
「今年2019年開催の塩竈みなと祭の花火大会情報やディズニーパレードが開催されるか教えて欲しい!」
宮城県塩竈市で開催される日本三大船祭りの一つ「塩竈みなと祭」
昭和23年に港町塩竈の産業復興を目的に開催された歴史あるお祭り。
最大の見どころ「神輿海上渡御」は圧巻の光景が広がります!
そんな有名な塩竈みなと祭に参加したい方は
日程や花火大会情報は事前に知りたい情報かと思います。
このブログでは今年2019年開催の塩竈みなと祭に参加予定の方に、
塩竈みなと祭2019の花火大会やディズニーパレード有無、交通規制と駐車場情報についてご紹介していきます!
塩竈みなと祭の交通規制や駐車場情報もまとめていきますので、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。
塩竈みなと祭 開催日程
まず初めに塩竈みなと祭の開催日程についてまとめていきます!
塩竈みなと祭は毎年7月第3月曜日(海の日)に開催されるお祭りです。
今年2019年の日程は、7月14日(日)前夜祭、7月15日(月)本祭の2日間となります。
毎年週末、祝日に開催されますので
県外からの観光客にとっても旅行の日程を立てやすい日取りになっているかと思います。
開催場所は主に「鹽竈神社」
元来鹽竈神社の例祭ともされており、具体的な場所は以下地図からも確認することができます。
【場所】〒985-8510 宮城県塩竈市一森山1-1
開催場所から最寄り駅も近く、
電車と徒歩を使ったアクセスが最も便利でおすすめです。
開催当日は交通規制も実施予定で車でのアクセスは不便です。
次に前夜祭、本祭それぞれの日程で
行事、イベントの実施時間、内容についてまとめていきます。
7月14日(日) 前夜祭
7月14日(日)前夜祭の日程は以下の通りです。
09:00~13:30 カヌー乗船体験
10:30~14:30 巡視船「くりこま」一般公開
15:30~21:00 縁日広場
20:00~20:50 塩竈みなと祭前夜祭花火大会
前夜祭の最大の見どころは「花火大会」
塩竈みなと祭の花火大会は前夜祭のみ打ちあがりますので、花火が目当ての方はご注意ください。
塩竈みなと祭の花火大会情報はこの後詳しくまとめていきます。
7月15日(月) 本祭
7月15日(月)本祭の日程は以下の通りです。
10:30~ 神輿渡御
12:00~ 海上渡御御発船
12:30~ 陸上パレード
18:15~ 神輿還御
2日目の海の日が塩竈みなと祭の本祭にあたります。
花火は打ちあがりませんが、歴史ある神輿渡御は必見です。
また、例年陸上パレードでは大人気ディズニーも参加した年もあり、今年も参加するか、注目が集まっています。
塩竈みなと祭 花火大会情報
塩竈みなと祭の日程が分かったところで
前夜祭で開催される塩竈みなと祭の花火大会情報についてご紹介していきます!
塩竈みなと祭で開催される花火大会の正式名称は「ひかりピア塩竈」
実は2018年から復活し、今年2019年も開催が決まっている非常に人気の花火大会。
そんな花火大会の
・花火打ち上げ数と時間
・花火打ち上げ場所と観覧席
・花火観覧の穴場なスポット
についての情報をまとめていきます。
特に、花火大会が気になる方、参加したい方は参考にしてみてください。
花火打ち上げ数と時間
まず塩竈みなと祭の花火打ち上げ数と時間についてです。
花火打ち上げ数:約8,000発
花火打ち上げ時間:20:00~20:50
8,000発もの花火が打ちあがるのは楽しめること間違いなし!
見ごたえありの花火大会は全国的にも人気で多くの観光客が訪れます。
花火打ち上げ場所と観覧席
塩竈みなと祭の花火打ち上げ場所と観覧席についてです。
花火の打ち上げ場所は「宮城県塩竈市港町の塩釜港周辺」
具体的な場所は以下地図からも確認することができます。
花火の観覧場所は「塩釜港西ふ頭」「マリンゲート塩釜」などが指定されています。
他にも有料の観覧席も販売されており、観覧会場や値段については以下の通りです。
・観覧席:1テーブル 5名様椅子付 ¥10,000(限定100席先着順】
・観覧席会場:千賀の浦緑地公園 (住所:宮城県塩竈市海岸通13)
・申込/問合せ:ひかりピア塩竈実行委員会
形態:080-9074-2233(平日10:00~17:00)運営委員長 畠山
FAX:022-366-2149
E-Mail:miraisouzou_shiogama2019@yahoo.co.jp
花火観覧のおススメ穴場スポット
フリーの観覧場所や有料の観覧席が準備されていますが
どこで見るのが最も良いのか?花火好きにとっては非常に重要な情報ですよね。
ここでは塩竈みなと祭で花火観覧のおススメ穴場スポットについてご紹介します!
その穴場スポットが「多聞山」!
【場所】〒985-0801 宮城県宮城郡七ヶ浜町代ヶ崎浜八ヶ森
山ですので高台で花火打ち上げ場所まで隔てるものがなくばっちり観覧することができます。
他にも多聞山で観覧する観光客はいますが、
メジャーな公園や施設に比べれば、人混みは少ない印象で穴場スポットかと思います。
塩竈みなと祭の花火大会できれいな花火を
人混みも少なく、穴場な場所で観覧したい方は参考にしてみてください!
塩竈みなと祭 ディズニーパレードの有無
塩竈みなと祭の花火大会もメインの見どころですが
本祭で開催される「パレード」も塩竈みなと祭にとって盛り上がるイベントの一つ。
そんな中、例年塩竈みなと祭のパレードにディズニーが参加していますが今年も参加するのでしょうか
2016年開催の塩竈みなと祭ではディズニーがパレードに参加しています。
おはよーん?
もう??夏??のような暑さですね!いつかの写真upしよ?
宮城にディズニーの仲間達が来た時の…?(撮影:菅原彩理沙)#塩竈#塩竈みなと祭#おいでよ塩竈#ディズニー pic.twitter.com/50y8tEPHHt
— 菅原 彩理沙 (@sugari_24) 2018年7月11日
ディズニーパレードが参加すると
ファン、観光客など多くの人出が起きて、大いに盛り上がった年になりましたね。
そんな人気のディズニーパレードですが、肝心の今年2019年
ディズニーパレードの参加有無を調べてみると、
2016年以降の開催でディズニーの参加は見当たらず、今年の開催についても現時点では不明です。
塩竈みなと祭公式サイトにもディズニー情報は掲載されていないため、
今年はディズニーには出会えない可能性が高いかと思います。
この塩竈みなと祭のディズニーパレードについて
随時情報を確認していきますので、何か分かりましたら更新していきます!
塩竈みなと祭 交通規制、通行止め情報
塩竈みなと祭の日程、花火大会情報も分かって
遊びに行きたい!観光に出かけたい!そう思われた方も多いと思います。
ただ、車でアクセス予定の方は注意が必要です!
それは塩竈みなと祭では交通規制が実施されるためです。
ここでは、塩竈みなと祭開催時の交通規制、
通行止めの場所と規制のポイントについてまとめていきます。
交通規制の実施場所
まず交通規制の実施場所についてです。
「塩竈市観光物産協会」公式ツイッターが配信する塩竈みなと祭の交通規制、通行止めの場所については以下図をご覧ください。
『第71回塩竈みなと祭』本祭の陸上パレードのコース、塩竈御発船後の御座船のそれぞれのルートご案内がこちら。伴い表坂下の赤坂交差点~壱番館の間が11:30~20:00まで車両通行止めになる他、御神輿の市内御巡幸に際し市内で都度交通規制が入ります。ご協力いただけますようお願いします。 #shiogama pic.twitter.com/bCfCq2kGuq
— 塩竈市観光物産協会 (@shiogamakankou) 2018年7月16日
※2018年情報、最新情報が分かり次第更新します。
交通規制のポイント
次に交通規制のポイントについてです。
交通規制図を見ながらポイントをまとめると
・パレード、御座船のルートが通行止め
・赤坂交差点~壱番館の間が11:30~20:00まで車両通行止め
・神輿渡御開催に伴い都度交通規制実施
つまり、本祭のイベント開催時には
その行事のルートやコースは広範囲に通行止めが実施され
神輿渡御開催に伴って、都度交通規制も実施されます。
また、前夜祭の花火大会開催時にも
17:00~22:00頃まで会場周辺が交通規制実施されますのでご注意ください。
2日間とも交通規制、通行止めが実施されることから
観光客は車ではなく、電車などの公共交通機関を利用したアクセスがおすすめです。
さらに、普段から車利用者の地元の方は
塩竈みなと祭開催時の交通規制情報を事前に把握されておくことをおすすめします!
塩竈みなと祭 駐車場情報
交通規制情報をまとめてきましたが、
それでも車でアクセスしたい方もいるかと思いますので
塩竈みなと祭で利用したい駐車場情報も調べてご紹介していきます。
ここでは、交通規制、通行止めの影響を受けない
おすすめの駐車場をいくるかご紹介していきます。
ただ、塩釜市周辺はそもそも駐車場の数が少なく
あっても収容台数も少ないことから“駐車場争奪戦”が予想されます。
その点を考慮しつつどの交通手段でアクセスするか判断いただけたらと思います。
システムパーク西塩釜駅前(11台)
【場所】〒985-0053 宮城県塩竈市南町5-13
【料金】100円/60分
【営業時間】24時間
【収容台数】11台
西塩釜駅すぐの場所にある駐車場「システムパーク西塩釜駅前」
西塩釜駅周辺は交通規制の影響は受けず
駐車料金が安いメリットがありますが
収容台数が11台と他と平均並みで満車になる可能性が高いです。
タイムズ塩竈本町(19台)
【場所】〒985-0052 宮城県塩竈市本町5
【料金】100円/30分
【営業時間】24時間
【収容台数】19台
本塩釜駅から少し離れた場所にある駐車場「タイムズ塩竈本町」
大手タイムズ系の有名な駐車場で
収容台数が西塩釜駅周辺の駐車場より多いのがメリット。
さらに、タイムズ系はカード決済も可能ですので
現金払いが苦手な方にもおすすめの駐車場です。
システムパーク本塩釜駅前第3(22台)
【場所】〒985-0002 宮城県塩竈市海岸通8-12
【料金】100円/30分
【営業時間】24時間
【収容台数】22台
本塩釜駅すぐの場所にある駐車場「システムパーク本塩釜駅前第3」
比較的他の駐車場に比べて収容台数が多いおすすめの駐車場。
24時間営業で花火大会会場、
各イベント会場までの徒歩で行ける距離でおすすめです。
まとめ
塩竈みなと祭2019の花火大会やディズニーパレード有無、交通規制と駐車場情報についてご紹介してきました。
日本三大船祭りの一つに数えられる宮城県塩竈市の祭り「塩竈みなと祭」
例年多くの観光客も訪れる人気のお祭りで
前夜祭の花火大会は必見!約8,000発もの花火が夏の夜空を彩ります。
さらに、本祭ではパレードや神輿渡御など
塩竈みなと祭の真骨頂ともいえる祭事、イベントが目白押しで楽しめる2日間になります。
花火大会の詳しい情報、穴場スポットと
パレードのディズニー参加有無について情報をまとめています。
アクセスを考える方にも交通規制や駐車場情報も
調べてご紹介していますので参考にしてみてください。
日程や見どころ、その他情報についても知りたい方は、以下ブログ記事もご覧ください!
⇒ 仙台七夕祭り2019の歴史や日程、ゲストは?見どころの花火大会と会場アクセス
今年2019年に塩竈みなと祭に参加予定の方は
日程や花火大会情報、交通規制を参考に宮城観光の計画にお役立ていただけますと幸いです。