

「灘のけんか祭りへ行ってみたいけど、混雑や交通規制が気になる…
年に一度、兵庫県姫路市で開催される秋の例祭「灘のけんか祭り」
兵庫県の重要無形民俗文化財にも指定されており、
「けんか」という言葉が付いてるだけあって、その迫力や臨場感は一見の価値あり!
非常に人気のお祭りなだけあって、県外からも多くの観光客が集まります。
人気だからこそ灘のけんか祭りへ遊びに行きたい方の心配事は「混雑状況」や「交通規制」情報。
このブログでは灘のけんか祭りの混雑や交通規制が気になる方に、
灘のけんか祭り2019の混雑や交通規制、渋滞、通行止めの場所と駐車場情報についてご紹介していきます!

「灘のけんか祭りの混雑や交通規制が気になる方は、事前情報としてぜひ参考にお役立てください。」
灘のけんか祭り 今までの混雑状況について
まず初めに灘のけんか祭りの今までの混雑状況について見ていきたいと思います。
灘のけんか祭りの開催日は、毎年同日の10月14日、15日の2日間になります。
今年2019年開催の灘のけんか祭りの曜日は「14日(月)、15日(火)」
非常に多くの観光客が見込まれますが、混雑状況はどれほどのものだったのでしょうか。
灘のけんか祭りの混雑状況を調べてみると
灘のけんか祭り開催中のお旅山(白浜西山公園)、混雑ランキング第2位に浮上 pic.twitter.com/lkk5hq6GWb
— Miikun (@101miikun) 2016年10月15日
灘のけんか祭りが開催される「白浜西公園」が非常に混雑しています!
他にも、姫路駅周辺や松原八幡神社周辺は同じように混雑します。
特に屋台が進む方向に観光客も集まりますので、
時間帯、日によって混雑するエリアは異なりますが、全体的には開催期間中混雑します。
灘のけんか祭りの開催日程や見どころ、
屋台の観覧スポットについても事前に確認したい方は、以下ブログ記事もご覧ください。
兵庫県姫路市で開催される秋の例祭「灘のけんか祭り」 灘のけんか祭りの歴史は古く、兵庫県の重要無形民俗文化財に指定されるほど。 そして「けんか」と名が付くほど激しいお祭りを観覧しに県外からも多くの観光客が訪れます! そんな …
人気がゆえに人が集まり、混雑が起きている、
人気のお祭りの傾向ですが、今年の灘のけんか祭りの混雑予想はどれほどのものになるのでしょうか?
次に、灘のけんか祭りの混雑予想についても調べてまとめていきます!
灘のけんか祭り 混雑予想について
灘のけんか祭りの混雑予想についてです。
例年多くの人出が集まり混雑を起こす灘のけんか祭り。
今年の灘のけんか祭りでも例年並みもしくはそれ以上の混雑が予想されます。
それは、開催日の日取りが週末も含まれているため、
旅行の計画が立てやすく、土日休みの方でも参加しやすい点が挙げられます。
また、開催日の14日、15日の天気予報を見てみると
画像引用元: Yahoo!天気予報
2日間とも曇りもしくは快晴の予報!これはお祭り日和ですね。
雨予報だと人出も減少してしまう傾向にありますが、
快晴であれば、なお増えるのではないかと予想します。
日取りもよく天気も良い、コンディションは良好です。
本日灘のけんか祭りへ行かれる方は、混雑は覚悟で行かれた方がよいかもしれません。
ただ、天気は当日急変する可能性もあり
灘のけんか祭り周辺の天気予報は随時情報を更新していきます。
混雑予想は道路の渋滞にも影響しますので
灘のけんか祭りの混雑予想や天気予報が気になる方はぜひチェックしてみてください!
灘のけんか祭り 道路の渋滞予想について
灘のけんか祭りの混雑状況についてご紹介してきました。
次に気になるのが車でアクセスする場合の道路の渋滞状況ではないでしょうか?
ここでは灘のけんか祭りの道路の渋滞予想について見ていきたいと思います。
道路の渋滞予想を調べてみると
灘のけんか祭りがいよいよ始まる。それによりバイパス姫路東周辺、浜国をはじめとする渋滞・混雑が予想される。
— とよ (@toyo_ka_14) 2017年10月13日
会場の姫路駅、松原八幡神社まで車、レンタカーでアクセスする方も多いため、
高速、バイパス含めて道路も渋滞が予想されます。
道路が渋滞する理由には、車でアクセスし、交通量の増加も考えられますが
灘のけんか祭り開催期間中に実施される交通規制や車両通行止めの影響も原因の一つに挙げられます。
車でアクセスする方は特に注意が必要です。
そんな交通規制、通行止め情報について、次に調べてまとめていきたいと思います!
灘のけんか祭り 交通規制、通行止め情報
灘のけんか祭りに車でアクセスしたい!
そんな方も多いことと思います。そんな時必要な情報が「交通規制情報」
ここでは灘のけんか祭りの交通規制、通行止め情報について調べてまとめていきます。
車でアクセス予定の観光客はもちろんですが
普段から車で会場周辺を運転する地元の方にとっても重要な情報です。
しっかり把握しておかなければ、不要な迂回や
回り道を余儀なくされ余計な時間がかかってしまう場合があります。
灘のけんか祭りでの交通規制の場所を図で説明しつつ
交通規制の実施日時やポイントについてまとめていきます。
交通規制図
まず灘のけんか祭りの交通規制図についてです。
以下、交通規制の図になります。トイレの設置場所も記載されていますので合わせてご覧ください。
画像引用元: 灘のけんか祭り
会場の松原八幡神社を中心に交通規制が実施されます。
実施日時は両日で異なりますので、次に交通規制の実施日時とポイントについてまとめていきます。
交通規制の実施日時とポイント
そして交通規制の実施日時とポイントについてまとめていきます。
2019年10月14日
・黒色の区域 10時から20時まで
・灰色の区域 10時から13時まで
2019年10月15日
・黒色の区域 9時から22時まで
■交通規制のポイント
灘のけんか祭りが開催される松原八幡神社や屋台を練って山道を登るお旅山、
メイン会場の道路は規制区間に指定され、周辺道路は迂回路になっています。
駅の線路で示すと妻鹿駅~八家駅までの南部分は、
迂回か所として指定されており、駅まで車を走らせる場合、
南側から北上するルートは難しくなります。
北側から南下するルートでないと駅にはアクセスしがたいことになります。
車でアクセスする方、車を運転されている方は、
交通規制の場所は事前に把握されておいた方が良いでしょう。
迂回にはまってしまい無駄な時間を費やすことになる可能性が高いです。
また、普段から周辺道路を車で通行する地元住人も
事前に交通規制、通行止めの場所は把握されておくことをおすすめします。
灘のけんか祭りで利用したい駐車場の場所について
車で灘のけんか祭りへアクセスする方も多いかと思いますが、
駐車場の場所も事前に入手しておきたい情報かと思います。
ここでは、灘のけんか祭りで利用したい駐車場の場所についてご紹介していきます。
松原八幡神社の最寄り駅は「白浜の宮駅」になりますが、
周辺に駐車場が少ないのがデメリットです。
そのため、姫路駅周辺での駐車場をメインにここではご紹介していきます。
また、駐車場を事前予約して確保する駐車サービスも存在します。
合わせて車でアクセスしたい方、駐車場情報を探している方は参考にしてみてください。
タイムズ白浜の宮駅前
【場所】〒672-8023 兵庫県姫路市白浜町甲330
【料金】200円/60分
【営業時間】24時間営業
【収容台数】13台
白浜の宮駅前の駐車場。
白浜の宮駅まで徒歩数分の立地にあり、メイン会場の松原八幡神社までも
徒歩で10分程度になります、非常に便利です。
しかし、収容台数が少ないためすぐに満車になる可能性が高いです。
第2ジャンボパーキング
【場所】〒670-0962 兵庫県姫路市南駅前町57
【料金】200円/60分
【営業時間】24時間営業
【収容台数】400台
姫路駅すぐの駐車場。
姫路駅から白浜の宮駅まで1本で行けますので、
駐車する場所としては最適な場所かと思います。
収容台数も多いため、満車にもなりづらく24時間営業ですので
時間を気にせず、駐車しておくことが出来ます。
はとパーキング
【場所】〒670-0962 兵庫県姫路市南駅前町98
【料金】150円/30分
【営業時間】5:30-翌0:30
【収容台数】380台
姫路駅目の前のパーキング。
収容台数も多いため満車にはなりにくい駐車場ですが、
営業時間の縛りがあり、0:30-5:30は出庫不可となります。
駐車料金も多少高めに設定されているため、
他駐車場に空きが無ければ、はとパーキングを選ぶので良いかと思います。
まとめ
灘のけんか祭り2019の混雑や交通規制、渋滞、通行止めの場所と駐車場情報についてご紹介してきました。
灘のけんか祭りは非常に人気のけんか祭りですので、
県外からも多くの観光客が集まり、混雑や道路の渋滞は発生しています。
交通規制も実施されますので、車利用の方は注意が必要です。
事前に実施場所を把握して運転された方がアクセスはスムーズになるかと思います。
さらに、駐車場の場所もいくつかご紹介していますので参考にしてください。
混雑、交通規制情報を知りたい方は、以下ブログ記事をご覧ください。
今年2019年開催の灘のけんか祭りへ遊びに行きたい方は
混雑や交通規制、通行止め、駐車場情報を参考に兵庫観光の計画にお役立てください。