MENU

江ノ島イルミネーション2019-2020の混雑や駐車場の場所と行き方、アクセス

お祭り好きの人

「江ノ島イルミネーションを見に行きたいけど、混雑が気になる…」

江ノ島の冬の風物詩と言ったら江の島灯台で行われる、
イルミネーションイベント「江ノ島イルミネーション」

「湘南の宝石」とも呼ばれ、関東三大イルミネーションにも
認定されるほど人気の高いイベントになっています。

そんな人気の高い江ノ島イルミネーションを見に行きたい方は、
混雑はどれくらい発生するのか?最も気になる情報かと思います。

このブログでは江ノ島イルミネーションの混雑が気になる方に、
江ノ島イルミネーション2019-2020の混雑や駐車場の場所情報!行き方、アクセス方法についてご紹介していきます!

ブログ管理人

江ノ島イルミネーションへ行く予定の方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。

目次

江ノ島イルミネーション 開催期間と点灯時間

まず初めに、江ノ島イルミネーションの開催期間と点灯時間についてご紹介していきます。

江ノ島イルミネーション(湘南の宝石)の開催期間は、
2019年11月23日(土)~2020年2月16日(日)の約3か月間開催されます。

点灯時間は、17時~20時の予定となっています。
開催場所は「江の島シーキャンドル」を中心に江ノ島各所で行われます。

会場となる場所は以下地図からも確認することができます。

【住所】〒251-0036 神奈川県 藤沢市江の島2-3-28

夏だけでなく冬のクリスマスシーズンでも
イルミネーションといったイベントが開催される江ノ島。

年中観光スポットとして人気の高い江ノ島ですが、
どれくらい混雑するのか?これから行く予定の方は混雑状況も気になる情報かと思います。

次から江ノ島イルミネーションの混雑状況について調べていきたいと思います!

江ノ島イルミネーション 混雑状況

江ノ島イルミネーションの開催期間が分かったところで、
早速江ノ島イルミネーションの混雑状況について調べていきたいと思います!

江ノ島イルミネーションは、江ノ島の灯台、
「江の島シーキャンドル」周辺で行われるイルミネーションイベントです。

江の島の冬の風物詩として地元からも県外からも、
多くの来場者が訪れ、煌びやかに彩られた江の島を楽しみます。

江ノ島イルミネーションへ見に行きたいけど、
人気なのでどれくらい混雑が起きるのか知りたい!という方も多いかと思います。

ここでは、江ノ島イルミネーションへ実際に行ってみた感想や
情報をもとに調べて、混雑ピークと混雑回避方法をご紹介していきます!

江ノ島イルミネーションの混雑状況が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください

来場者数、入場者数情報

初めに江ノ島イルミネーション(湘南の宝石)へ訪れた、
来場者数、入場者数情報について見ていきたいと思います。

混雑状況のバロメーターとしても活用される来場者数ですが、
江ノ島イルミネーションでは、約10万人(2018年度)もの人が訪れたことが、
藤沢市観光協会から公表されています。

非常に多くの来場者が訪れたことが分かり、
人気の高いイルミネーションスポットであることがうかがえます。

それでは平日や土日祝、各シーズンではどれくらい混雑しているのか?
次からは実際の混雑状況を見ていきたいと思います!

平日の混雑状況

まず平日の混雑状況についてです。

平日は来場者数も減りますので、大きな混雑もなく
ゆっくり江ノ島イルミネーションを楽しむことが出来ます。

その他、新江ノ島水族館や施設でも平日は大きな混雑なく
人混みを感じることなく、江ノ島を楽しむことが出来ます。

平日に休みが取れる方は、平日に行かれることをおすすめします!

土日祝の混雑状況

次に土日祝の混雑状況についてです。

土日祝のイルミネーション点灯後は
非常に多くの方が訪れ、観覧スポットは混雑しています!

見所の湘南シャンデリアやコッキング苑では、
イルミネーションを見る人で行列も起きているほどです。

カップルや会社員の来場が増え、土日祝は混雑が見られます。
特にイルミネーション終了時間の数時間前まで混雑が見られます。

基本土日祝は混雑しますので、行かれる方は出かける時間にはお気をつけください。

クリスマスシーズンの混雑状況

クリスマスシーズンの混雑状況についてです。

クリスマスシーズンに入れば、デートで訪れたカップルが目立ち
江ノ島は非常に混雑が見られ、江ノ島シーキャンドルでも混雑します。

イルミネーションの煌びやかな光を大切な人と
大切な時に過ごしたいと多くのカップルが来場し混雑します。

クリスマス当日、イヴ、前後の週末は非常に混雑が起きており、
今年も混雑が予想されますので、クリぼっちの方はご注意ください。

年末年始(初詣)の混雑状況

年末年始の混雑状況についてです。
江ノ島イルミネーションは年末年始が最も混雑する時期と言っても過言ではありません。

それは、「江島神社」へ初詣に参拝に来られる方が多く、
藤沢市観光協会の公表でも、参拝客が約40万人近い方が訪れています。

参拝へ江ノ島に訪れた方が江ノ島イルミネーションも見て帰る。
そのため、江ノ島イルミネーションは混雑が起きていることが考えられます。

特に正月三が日に初詣へ行かれる参拝客が多いため、
1月1日~3日は非常に多くの参拝客が江島神社、江ノ島へと訪れます。

つまり、1月1日~3日は非常に江ノ島イルミネーションも混雑が起きており、
今年も混雑が予想されますので、新年にイルミネーションを見たい方はご注意ください。

バレンタインシーズンの混雑状況

バレンタインシーズンの混雑状況についてです。

バレンタインの2月14日まで開催される江ノ島イルミネーション。
混雑状況を調べてみると、大きな混雑は見られず普段の土日祝と変わらない印象です。

イルミネーションスポットで思いを寄せる方に、
バレンタインチョコを渡す方も多いかと思いますが、

江ノ島イルミネーションも非常に素敵なスポットで、
外れのないスポットかと思いますので、ぜひ頑張ってください。

江ノ島イルミネーション 混雑回避方法

江ノ島イルミネーションの混雑状況が分かったところで、
江ノ島イルミネーションの混雑回避方法をご紹介していきます!

江ノ島イルミネーションを見に行きたいけど、
いつが混雑しなくて、いつが混雑しているのか?

混雑ピークから混雑回避方法をご紹介していきますので、
混雑が苦手で混雑回避したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

混雑ピーク

まず、江ノ島イルミネーションの混雑ピークですが、
以下のシーズンが混雑ピークであると考えられます。

・クリスマスシーズン
・年末年始の初詣期間

クリスマスシーズンは、聖なる夜を煌びやかな光の中、
大切な人と過ごしたいカップルが多いことから、カップルの来場が増えます。

年末年始は初詣に江島神社へ訪れる参拝客が多く、
江ノ島イルミネーションを年始に見る方が多くなり混雑が予想されます。

混雑回避方法

それでは、いつが混雑していなくて、
混雑回避のためにはいつ出かけた方が良いのでしょうか。

・正月三が日を避けて混雑回避!
・イベントのない平日に出かけて混雑回避!
・雨の日に出かけて混雑回避!

まず、混雑ピークの年末年始ですが、
正月三が日を避けて行かれることをおすすめします。

正月三が日の初詣期間が最も混雑が見られるため、
イルミネーションが目的の方は、正月三が日は避けた方が良いでしょう。

そして、平日はほぼ混雑がありませんので、
クリスマスなどのイベントがない平日に行かれることをおすすめします。

最後に、雨が降れば来場者の客足も鈍り、
著しく減る傾向にありますので、雨の日に出かける混雑回避方法もあります。

ただ、雨の日だと気温も下がり、傘を差しながらのイルミネーション観覧は、
少し不便さも感じますので、混雑を取るか、見づらさを取るか、選択が必要です。

江ノ島イルミネーション 駐車場の場所

江ノ島まで車で行かれる方も多いかと思いますが、
車を停める駐車場も事前に知りたい情報かと思います。

ここでは江ノ島イルミネーションで利用したい駐車場の場所についてもご紹介していきます。

江ノ島イルミネーションまでは江ノ島もしくは駅周辺に車を停めて、
徒歩でアクセスするのがベターな行き方かと思いますので、

周辺の駐車場をいくつかご紹介していきますので、
車で行く予定の方は参考にしてみてください。

江ノ島なぎさ駐車場(327台)

【場所】〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1丁目2-1
【料金】620円/120分
【営業時間】7:30~21:00
【収容台数】327台

江の島に入場してまず目に入る駐車場が、
「江ノ島なぎさ駐車場」

最も近い場所に位置してますので、
江ノ島シーキャンドルへのアクセスにも便利です。

ただ、駐車料金が最初の2時間で620円、
2時間以上滞在する方は特に気になりませんが、

すぐに出てしまう場合は、少しデメリットかもしれません。

江の島かもめ駐車場(503台)

【場所】〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1丁目11-1
【料金】310円/60分
【営業時間】5:00~21:30
【収容台数】503台

江の島入場して次に見えてくる駐車場が、
「江の島かもめ駐車場」

収容台数が多く、満車になりにくいおすすめの駐車場です。
駐車料金も60分での料金になります。

また、営業時間も5時から解放されており、
早朝から停めることもできますので、おすすめです。

湘南港臨港道路附属駐車場(320台)

【場所】〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1丁目12
【料金】300円/60分
【営業時間】5:00~21:30
【収容台数】320台

江の島の最も南に位置する駐車場、
「湘南港臨港道路附属駐車場」

他駐車場が空いていなかったら最後の砦として、
考えておいても良い駐車場かと思います。

他駐車場とサービス内容は遜色ありません。

片瀬海岸地下駐車場(200台)

【場所】〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19
【7月8月料金】260円/30分
【その他料金】200円/30分
【最大料金】1,680円/当日
【営業時間】7:00~21:00/9:00~18:00
【収容台数】200台

新江ノ島水族館から非常に近い駐車場、
「片瀬海岸地下駐車場」

江ノ島イルミネーションだけでなく、
新江ノ島水族館やその他スポットへ周りたい方は、

江ノ島の駐車場に停めるより片瀬海岸地下駐車場の方がおすすめです。
電子マネーでの駐車料金決済可能なのもメリットの一つです。

湘南海岸公園 中部駐車場(362台)

【場所】〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸3-25-26
【7月8月料金】260円/30分
【その他料金】210円/30分
【最大料金】3,000円/1,650円
【営業時間】6:00~20:00/9:00~17:30
【収容台数】362台

新江ノ島水族館の通り沿いで海水浴からも近い駐車場、
「湘南海岸公園 中部駐車場」

片瀬海岸地下駐車場からも非常に近い場所で、
収容台数が362台と多いため他満車の場合、停めるのもありかと思います。

営業時間が7月、8月とその他月で異なりますので、
江ノ島イルミネーション時は時間にはご注意ください。

江ノ島イルミネーション 行き方、アクセス方法

次に江ノ島イルミネーションの行き方、アクセス方法について見ていきたいと思います。

車でアクセスされる方は、駐車場から
江ノ島シーキャンドルへ目指すことになりますが、

電車などの公共交通機関を利用してアクセスされる方は、
どのようにして江ノ島イルミネーションまで行けばいいのか?

電車利用者を対象にして行き方、アクセス方法をご紹介しつつ、
江ノ島シーキャンドルまで「エスカー」と呼ばれる、

長いエスカレーターを利用した方がおすすめですので、
エスカー情報もご紹介していきます!

電車を利用してアクセスする方法

電車を利用してアクセスする方法についてです。

江の島の最寄り駅は、江ノ島電鉄線「江の島駅」
もしくは小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」になります。

ここでは江ノ島駅から江ノ島までのアクセス方法をご紹介します。
アクセスルートは以下の通りになります。

江ノ島駅を降り立つとまずは南の方角へ進みます。
10分ほど歩くと開けた場所に出て、シーキャンドルと橋が見えてきます。

長い橋を渡り切れば江の島に到着します。
江の島から江ノ島シーキャンドルまではエスカーが便利です。

エスカーを利用して江ノ島シーキャンドルまでのアクセス方法

エスカーを利用して江ノ島シーキャンドルまでのアクセス方法についてです。
ちなみにエスカーを利用しないでシーキャンドルへもアクセスすることは出来ます。

徒歩で約10分程度になりますが、
急な階段および坂が待ち構えていますのでエスカーがおすすめです。

エスカーは、江島神社入り口から江ノ島頂上までを結ぶ、
日本初の屋外エスカレーターです。料金は大人360円。

全長約106m、頂上までの乗車時間は約5分になります。
非常に便利ですが、上り専用ですので、帰りの下りは歩きになります。

まとめ

江ノ島イルミネーションの混雑や駐車場の場所情報!行き方、アクセス方法についてご紹介してきました。

江ノ島イルミネーションは非常に人気のイベントで、
多くの来場者が江ノ島のイルミネーションを見に訪れます。

特に、クリスマスシーズンと年末年始の初詣期間は、
多くの来場者、参拝客が訪れ、煌びやかな光の世界を楽しみます。

また、江ノ島まで車でアクセスされる方も、
駐車場の場所や江ノ島までの行き方、エスカー情報もご紹介してますので、

今年2019-2020開催の江ノ島イルミネーションまで行かれる際は、ぜひ参考にお役立ていただけますと幸いです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

お祭り、フェスティバルなどのイベントに参加するのが大好物!今でも毎月、毎週お祭りがあれば参戦!

このブログでは、主に全国で開催されるお祭り、イベント、フェスティバルに関する気になる情報や知りたいお役立ち情報を私自身の実体験と調べた結果の情報を元になるべく分かりやすく配信していきます。

これから行きたい方、参加しようか迷っている方、情報を入手してから行くか検討したい方に向けてブログをまとめていきます。

目次