
標高877mの関東地方東部にある茨城を代表する山「筑波山」
普段から登山客も多い有名な山で
紅葉シーズンになれば一面山は赤く色づき登山客だけでなく観光客でも賑わい有名な紅葉スポットになります。
そんな人気の筑波山の紅葉を見に出かけたい方は
混雑や道路の渋滞状況は気になる情報で事前に確認しておきたい内容です。
このブログでは筑波山のもみじ狩りに出かけたい方に
[text type=marker color=yellow]筑波山の紅葉2019の混雑や道路の渋滞と駐車場の混み具合、絶景穴場スポット[/text]についてご紹介していきます!



筑波山の紅葉 見頃時期
まず初めに筑波山の紅葉の見頃時期についてご紹介していきます。
【#筑波山もみじまつり】(11月1日~12月1日)
日本百名山のひとつ『筑波山』の紅葉をお楽しみください!
期間中は、『つくばの秋グルメ』や『紅葉のライトアップ』などなど。【日本夜景遺産】認定の関東平野一望の夜景もオススメ!
イベント日程など詳しくは → https://t.co/XCBaUGBSRN pic.twitter.com/mdBJKxeD0Q— つくば観光コンベンション協会 (@ttca8333) October 29, 2019
筑波山の紅葉シーズンに入ると毎年“つくば観光コンベンション協会”より「筑波山もみじまつり」が開催されます。
紅葉の見頃時期に開催されるため、非常に多くの観光客が訪れる人気のイベントとなります!
もみじまつり | 筑波山もみじまつり |
---|---|
開催期間 | 2019年11月1日(金)~12月1日(日) |
イベント |
・筑波山ガマの油売り口上実演 11月09日(土)・16日(土)11:00~ ・茨城・埼玉県民の日ケーブルカー・ロープウェイ乗車記念プレゼント(各駅先着100名) 11月13日(月)・14日(火) 始発より ・化石発掘体験(参加費:500円/回) 11月16日(土)11:00~ ・秋の感謝祭 ケーブルカー・ロープウェイ乗車記念プレゼント(各駅先着50名) 11月24日(土)11:00~ |
紅葉ライトアップ情報 |
もみじライトアップ × ケーブルカー夜間運行 11月02日(土)~12月01日(日)までの土日祝日 11月18日(土)~11月22日(金)までの全日 時間:17時~20時 |
問い合わせ |
筑波観光鉄道株式会社(筑波山ケーブルカー・ロープウェイ) TEL:029-866-0611 |
筑波山もみじまつりは11月から12月1日まで開催予定。
見頃も11月から例年では11月中旬までが赤く色づいたきれいな筑波山を鑑賞することができます。
そして、特に見どころのイベントは紅葉ライトアップの点灯!
茨城県 つくば市 【筑波山 筑波山神社 】
紅葉のライトアップを見て来ました。
「黄葉を 散らす時雨に 濡れて来て
君が黄葉を 挿頭しつるかも」
―久米女王 11.24. pic.twitter.com/bTuP2LySHS— はにわ (@seimei421haniwa) November 26, 2014
毎年開催されるイベントで非常に多くの観光客が訪れてはその素晴らしさに魅了され続けます。
特に混雑する時でもありますので、出かける時間や曜日には気を付けたほうがよいでしょう。
それでは、次から筑波山の紅葉シーズンの混雑状況についてじょうほうをまとめていきます!
筑波山の紅葉 混雑状況
筑波山の紅葉の見頃時期が分かったところで
早速筑波山の紅葉シーズン時の混雑状況について見ていきたいと思います。
筑波山は人気の紅葉スポットだからこそ気になるのが混雑状況。
事前に混雑具合を把握して出かける時間を決めておきたい方も多いことと思います。
ここでは、筑波山の紅葉シーズンの平日と土日の混雑の違い、
紅葉ライトアップ点灯時の混雑状況についても調べてご紹介していきます!
筑波山の混雑状況が気になる方は参考にしてみてください。
平日の混雑状況
まず平日の混雑状況についてです。
昨日は筑波山に山登りと御朱印いただきに行って来ました。紅葉??だから?でも平日なのに人が多い。しかも子供が。。聞いたら茨技県民の日でした!女体山山頂はめっちゃ凄い人でした!大木に張り付くのまた撮影してきたぁ。笑 pic.twitter.com/mvOHVM5X1p
— スーちゃん (@bobumichan) November 14, 2017
さすがに人気の紅葉スポット。
平日でも多くの観光客や登山ウェアを着た登山客で賑わい混雑しています。
筑波山には登山ルートがあり、山頂まで続いていますが、ルートを歩くとほぼ必ず誰かとすれ違います。
特に混雑するのは紅葉が見頃を迎える11月中旬ごろ。
11月上旬はそれほど大きな混雑は見られませんので、出かけるにはおすすめです。
土日祝の混雑状況
次に土日祝の混雑状況についてです。
11/243週連続大山に行ってきました。天気に恵まれて紅葉もきれいでした。東には筑波山も見えました。
やはり、この時期は人がいっぱいでした。紅葉のライトアップが夕方にあるそうです。ZUNDO-BARというラーメン屋さんもきていていただきました。テラスで紅葉見ながら美味しかった、 pic.twitter.com/dmTyw2GsfA— Minori+One (@MinoriPlusOne) November 24, 2018
土日祝の週末は平日以上に混雑します!
基本11月に入ってからの土日祝は連日混雑しますので注意が必要です。
筑波山の紅葉シーズンはライトアップも点灯するため
午前中からライトアップされる夕方以降の時間帯まで途切れることなく観光客が訪れます。
そのため、売店や施設でも多くの人で賑わい混雑。
道路も渋滞が発生しますので、車でアクセス予定の方も混雑情報にはお気を付けてください。
土日祝で出かける際の混雑回避としておすすめなのが午前中。
特に混雑するのは夕方以降になりますので、午前中に澄んだ空気を吸いに筑波山へ登山に訪れるのがおすすめです。
紅葉ライトアップ点灯時の混雑状況
紅葉ライトアップ点灯時の混雑状況についてです。
夜は筑波山の紅葉ライトアップ見てきました??最高に綺麗です? pic.twitter.com/hHskkwzaQv
— まっさー (@masa19791015) November 23, 2018
朝や昼間に見るだけでなく夜のライトアップされた紅葉を見るのも風情があっておすすめ。
とても幻想的で神秘的な空間が広がります。
紅葉ライトアップの鑑賞を目当てにカップルの姿が目立ちます。
朝や昼間は登山客、観光客が多い中、デートにも最適な場所です。
夜は非常に冷えますので、防寒対策、寒さ対策はしっかりと整えて出かけるのがおすすめです。
筑波山の紅葉 今年2019年の混雑予想
筑波山の紅葉の混雑状況が分かったところで、
筑波山の今年2019年紅葉シーズンの混雑予想について調べていきます。
例年多くの人出で賑わう人気の紅葉スポット。
今年も例年並みもしくはそれ以上の混雑が予想されます。
また、来場者数に影響する筑波山周辺の天気予報を調べてみると
画像引用元: Yahoo!天気予報
11月最初の週末は雲もない晴れ予報!
雨の日が続けば、客足は鈍り来場者数は減る傾向にあり
結果、混雑緩和につながることが考えられますが、
晴れの日が続けば、紅葉狩り日和で混雑も発生しやすくなります。
ただ、天気は当日急変する可能性もあり
筑波山周辺の天気予報は随時情報を更新していきます。
混雑予想は道路の渋滞にも影響しますので
筑波山の混雑予想や天気予報が気になる方はぜひチェックしてみてください!
筑波山の紅葉 道路の渋滞情報
筑波山の紅葉まで車でアクセスしたい方も多いかと思います。
その際、筑波山の道路の渋滞状況はどうなっているのでしょうか。
次に筑波山の紅葉シーズン時の道路の渋滞情報についてもご紹介していきます。
筑波山の紅葉シーズン時の道路の渋滞情報を調べてみると
筑波山に紅葉ドライブしに来たら渋滞で進まないんですがw
山で渋滞ってなんやw pic.twitter.com/N7WGU9Cx26— カトレア@11/3大阪 (@akari3prpr) November 23, 2018
筑波山までの交通手段は基本車がメインです。
高速バスや路線バスもありますが、車の方が手軽でおすすめのアクセス方法です。
しかし、紅葉シーズンは来場者数も増えるため道路は渋滞必須。
毎年筑波山に到着する前からすでに周辺道路で渋滞が発生します。
今日の山行きは、近所のママ友と筑波山に行ってきました。
紅葉もピークで混むことを想定し朝早くにいったことがよかった。渋滞せず二時間かからず頂上まで行き、あっという間に下山。江戸屋でのんびり汗を流して帰ってきました。 pic.twitter.com/8tWe22MYNe— まるここ (@azuazuhappy0802) December 2, 2018
道路が渋滞するのは昼過ぎから夕暮れ時までがピークですが、
ただ、午前中や朝早い時間帯は比較的空いています。
さらに、見頃時期にあたる11月中旬の土日祝が渋滞必須。
それ以外の11月上旬や11月下旬から12月の見頃が過ぎる時期は徐々に渋滞が緩和されます。
11月下旬でもまだまだ紅葉は楽しめますので、
混雑や渋滞を少しでも避けたい方は11月下旬に出かけるのもおすすめです。
筑波山の紅葉 駐車場の渋滞、混み具合
筑波山の紅葉シーズン時の道路の渋滞情報も分かったところで
渋滞情報が分かれば「駐車場」もどこにあるのか?どこに停めればいいのか?事前に確認しておきたい情報です。
しかし、道路も渋滞し混雑していては駐車場も満車になっている可能性が非常に高いです。
ここでは筑波山の紅葉観覧に利用したい駐車場情報と渋滞、混み具合も調べてまとめていきます!
車でアクセス予定の方や事前に駐車場情報を把握しておきたい方は参考にしてください。
また、駐車場を事前予約して確保する駐車サービスも存在します。
合わせて車でアクセスしたい方、駐車場情報を探している方は参考にしてみてください。
筑波山市営第1駐車場(204台)
【住所】〒300-4353 茨城県つくば市沼田1435-103
【金額】500円
【営業時間】午前5時~午後8時
【収容台数】204台
筑波山もみじまつり会場から近い駐車場、
「筑波山市営第1駐車場」
駐車場から会場まで徒歩約10分もかかりません。
さらに市営駐車場の中では収容台数も多いためおすすめの駐車場です。
ただ、真っ先に満車になる可能性も高いです。
なるべく早く出かけてまずは筑波山市営第1駐車場を目指し、
満車で停めることができなければ他の駐車場へ移動しましょう。
筑波山市営第3駐車場(138台)
【住所】〒300-4352 茨城県つくば市筑波1046
【金額】500円
【営業時間】午前5時~午後8時
【収容台数】138台
会場から少し離れた場所にある駐車場、
「筑波山市営第3駐車場」
収容台数が100台以上と大きめの駐車場ですが、
大型バスも10台停めることができるため団体客が多く乗り入れる場所でもあります。
そのため、駐車場内も混雑が見られ、
人が多く車の発進にも手間取る可能性があります。
他駐車場に空きがなければ最後に見てみるのがおすすめです。
筑波山市営第4駐車場(97台)
【住所】〒300-4352 茨城県つくば市筑波
【金額】500円
【営業時間】午前5時~午後8時
【収容台数】97台
第1駐車場のすぐ近くにある駐車場、
「筑波山市営第4駐車場」
収容台数は100台弱、少し小さめな駐車場ですが、
会場からも近いので空いていれば嬉しいおすすめの駐車場です。
駐車場にトイレがないのはデメリットですが、
すぐ隣の第2駐車場には準備されています。
つつじヶ丘駐車場(388台)
【住所】〒315-0155 茨城県石岡市小幡横道2133-12
【金額】500円
【営業時間】午前9時~午後6時(平日)/午前9時~午後7時(土日祝)
【収容台数】388台
筑波山中腹の駐車場の中で最も収容台数が多い駐車場、
「つつじヶ丘駐車場」
ただ、筑波山もみじまつり会場からは最も遠いことになります。
筑波山の見どころ「展望パーラー」へ行かれる方は、
つつじヶ丘駐車場に停めて楽しんで、
筑波山もみじまつり会場へ向かうのもありかと思います。
自動二輪車も駐車できるスペースがありますので、
ツーリングや観光にもおすすめの駐車場です。
筑波山神社駐車場
【住所】〒300-4352 茨城県つくば市筑波1
筑波山中腹の神社仏閣「筑波山神社」の駐車場。
筑波山頂へのアクセスには便利な場所ですが、
筑波山もみじまつり会場までは遠くなりますので、
会場と筑波山頂両方観光したい方におすすめの駐車場です。
筑波山の紅葉 おすすめ絶景穴場スポット
最後に筑波山の紅葉のおすすめ絶景穴場スポットをご紹介していきます!
紅葉を見に出かけるなら絶景の穴場スポットで見てみたい方は多いです。
しかし、特に初めて出かける紅葉スポットならどこがおすすめか分からないのも悩みの種。
そこで、筑波山の紅葉スポットでおすすめベスト3をまとめていきます。
実際に出掛けて感じた良さや情報をもとに調べて、ぜひおすすめしたい絶景穴場スポットをご紹介していきます。
事前に筑波山の紅葉の絶景穴場スポットを確認しておきたい方は参考にしてください!
絶景穴場スポット1 逆さ筑波山
山頂の紅葉はもう終わっていて、帰りのケーブルカーの乗客一同ガッカリ感半端なかったのだがw、降りてから思わぬ穴場を発見。山麓にある「つくし湖」という大きな貯水池に、逆さ筑波山見られる場所が!静かでのどかなナイススポットですた? pic.twitter.com/jAgSGsLoY3
— ござーる (@gozar536) November 24, 2014
逆さ富士は非常に有名ですが、富士山にも負けないスポットが「逆さ筑波山」
晴れ渡る雲のない天気であればきれいな湖に反転した筑波山を鑑賞することができます。
俯瞰して全体を見ることができるため、紅葉の色づいた時期であればより荘厳な筑波山がみれること思います。
何度も筑波山の紅葉は楽しんで、普段と違う見方、鑑賞方法を楽しみたい方におすすめです。
絶景穴場スポット2 山頂からの景色
20数年ぶりに一緒に筑波山いってきた。
紅葉はまだって感じだったけど、天気が良かったから山頂からの景色はよかった。 pic.twitter.com/1G3I2yw7o3— 滑川 桂介 (@NaMe1name1) November 16, 2018
筑波山の紅葉で絶景といえば王道の「山頂」
山頂からの雄大な景色を見ずして何を見る!訪れたら必ず出向きたいスポットです。
山頂までのルートはケーブルカーを利用することができますが、見頃時期に入ればケーブルカーも行列で待ち時間が発生します。
行列で待ち時間が発生しても一見の価値ありな絶景が広がりますので、ぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
絶景穴場スポット3 紅葉ライトアップ
そして本来の目的地だった筑波山ケーブルカーの宮脇駅。なかなか良い紅葉ライトアップでした pic.twitter.com/tleVxyQqVA
— パトリック・コーラサワー@elegant (@kT1QPhDkvy1hJR6) November 24, 2018
朝や昼間だけでなく夜にも訪れたい筑波山。
紅葉シーズンに点灯するライトアップは非常に幻想的で、また違った顔を見せてくれます。
紅葉が見れるのもひと時のみ。その期間の中でもライトアップされるのもわずか。
1年に一度の体験をぜひ筑波山に訪れて大切な人と見てみてはいかがでしょうか。
まとめ
筑波山の紅葉2019の混雑や道路の渋滞と駐車場の混み具合、絶景穴場スポットについてご紹介してきました。
茨城を代表するシンボル「筑波山」
11月から1か月間、見頃時期に合わせて「筑波山もみじまつり」が開催されます。
この期間は非常に多くの観光客も訪れ混雑が起きやすくなります。
特に見頃の11月中旬以降はケーブルカーや駐車場など施設でも混雑、渋滞が目立ちます。
混雑を避けたい方は、午前中に出かけるか
見頃時期を避けて11月下旬から12月上旬に出かけるのも混雑回避におすすめです。
見頃や混雑、ライトアップの時間など情報を知りたい方は、以下ブログ記事もご覧ください!
⇒ 袋田の滝の紅葉2019の混雑や道路の渋滞と駐車場の混み具合、絶景穴場スポット
⇒ 那須高原の紅葉2019!見頃時期やおすすめ穴場スポット、混雑、渋滞、駐車場情報
⇒ 那須高原の紅葉2019の混雑や道路の渋滞情報と駐車場、ロープウェイの混み具合
今年2019年に筑波山の紅葉を見に出かけたい方は
混雑や道路の渋滞状況、駐車場情報を参考に茨城観光の計画にお役立てください。