 開催情報

まず初めに造幣局 桜の通り抜けの開催情報について見ていきたいと思います。

造幣局 桜の通り抜けは約350本の桜が植えられ
ソメイヨシノやヤエザクラなど130品種の桜が開花する人気の花見スポット。

花見が楽しめる一般開放の期間は定められており、
その期間に合わせて多くの花見客が造幣局 桜の通り抜けへ訪れます。

造幣局 桜の通り抜けの期間は基本桜の見頃、
開花状況に応じて決められますが、

まずは、造幣局 桜の通り抜けの期間や
開催場所、桜マップなど基本情報を次からまとめていきます。

開催期間はいつからいつまで?

まず造幣局 桜の通り抜けの開催期間についてです。

造幣局 桜の通り抜けの開催期間は
2019年4月9日(火)から15日(月)までの1週間になります。

桜の開花状況によって桜の通り抜け期間は定められ、
夜にはライトアップも点灯する桜の名所。

そのため、途中期間の変更はないかと思いますが、
変わる場合は情報を更新していきます。

また、造幣局 桜の通り抜けの開催時間は
平日は午前10時から午後9時まで、土日は午前9時から午後9時までとなっています。

開催場所と桜マップ

次に造幣局 桜の通り抜けの開催場所と桜マップについてです。

造幣局 桜の通り抜けの開催場所は、
造幣局南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)への一方通行(距離約560m)が会場となり、

造幣局目の前に見頃な桜並木が並びます。
造幣局 桜の通り抜けの場所は以下地図からも確認することができます。

また、造幣局 桜の通り抜け内で
どこに何の桜が咲いているのか調べる場合は「桜マップ」が便利です。

造幣局 桜の通り抜けの桜マップは以下図をご覧ください。

造幣局 桜の通り抜けの桜マップ

画像引用元: 造幣局 桜の通り抜け

新種の桜「御座の間匂」や今年の桜「紅手毬」など
他では見れない珍しい桜から定番の桜まで、

造幣局 桜の通り抜けのどこに咲いているのか
桜マップを使えば一目で理解することができます。

花見に出かける前に桜マップを事前に確認されると便利かと思います。

アクセス方法

造幣局 桜の通り抜けまでのアクセス方法についてです。

造幣局 桜の通り抜けまでは電車利用がおすすめです。
それは、造幣局 桜の通り抜け内に駐車場の準備はなく、

開催期間中は混雑はもちろん、道路の渋滞発生、
交通規制の実施など車では非常に不便で難しいことから、

最寄り駅からも近い電車でのアクセスがおすすめです。
最寄り駅の「天満橋駅」から造幣局 桜の通り抜けまでのアクセス方法は以下の通りです。

見どころとイベント内容

造幣局 桜の通り抜けの見どころとイベント内容についてです。

造幣局 桜の通り抜けでは桜の鑑賞だけでなく、
様々な見どころがいっぱいの人気の花見スポットです!

造幣局 桜の通り抜けの見どころを一部ご紹介すると

・満開の夜桜ライトアップ
・美味しい屋台グルメの出店
・記念メダルの販売
・貨幣セットの販売

特に造幣局 桜の通り抜け開催を記念して販売される「記念メダル」は見どころ!

開催期間中に記念メダルは販売されますが
当日分数量限定の販売になりますので、気になる方はぜひ見てみてはいかがでしょうか。

また、夜の桜ライトアップもぜひ見ておきたい見どころの一つ。
桜ライトアップの点灯時間や期間など情報は記事後半でまとめていますので参考にしてみてください。

そして、造幣局 桜の通り抜けの屋台出店情報が
気になる方は以下ブログ記事で情報をまとめていますのでご覧ください。

造幣局 桜の通り抜けの花見 見頃はいつからいつまで?

造幣局 桜の通り抜けの桜の本数が分かったところで、
見頃はいつからいつまでなのでしょうか。

気になる造幣局 桜の通り抜けの花見の見頃時期について見ていきたいと思います。

例年の見頃時期と今年2019年の桜の特徴から
見頃時期を調べて比較し情報をまとめていきます。

例年の見頃時期

例年の造幣局 桜の通り抜けの見頃時期は
4月中旬前後が見頃にあたります。

昨年の見頃時期を調べてみると

4月中旬に遅咲きの桜も満開となって見頃を迎えています。

例年4月中旬に造幣局 桜の通り抜けも開催され、
桜の開花に合わせて期間が定められますが

多くの場所で遅咲きの桜も含め満開の桜が見られ
まさに見頃の時期に開催されています。

今年2019年の見頃時期

そして、気になる今年2019年の見頃時期ですが、
例年よりも桜の開花が進み見頃も早まることが予想されます。

その理由として、今年2019年では
全国的にも暖冬の影響で桜の開花が早まっています。

例年より5日前後開花が早い地区が多く、
桜の開花が進めば、結果見頃の時期も早まることが考えられます。

上記の事から今年2019年の造幣局 桜の通り抜けの見頃時期は、
例年よりも見頃は早まり、4月上旬から中旬前後になるかと思います。

造幣局 桜の通り抜けの今年2019年の開催期間は
すでに決まっていますが、昨年と比較しても開催期間は少し早まっています。

2018年の開催期間は「4月11日から」
2019年の開催期間は「4月9日から」

例年、造幣局 桜の通り抜けの開催期間に
見頃の桜が見れていますので、今年2019年も期待できるのではないでしょうか。

ただ、桜の開花、見頃時期は今後の気温や
天気によっても変動しずれる可能性は十分考えられるため、

造幣局 桜の通り抜け周辺の天気予報は随時情報を更新していきます。
桜の開花、見頃時期が気になる方は、ぜひチェックしてみてください!

造幣局 桜の通り抜けの花見 現在の開花状況と予想

今年2019年の造幣局 桜の通り抜けの桜の見頃時期が分かったところで、
次に造幣局 桜の通り抜けの花見の現在の開花状況と開花予想について調べていきます。

造幣局 桜の通り抜けの桜を代表する「ソメイヨシノ」
「シダレザクラ」「ヤエザクラ」などの開花情報をまとめていきます。

開花情報と合わせて、いつ桜の花見に行くのがベストか、
見頃、満開時期についてもご紹介していきたいと思いますので、

造幣局 桜の通り抜けの桜の開花情報が気になる方は参考にしてみてください。

ソメイヨシノの開花情報

ソメイヨシノの現在の開花状況と予想についてです。

ソメイヨシノ(染井吉野)は、非常にポピュラーな桜で
他人気の花見スポットでも見かける代表種の一つ。

桜の開花観測にも用いられる馴染み深い桜の一種で
そんな造幣局 桜の通り抜けのソメイヨシノの開花情報は、

2019年3月31日現在の開花状況は5分咲きほど、満開は近い!
開花予想は3月下旬、見頃は3月下旬から4月上旬になるかと思います。

一般的な桜であるため、桜の開花は3月下旬。
見頃も他花見スポットと同じく4月上旬前後になります。

造幣局 桜の通り抜けの開催期間でも
早い時期に出かければ見頃のソメイヨシノを楽しむことができます。

シダレザクラの開花情報

シダレザクラの現在の開花状況と予想についてです。

シダレザクラ(枝垂桜)は、枝が枝垂れて桜の花びらが
下を向く特徴的な桜で人気の高い桜の種類になります。

造幣局 桜の通り抜けでも見かける桜で
そんな造幣局 桜の通り抜けのシダレザクラの開花情報は、

https://twitter.com/mtn385/status/1112646124567822336
2019年4月1日現在の開花状況は3分咲き程度、満開の近い!
開花予想は3月下旬前後、見頃は4月上旬から中旬になるかと思います。

ソメイヨシノに比べて開花が早く早咲きの桜で知られるシダレザクラ。

造幣局 桜の通り抜けの開催期間中には
満開のシダレザクラが見れることと思います。

造幣局 桜の通り抜けには2本のシダレザクラが植えられていますが、

シダレザクラは昼間だけでなく、
ライトアップされる夜に花見をするのもおすすめの鑑賞方法です。

ヤエザクラの開花情報

ヤエザクラの現在の開花状況と予想についてです。

ヤエザクラ(八重桜)は、造幣局 桜の通り抜けに
八重紅枝垂、八重紅大島など多くの八重咲きの桜を鑑賞することができます。

花びらの枚数が多いことから豪華さや気品漂う人気の桜で
そんな造幣局 桜の通り抜けのヤエザクラの開花情報は、

2019年4月1日現在の開花状況は咲き始め。
開花予想は3月下旬前後、見頃は4月上旬から中旬になるかと思います。

ヤエザクラもソメイヨシノに比べたら
開花が遅い、遅咲きの桜で知られます。

そのため、造幣局 桜の通り抜けの開催期間中には
満開のヤエザクラを各所で見ることができるかと思います。

造幣局 桜の通り抜け内にヤエザクラの本数は多く
非常に見ごたえある桜ですのでぜひ探してみてはいかがでしょうか。

造幣局 桜の通り抜けの花見 夜桜ライトアップ情報

開花して見頃に入った造幣局 桜の通り抜けの桜は圧巻の光景で、
ぜひ見ておきたいおすすめの花見スポットですが、

造幣局 桜の通り抜けは昼間だけでなく、夜の夜桜ライトアップもおすすめ!
次に造幣局 桜の通り抜けの夜桜ライトアップ情報についてまとめていきます。

造幣局 桜の通り抜けの夜桜ライトアップ情報

今年2019年の造幣局 桜の通り抜けの夜桜ライトアップ情報は以下の通りです。

開催期間:2019年4月9日(火)から15日(月)まで
点灯時間:日没から午後9時まで
※造幣局 桜の通り抜けの開花状況によって変動する可能性あり

毎年開催される夜桜ライトアップの点灯。
昼間と変わらずライトアップされた桜の花見も見どころの一つ。

桜並木に設置されたぼんぼりが暖かく桜を照らし
昼間とはまた違う表情を浮かべる特別な空間が広がります。

特にカップルに人気の夜桜ライトアップは
ぜひ期間中に足を運びたいおすすめの花見スポット。

ライトアップ点灯時は昼間に比べて
混雑もそれほどひどくはないため、お花見の計画を立てられてはいかがでしょうか。

造幣局 桜の通り抜けの花見 混雑状況

造幣局 桜の通り抜けの桜を見に花見に行きたくなったけど、
人気の花見スポットなので「どれくらい混雑するのか」混雑状況が気になる!

そんな方に造幣局 桜の通り抜けの花見の混雑状況についても情報をまとめていきます。

ここでは、開花した桜の見頃、満開時期や
見頃が過ぎて葉桜になる時期、夜桜ライトアップ点灯時など

花見シーズンの混雑状況を調べてご紹介していきます。
造幣局 桜の通り抜けの混雑が気になる方はぜひ参考にしてみてください。

桜が開花して見頃時期の混雑状況

桜が開花して見頃時期の混雑状況についてです。

桜が開花して見頃に入る時期は
平日にも拘わらず多くの人出で賑わい混雑します!

造幣局 桜の通り抜けの開催期間中は
連日混雑が発生しますので、家族連れの方は

お子様を目から離さないようにお気を付けください。

より詳しい造幣局 桜の通り抜けの開花から見頃時期までの
混雑状況を知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

開花から見頃が過ぎた後の混雑状況

開花から見頃が過ぎた後の混雑状況についてです。

開花から見頃が過ぎた後の混雑は
大きな混雑も見られず、比較的ゆっくり見て周ることができます。

また、見頃が過ぎるのが造幣局 桜の通り抜けの
開催期間を過ぎてからになりますので、花見客も徐々に減って混雑ピークも過ぎ去ります。

夜桜ライトアップ点灯時の混雑状況

夜桜ライトアップ点灯時の混雑状況についてです。

開催期間に合わせて点灯する桜ライトアップ。
昼間とはまた違う楽しみ方と出会える人気のイベントですが、

昼間ほどの人混みは受けない印象で程よい混雑です。

ただ、土日の造幣局 桜の通り抜けは終日混雑しますので
夜桜ライトアップ点灯時にも人出が発生し混雑します。

カップルで来場予定の方は、彼女をエスコートできるように
事前に周るルートはイメージしておいた方が良いかと思います。

まとめ

造幣局 桜の通り抜けの花見2019の期間はいつから?開花状況とライトアップ時間についてまとめてきました。

造幣局 桜の通り抜けは大阪屈指の人気花見スポット。
会場には約350本、130品種もの桜が咲き誇る桜の名所になります。

見どころは桜の鑑賞だけでなく、夜桜ライトアップの点灯や
屋台の出店、記念メダルと貨幣セットの販売などイベント満載の楽しいお花見ができます。

造幣局 桜の通り抜けに植えられた桜の
現在の開花状況や開花予想に加えて見頃時期もご紹介しています。

さらに、カップルに人気の夜桜ライトアップの
点灯時間や期間などの情報も調べてまとめていますので

これから、造幣局 桜の通り抜けへ花見に出かける方は
開花状況と見頃時期を参考にお役立ていただけますと幸いです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

お祭り、フェスティバルなどのイベントに参加するのが大好物!今でも毎月、毎週お祭りがあれば参戦!

このブログでは、主に全国で開催されるお祭り、イベント、フェスティバルに関する気になる情報や知りたいお役立ち情報を私自身の実体験と調べた結果の情報を元になるべく分かりやすく配信していきます。

これから行きたい方、参加しようか迷っている方、情報を入手してから行くか検討したい方に向けてブログをまとめていきます。

目次