MENU

京都駅から嵐山(渡月橋)までの行き方で電車、バス、タクシーを使ったアクセス方法

お祭り好きの人

「京都駅から嵐山(渡月橋)までの行き方、アクセス方法を教えて欲しい!」

京都を代表する人気観光スポット「嵐山」

春になれば桜、夏になれば緑葉、秋になれば紅葉、
冬になればイルミネーションと四季折々の顔を見せてくれる京都屈指の人気観光スポット。

そんな嵐山へ観光に行きたい方は、どのように行けばいいのか?
交通手段は何が便利なのか?初めての方は特に迷いますよね。

このブログでは、京都駅から嵐山(渡月橋)までの行き方が分からない方に、
京都駅から嵐山(渡月橋)までの電車、バス、タクシーを使ったアクセス方法についてご紹介していきます!

ブログ管理人

京都駅から嵐山(渡月橋)へ行きたい方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。

目次

京都駅から嵐山(渡月橋)までの行き方、アクセス方法(電車、徒歩利用時)

まず初めに電車、徒歩利用時の京都駅から嵐山(渡月橋)までのまでの行き方、アクセス方法をご紹介していきます。

京都駅から嵐山(渡月橋)までのアクセス方法には、
電車&徒歩の組み合わせとバス&徒歩、タクシー利用の3通りが考えられます。

バスが発達している京都では、どんな名所でも
バスで行き来できますが、電車でも嵐山までは便利にアクセスすることができます。

ここでは、電車と徒歩を利用した際の京都駅から嵐山(渡月橋)までの行き方をご紹介していきます。

嵐山の場所

まず目的地となる嵐山の場所についてです。
嵐山の中でもぜひ行きたい「渡月橋」の場所は以下地図からご覧ください。

【住所】〒616-8383 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町

渡月橋から見える嵐山は絶景!ここからのスポットが、
四季折々を満喫することができ、静かな大自然を感じることができます。

嵐山の観光で行きたい場所と言ったら渡月橋と
答える方が多いほど人気の観光スポットです。

嵐山の最寄り駅

嵐山の最寄り駅は、
山陰本線「嵯峨嵐山駅」か阪急嵐山線「嵐山駅」が近い駅になります。

ただ、京都駅から嵐山まで電車でアクセスする場合、
山陰本線「嵯峨嵐山駅」の方が乗車時間、乗り換えで見ても非常に便利です。

そのため、ここでは山陰本線「嵯峨嵐山駅」までの
京都駅から行き方、アクセス方法をご紹介していきます。

京都駅から嵯峨嵐山駅までのアクセス方法

京都駅から嵯峨嵐山駅までのアクセス方法についてです。
京都駅から嵯峨嵐山駅までのアクセスルートは以下の通りです。

行き方は、まず京都駅で「JR山陰本線」に乗車。
約12分間隔で電車が来ますので慌てる必要はありません。

そして、乗り換えることなく山陰本線の終点が、
目的地の「嵯峨嵐山駅」になります。非常にシンプルなアクセス方法です。

京都駅から嵯峨嵐山駅までの所要時間は約17分程度。
運賃は240円になり、非常に便利な交通手段です。

嵯峨嵐山駅から嵐山までのアクセス方法

続いて嵯峨嵐山駅から嵐山までのアクセス方法についてです。

嵯峨嵐山駅を降りてから目的地の嵐山まで、
徒歩でどのようにアクセスしたらいいか調べている方は参考にしてみてください。

まず徒歩でのアクセスルートは以下の通りです。

行き方は、嵯峨嵐山駅を「南口」に出ます。
嵯峨嵐山駅は非常に小さな駅ですので分かりやすいと思います。

南口を出ると目の前はタクシー乗り場が広がり、
名物のトロッコ乗り場が隣接されています。

トロッコ乗り場を横目に南方向へ、
「府道135号線」をしばらく歩きます。

歩いて見えてくる最初の交差点を右手に回り直進すると
大きな通りに入ります。これが「府道29号線」

後は府道29号線を南へ進めば渡月橋、嵐山が見えてきます。

嵯峨嵐山駅から徒歩の所要時間は約12分、
距離にして約900mの道のりになります。

京都駅から嵐山(渡月橋)までの行き方、アクセス方法(バス利用時)

次にバス利用時の京都駅から嵐山(渡月橋)までの行き方、アクセス方法をご紹介していきます。

京都観光で外せない交通手段が「バス」
バスを使えば基本どこにでも名所は行き来することができます。

ここでは、京都駅から嵐山までのバスのバス乗り場や時刻表、
バスを降車するバス停場所など詳しくご紹介していきたいと思います!

京都駅のバス乗り場

嵐山行きの京都駅のバス乗り場についてです。

京都駅の北口は以下地図のようにバス乗り場が広がり、
各名所へバスでアクセスすることができ非常に便利な交通手段です。

地図をバス乗り場イメージで示したものが以下の図になります。

バス乗り場

画像引用元: 京都駅前バスのりばのご案内

A~Dまで乗り場にアルファベットが振られていますが、
嵐山行きのバス乗り場と系統、降車場所は以下の通りです。

【C6乗り場】
「72系統バス」⇒「嵐山」バス停で下車
「73系統バス」⇒「嵐山」バス停で下車
「75系統バス」⇒「嵐山」バス停で下車
「76系統バス」⇒「嵐山」バス停で下車
「77系統バス」⇒「嵐山」バス停で下車
「83系統バス」⇒「嵐山」バス停で下車
「86系統バス」⇒「嵐山」バス停で下車

降車するバス停は「嵐山」バス停。

そして、上記【C6乗り場】の中で「73系統バス」が
嵐山行きバスが頻繁に行き来していますのでおすすめのバスです。

バス時刻表

バスの時刻表についてです。
先ほどおすすめとしてご紹介した【C6乗り場】の「73系統バス」

【C6乗り場】の「73系統バス」の時刻表を曜日ごとにご紹介します。

バス時刻表(平日)
★平日
バス時刻表(土曜)

★土曜

バス時刻表(日曜)

★日曜

バス利用者が多いであろう朝から昼過ぎにかけては、
約20分間隔でバスが運行しています。

16時頃からバスの本数も減り始めますのでご注意ください。
嵐山までバスで行かれる予定の方は早めに行かれた方が良いかと思います。

バス所要時間

バスの所要時間についてです。

京都駅から嵐山までの乗車時間は約43分。
バスを待つ待ち時間も含めた所要時間は約50分~60分程度になるかと思います。

約20分の間隔でバスは運行していますので、
逃すと20分後の乗車となり大きなタイムロスになります。

バスの時刻表は事前に把握しておいた方が、
大事な京都観光を過ごす上では重要になってきます。

嵐山バス停の降車場所は以下の場所になります。

嵐山、渡月橋まで目と鼻の先のバス停になりますので、
バス停に着けばすぐの場所に嵐山が広がっています。

バス運賃

バスの運賃は230円になります。

京都駅から嵐山(渡月橋)までの行き方、アクセス方法(タクシー利用時)

タクシー利用時の京都駅から嵐山(渡月橋)までの行き方、アクセス方法をご紹介していきます。

先にもご紹介した通り、京都はバスが便利で、
どこからどこまで行くにもバスを使った交通手段がおすすめです。

嵐山まではバスの他に電車も便利ではありますが、
行き方が良く分からない!という方はタクシー利用が良いかと思います。

京都駅から嵐山までのタクシーを利用した際の、
行き方、アクセス方法と所要時間、料金など情報を調べていきたいと思います!

京都駅でのタクシー乗り場

京都駅でのタクシー乗り場についてです。

京都駅のタクシー乗り場は、バス乗り場同様、
京都駅北口出てすぐの場所にあるタクシー乗り場が便利です。

・京都駅鳥丸口タクシー乗り場

京都駅北口からの方が嵐山まで距離的にもアクセスしやすいので、
北口でタクシーを捕まえて嵐山へ向かうようにしましょう。

タクシー利用時のアクセスルート

次にタクシー利用時のアクセスルートについてです。
アクセスルートは以下地図をご覧ください。

京都駅から嵐山(渡月橋)までの行き方は、
まず、京都駅目の前の「鳥丸通」を経由して、

最初の交差点「鳥丸五条」を左に左折して「五条通」に入ります。
京都の大きな通り「五条通」をしばらく走行すると

交差点「葛野西通五条」を右折し「葛野西通」に入ります。
走行してすぐの交差点で左折し、しばらく道なりに走行します。

「桂川」が見えてきたら「府道29号線」に入り、
さらに北へ走行します。しばらく道なりに進むと渡月橋が見えてきます。

タクシーの乗車時間は約25分前後、
距離にして約10㎞の道のりになります。

ちなみに徒歩で京都駅から嵐山(渡月橋)まで行こうとすると
徒歩約2時間の所要時間がかかります。徒歩は止めましょう。

タクシー所要時間

タクシーの待ち時間、タクシー乗り場までの徒歩、乗車時間など
すべて含めた所要時間は、約35分前後になるかと思います。

乗車時間は先ほどの約25分程度に加えて、

タクシーの待ち時間は京都駅からタクシーを使って観光する方も多いため、
何台か待機しており、すぐにつかまるかと思います。

また、京都駅着いて北口まではそれほど距離もありませんので、
駅構内を長い時間歩くことも、迷うこともないかと思います。

今ではタクシーの予約アプリも現在は多く出回っていますので、
事前にインストールして利用するのも手です。

タクシー料金

気になる京都駅から嵐山(渡月橋)までのタクシー料金ですが、
概算で3,520円前後になるかと思います。

ちなみにバスの場合の運賃は、
230円でアクセスすることができます(京都駅前⇒嵐山バス停)

この差を安いと考えるか高いと考えるかはあなた次第。
京都駅で迷わず嵐山へ行きたい方は払ってもいいのかもしれません。

まとめ

京都駅から嵐山(渡月橋)までの電車、バス、タクシーを使ったアクセス方法についてまとめてきました。

電車、バスとタクシー利用時のアクセス方法を
それぞれ詳しくご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

まとめると、
・京都観光はこれが初めてではない
・京都観光は初めてでもバスや電車の乗り方は得意

上記の方は、電車、バスでのアクセスで問題ないかと思います。

ただ、
・京都観光は今回が初めて
・バスの時刻表の見方が苦手で電車も不安

上記の方は、タクシー利用が良いかもしれません。

バスの乗り場や時刻表、電車のホーム乗り換えなどは、
人によっては抵抗があったり苦手意識を持ちやすい交通手段です。

バス、電車の乗り方が苦手な方は、無理せず、
タクシーを利用したり、駅員の方に聞いたりして対処していきましょう。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

お祭り、フェスティバルなどのイベントに参加するのが大好物!今でも毎月、毎週お祭りがあれば参戦!

このブログでは、主に全国で開催されるお祭り、イベント、フェスティバルに関する気になる情報や知りたいお役立ち情報を私自身の実体験と調べた結果の情報を元になるべく分かりやすく配信していきます。

これから行きたい方、参加しようか迷っている方、情報を入手してから行くか検討したい方に向けてブログをまとめていきます。

目次