おはら祭り鹿児島2019の混雑や交通規制、前夜祭の通行止めと駐車場情報




お祭り好きの人お祭り好きの人

「おはら祭り鹿児島に参加してみたいけど、混雑や交通規制が気になる…」

鹿児島で開催される南九州最大の祭りとして有名な「おはら祭り」

今年2019年は鹿児島市制130周年を迎えさらに盛り上がるおはら祭りですが、
おはら祭りに参加したい方の心配事が「混雑」や「交通規制」情報ではないでしょうか。

このブログではおはら祭りの混雑や交通規制が気になる方
おはら祭り鹿児島2019の混雑や交通規制、前夜祭の通行止めと駐車場情報についてご紹介していきます!

ブログ管理人ブログ管理人

「おはら祭りの駐車場情報もまとめていきますので、事前情報としてぜひ参考にお役立てください。」



おはら祭り 今までの混雑状況について

まず初めにおはら祭りの今までの混雑状況について見ていきたいと思います。

おはら祭りの開催日は、2019年11月2日(土)、3日(日)の2日間になります。
開催時間は、1日目が18:45~21:00、2日目が10:20~17:00となっています。

おはら祭りの今までの混雑状況を調べてみると、

大変な混雑が発生しているようです。
南九州最大の祭りとうたうだけあって、来場者数も増え、鹿児島はお祭りムード一色に染まります。

さらに、おはら祭りの本家は鹿児島ですが、
毎年5月には東京渋谷でもおはら祭りが開催されています!実は鹿児島と渋谷は古くからの縁があったようです。

その関係で本家のみならず東京渋谷でも開催されるようになりましたが、
東京渋谷のおはら祭りでも、非常に混雑しているようです。

おはら祭りの過去の混雑状況が分かったところで、
次に今年2019年開催の混雑予想も調べてみたいと思います!



おはら祭り 今年2019年の混雑予想について

おはら祭りの今年2019年の混雑予想についてです。

今年のおはら祭りの混雑予想ですが、混雑は発生します。

それは理由が2つあり、1つ目は鹿児島市制130周年という大きな節目であること。

130周年もの長い歴史を有し、その記念すべき開催の日をこの目で見ようと
多くの観光客、県外からも来場者が訪れることが予想されます。

そのため、おはら祭りは今まで以上の人出が見込め混雑が予想されます。

さらに、おはら祭り開催日当日の天気予報ですが、
開催日の2日間とも快晴の予報になっています!

※2018年情報。最新情報が分かり次第更新します。

天気が雨であれば、足取りは重くなり来場者数にも影響が出ますが、
晴れ予報であれば、人出は増え混雑発生が予想されます。

以上の2点から今年のおはら祭りは混雑が予想されます。
おはら祭りに参加予定の方は、混雑にはご注意ください。



おはら祭り 道路の渋滞状況について

おはら祭りの混雑状況が分かったところで、
次におはら祭りの道路の渋滞状況について見ていきたいと思います。

おはら祭りまで車でアクセスする方も多いかと思います。
地元の方だけでなく、県外から観光で来られた方はレンタカーを借りると思います。

おはら祭りの道路の渋滞状況を調べてみると、

開催日の道路は渋滞がひどいようですね。
特に、鹿児島中央駅周辺の道路はひどい渋滞が発生していますので注意が必要です。

おはら祭り開催日に道路が渋滞する原因にも、
おはら祭りが人気のお祭りで車でアクセスする方が多いからということが考えられ、

鹿児島など地方は車での移動が基本でそもそもの台数も多いため、
そんな中、観光客のレンタカーも加わり道路の渋滞は発生することが予想されます。

さらに、道路の渋滞にはおはら祭りの交通規制の実施も影響します。
次に、おはら祭りの交通規制、通行止め情報について見ていきたいと思います。



おはら祭り 交通規制、通行止め情報について

おはら祭りの交通規制、通行止め情報について調べていきたいと思います。

おはら祭りの交通規制の場所は以下地図から確認することができます。

※2018年の情報ですので最新情報が分かり次第更新いたします。

ブログ管理人ブログ管理人

「お祭り本部を中心に広い範囲で交通規制を実施予定」

前夜祭と本祭では、交通規制の場所は同じでも実施時間が異なるようです。

交通規制の実施時間

前夜祭 18:00~21:30
本祭り 09:30~17:30

おはら祭りの開催期間中に終日交通規制が実施されます。

おはら祭りでは、総勢2万人近くの踊り手が郷土民謡に合わせて、
鹿児島の繁華街「天文館」一帯を練り歩くのがおはら祭りの代名詞。

おはら祭りの踊りが行われる開催場所にあたる
「鹿児島市東千石町ほか鹿児島市天文館電車通り一帯」

上記の開催場所に合わせて交通規制が実施区域に指定されているようです。
車でおはら祭りへアクセスされる方は、事前に交通規制、通行止めの場所は把握されていた方が賢明です。

また、普段から周辺道路を車で通行する地元住人も
交通規制、通行止め情報は事前に把握されておくことをおすすめします。

おはら祭り 駐車場の場所について

おはら祭りの交通規制、通行止め情報が分かったところで
おはら祭りで利用したい駐車場の場所についてもご紹介していきます。

おはら祭りまで車でアクセスされる方は、
交通規制、通行止め情報だけでなく駐車場の場所も事前に把握しておきたい情報かと思います。

ここでは、交通規制の影響も受けない鹿児島中央駅周辺の
収容台数の多いおすすめの駐車場の場所をいくつかご紹介していきます。

ただ、駐車場の収容台数は非常に少なく、すぐに満車になることが予想されます。

会場までのアクセスは車ではなく
電車などの公共交通機関の利用を非常におすすめします。

また、駐車場を事前予約して確保する駐車サービスも存在します。
どうしても車でアクセスしたい方、駐車場情報を探している方はこちらも参考にしてみてください。

鹿児島中央駅周辺の駐車場の場所

まずは鹿児島中央駅周辺の駐車場の場所を以下地図から確認することができます。

この中でも収容台数の多いおすすめの駐車場情報を次にまとめていきます。
また、駅周辺で行われるイベントや行事の日程スケジュールも確認したい方は以下ブログ記事もご覧ください。

アミュプラザ鹿児島駐車場(1,050台)

【場所】〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町1-1
【料金】160円/30分
【営業時間】24時間営業
【収容台数】1,050台

鹿児島中央駅周辺の駐車場で最も大きな駐車場。
収容台数も多く、商業施設内の駐車場なので買い物にも便利です。

さらに24時間営業!特におすすめの駐車場。
駐車場を探している方は、まずはアミュプラザ鹿児島駐車場を目指してみてはいかがでしょうか。

トラストパーク鹿児島中央駅前(47台)

【場所】〒890-0045 鹿児島県鹿児島市武1丁目3
【料金】100円/30分
【営業時間】24時間営業
【収容台数】47台

収容台数が47台と少なく鹿児島中央駅からも少し距離があります。

駐車料金が若干割安になるメリットはありますが、
アミュプラザ鹿児島駐車場の方がおすすめの駐車場かと思います。

鹿児島中央駅西口第4駐車場(8台)

【場所】〒890-0045 鹿児島県鹿児島市武1丁目2-36
【営業時間】24時間営業
【収容台数】8台

収容台数が8台だけ。すぐに満車になる可能性が高いです。ご参考まで。

まとめ

おはら祭り鹿児島2019の混雑や交通規制、前夜祭の通行止めと駐車場情報についてご紹介してきました。

おはら祭りは南九州最大の祭りと呼ばれるだけあって非常に混雑します。
さらに、車でのアクセスが多いため、道路の渋滞も発生しています。

車でアクセス予定の方は、交通規制、通行止め情報は
実施時間と区域について事前に確認しておくことをおすすめします。

さらに、おすすめの駐車場の場所もいくつかご紹介しています。
駐車場を事前に予約できるサービスもありますので参考にしてください。

今年2019年開催のおはら祭りに参加予定の方は
混雑や交通規制、通行止めと駐車場情報を参考に鹿児島観光の計画にお役立てください。