MENU

湯島天神梅まつり2020の見頃時期と開花状況!混雑、屋台出店情報

お祭り好きの人
「湯島天神梅まつりの見頃はいつからいつまで?現在の開花状況と満開時期も教えて欲しい!」

湯島天満宮で開催される梅まつり「湯島天神梅まつり」

今年2020年で63回目を迎え歴史も長い梅まつりで
約40万人近くの来場者、参拝者も訪れる人気のお祭りです。

そんな湯島天神梅まつりへ遊びに行きたい方は、
見頃がいつまでで現在の開花状況も事前に知りたい情報かと思います。

このブログでは、湯島天神梅まつりの見頃が気になる方に、
[text type=marker color=yellow]湯島天神梅まつり2020の見頃時期と開花状況[/text]についてご紹介していきます!

ブログ管理人
「湯島天神梅まつりの混雑や屋台出店情報についてもまとめていきますので、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。」
目次

湯島天神梅まつり 開催情報

まず初めに湯島天神梅まつりの開催情報についてご紹介していきます。

湯島天神梅まつりは今年2020年で63回目を迎える、
非常に人気の高い都内屈指の梅まつりになります。

湯島天神の梅園には約300本の梅が咲き誇り、
その8割が白梅で樹齢はなんと70年~80年と歴史を有する由緒ある梅が咲き誇ります。

湯島天神梅まつり開催期間中には、
梅園の見頃を迎えた梅の鑑賞以外にも奉納演芸や

物産展、生花展も開催されるなど活気溢れる梅まつりが開催されます。
そんな湯島天神梅まつりの開催期間や開催場所情報をまとめていきます。

開催期間と時間

まず湯島天神梅まつりの開催期間と時間についてです。

湯島天神梅まつりの開催期間は、
2020年2月8日(土)~3月8日(日)の約1か月間開催されます。

まさに梅の見頃を迎える時期に開催されますので、
多くの来場者、参拝者が季節の移り変わり、感動を覚えます。

入園時間は8:00~19:30までになっています。
比較的遅い時間まで入園可能ですので仕事帰りにも立ち寄れるお祭りです。

開催場所とアクセス方法

次に湯島天神梅まつりの開催場所と駐車場情報についてです。

湯島天神梅まつりの開催場所は「湯島天満宮(湯島天神)」
湯島天満宮の場所は以下地図からも確認することができます。

【住所】〒113-0034 東京都文京区湯島3-30-1

最寄り駅は東京メトロ千代田線「湯島駅」
切通坂の近くで駅降りてすぐの場所に湯島天神があります。

最寄り駅からの行き方は、「3番出入口」を出て
春日通りの切通坂横にある天神夫婦坂を登ればすぐ目の前に湯島天神があります。

もしくは「5番出入口」から出ても同じ位の距離でアクセスできます。
湯島天神周辺にはいくつかの駐車場もありますので車でのアクセスも可能です。

非常に小さな神社仏閣のため、湯島天神梅まつり開催期間中は
多くの来場者で混雑も予想されます。詳しい混雑状況については記事後半でご紹介していきます。

入園料

湯島天神梅まつりの入園料についてですが、
入園無料で見頃を迎えた見事な梅を楽しむことができます!

大人だけでなく子供も楽しめる梅まつり。
ぜひ開催期間中に湯島天神まで足を運んでみてはいかがでしょうか。

湯島天神梅まつり 見頃はいつからいつまで?

湯島天神梅まつりの開催情報は分かりましたが、
梅園の見頃時期はいつからいつまででしょうか?

気になる湯島天神梅まつりの見頃時期について調べていきます!

湯島天神梅まつりの見頃時期は例年、
2月中旬から3月中旬まで見頃を迎えた梅を見ることができます。

昨年の見頃時期

昨年の梅の見頃情報を調べてみると、

2月下旬から3月上旬には満開の梅が見頃を迎えていますね。
白梅と少し混じって咲く紅梅のコントラストがとても美しい景色が広がります。

2019年は寒暖差が大きかったため、例年に比べ見頃は後にずれ込みました。

今年の見頃時期

例年は2月中旬から見頃を迎える湯島天神の梅園ですが、
今年2020年では、昨年と打って変わって暖冬の日々が続き、例年並みもしくは開花は早まる可能性があります。

暖冬の気温では梅の開花も早まり、
結果見頃の時期も早まって梅の季節を大いに楽しめます。

湯島天神梅まつりへ遊びに行かれる方は、
この見頃時期が最も気になるかと思いますので随時情報を更新していきます。

湯島天神の梅園の見頃時期が気になる方はぜひチェックしてみてください!

湯島天神梅まつり 現在の開花状況

湯島天神梅まつりの見頃時期が分かったところで、
湯島天神梅まつりの現在の開花状況についても調べていきます!

湯島天神の梅園で見られる約300本の梅の開花状況を調べてみると、

2020年2月5日現在では開花する梅もあれば、
まだ蕾、開花していない梅もあり、まだまだこれからといった状況です。

見頃はもう少し後になる可能性もあるため、
例年通り2月中旬ごろからお出かけにはおすすめの時期になるかと思います。

ただ、見頃、満開を迎える頃になると非常に多くの来場者が訪れます。

混雑も梅まつり開催初日はひどい人混みは見られないため、
混雑が苦手な方は2月中旬の開花時期が最もおすすめの時期です。

もしくは、3月中旬以降の見頃が過ぎた時期でも、
混雑が少ない中、程よい梅を鑑賞することができおすすめです。

混雑は苦手だが見頃の梅を見たい!そんな方に、
湯島天神梅まつりの混雑状況についても調べてご紹介していきます!

湯島天神梅まつり 混雑状況

湯島天神梅まつりの混雑状況についてご紹介していきます。

湯島天神梅まつりは例年約40万人近くの来場者、参拝者が訪れ、
春の少し早い訪れを感じられる都内有数の梅園になります。

湯島天神梅まつり開催期間中には、梅の鑑賞以外にも
神輿渡御や物産展など多彩なイベントも開催されることから有名なお祭りと言えます。

そのため、土日祝では多くの人出で境内は混雑し、
平日にも混雑が見られる人気の梅まつりです。

混雑ピークは見頃を迎えた土日祝の昼過ぎから営業終了まで続きます。
それは、夕刻からはライトアップも点灯され昼間とはまた違う梅を見れるためです!

昼過ぎは家族連れの来場が目立ち、
夜になれば梅のライトアップを一目見ようと多くのカップルも来場し混雑が見られます。

少しでも混雑を回避したい方は、見頃に入る前の時期を狙って来場されるのがおすすめです。

それは、見頃に入る2月中旬(もしくは下旬)から徐々に混雑は目立ち、
3月に入れば満開の梅が見れるようになってさらに人混みは増えます。

見頃前の湯島天神の梅園もとても見ごたえありの梅が見れますので、
2月中旬までに来場されるのがおすすめです。

湯島天神梅まつり 屋台出店情報

湯島天神梅まつりでは屋台は出店するのでしょうか?
湯島天神梅まつりの屋台出店情報についてご紹介していきます。

湯島天神梅まつりでは、神輿渡御や奉納演芸などの
イベント以外にも屋台が出店され境内は大いに賑わいます!

屋台の出店数は約30軒でたこ焼きやお好み焼きなど
定番の屋台飯から人気の食べ物まで楽しむことができます。

湯島天神の梅園を楽しみながら食べる屋台飯は
格別の味がして、素敵な時間を過ごすことができます。

お昼時に梅を見ながらランチをするのもおすすめです。
湯島天神梅まつりへ参加されたら屋台にも注目したいイベントです。

湯島天神梅まつり ライトアップ情報

湯島天神梅まつりのライトアップ情報についてもご紹介していきます。

湯島天神梅まつりではライトアップも実施されます!
夜に混雑が見られるのはこのライトアップを見るために多くの来場者が訪れます。

昼間とはまた違った梅を見ることができ、
夜が深まる中、ライトアップで照らされた梅はとても神秘的な表情を浮かべます。

湯島天神梅まつりのライトアップ実施時間は、
夕刻から閉園の19時30分まで実施されます。

昼間は家族連れ、夫婦の来場が目立ち、
夜になればロマンチックなライトアップを見ようとカップルの姿も増えます。

1日中楽しいイベントが開催される湯島天神梅まつり。
見頃を迎える湯島天神梅まつりへ足を運んでみてはいかがでしょうか。

まとめ

湯島天神梅まつり2020の見頃時期と開花状況!混雑、屋台出店情報についてご紹介してきました。

今年2020年で63回目を迎える歴史も長い湯島天神梅まつり。
梅の鑑賞だけでなく、多彩なイベントが期間中開催され、

来場者数は約40万人と非常に多くの観光客も訪れる人気の梅まつりです。
そのため、開催期間中では混雑も見られ、

特に見頃を迎えた土日祝は非常に混雑しますので、
混雑回避は満開前の時期に遊びに行かれるのがおすすめです。

また、湯島天神梅まつりと同じく東京で開催されるお祭りで
屋台出店情報を知りたい方は、以下ブログ記事をご覧ください。

⇒ 府中くらやみ祭りの屋台出店露店の場所や営業時間、おすすめ食べ物

⇒ 神田祭(神田明神)の屋台出店露店の場所や食べ物とグッズ、物販情報

⇒ 浅草三社祭の屋台出店露店の場所や営業時間とおすすめグルメ、食べ物

日中屋台も出店し夜にはライトアップも点灯される湯島天神梅まつり。
今年2020年開催の湯島天神梅まつりへ遊びに行きたい方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただけますと幸いです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

お祭り、フェスティバルなどのイベントに参加するのが大好物!今でも毎月、毎週お祭りがあれば参戦!

このブログでは、主に全国で開催されるお祭り、イベント、フェスティバルに関する気になる情報や知りたいお役立ち情報を私自身の実体験と調べた結果の情報を元になるべく分かりやすく配信していきます。

これから行きたい方、参加しようか迷っている方、情報を入手してから行くか検討したい方に向けてブログをまとめていきます。

目次