
「清水寺の駐車場で最も安いおすすめの場所はどこ?」
世界遺産にも登録される京都を代表する人気スポット「清水寺」
清水寺までは京都駅からバスが運行しており、
非常に便利な交通手段として利用されていますが、
清水寺まで車で行きたい方も多いかと思います。
ただ、「清水寺はどこに駐車場があるの?」初めて行く方は特に場所に迷うかと思います。
このブログでは、清水寺の駐車場を探している方に、
清水寺の駐車場で最も安いおすすめの場所や料金情報についてご紹介していきます!
清水寺の駐車場に車でアクセスされる方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。
清水寺の駐車場情報
まず初めに、清水寺の駐車場情報について見ていきたいと思います。
京都は神社仏閣が多く点在する古き良き日本の文化に
触れることができる長い歴史を有する街です。
そんな京都の中でも非常に人気のスポット「清水寺」。
清水寺まで車で行きたい方も多いかと思いますが、
清水寺周辺には駐車場の数は非常に少ないです!
駐車場があっても大規模駐車場はほぼなく、
収容台数も100台以下がほとんどです…
京都の土地柄的にも駐車場の数が少ないのは止む無しですが、
それでも車で行きたい!という方は、
次から清水寺の駐車場を10か所ご紹介したいと思います。
車で清水寺に行かれる方は、事前情報としてぜひ参考にしてみてください。
清水寺の駐車場の混雑状況
清水寺周辺の駐車場の場所をご紹介する前に
清水寺の駐車場はどれくらい混雑しているのか混雑状況も調べておきたいと思います。
駐車場の数が少なく、収容台数も少ない清水寺周辺の駐車場。
どれくらい混雑しているのか、調べてみると、
かたな展と三十三間堂は混んでそうでしたけど、ここは空いてましたね。
清水寺まで2.5kmのとこに住んでるんですけど、昼くらいにマンション前に清水寺近辺の駐車場の迂回案内看板が出てました。
清水寺や高台寺、南禅寺、銀閣寺の東山地区は混雑すごそうです…— 根無し草の時枝 (@tokieday) 2018年11月17日
清水寺周辺の駐車場ですでに満車で迂回の案内板が
出るほどどこも空いていないということです。
清水寺の混雑時、GWや夏休み、紅葉シーズンは
とにかく混雑します。駐車場もすぐに満車になってしまいます。
清水寺までバスやタクシーなどの別の行き方で、
アクセスしたいと考えた方は以下ブログ記事で情報をまとめていますので参考にしてみてください。
⇒ 京都駅から清水寺までの行き方で市バス、タクシー、徒歩を使ったアクセス方法
それでは清水寺まで車でアクセスされる方は、
次から駐車場の場所をご紹介していきますので参考にしてみてください。
清水寺の駐車場の場所
それでは早速清水寺の駐車場の場所についてご紹介していきます!
清水寺周辺の駐車場の場所やそれぞれの特徴、
サービス内容も詳しく調べてまとめていきますので、
清水寺周辺で駐車場を探している方は、参考にしてみてください。
京都市清水坂観光駐車場(59台)
【場所】〒605-0862 京都府京都市東山区清水4丁目161番地の5
【料金】1,000円/1日
【予約の可否】不可
【カード決済】不可
【営業時間】24時間
【収容台数】59台
清水寺の定番の駐車場といえば、
「京都市清水坂観光駐車場」
清水寺も目と鼻の先にある非常に近い駐車場で、
普通車以外にも自動二輪や自転車も駐車できます。
収容台数は59台と清水寺周辺の駐車場の中でも
多い方になります。ここが満車だと他の駐車場も満車の可能性が高いです。
そして、京都市清水坂観光駐車場は、
「1回2時間までの駐車に協力依頼」をされてますので、
実質停められるのは駐車してから2時間です。
この駐車時間についてもご注意ください。
パークファースト清水茶わん坂(64台)
【場所】〒605-0862 京都府京都市東山区清水1-287
【料金】400円/30分
【平日最大】2,000円/当日
【土日最大】2,800円/当日
【予約の可否】不可
【カード決済】不可
【車両制限】幅2m、長さ5m
【営業時間】24時間
【収容台数】64台
清水新道茶碗坂沿いにある駐車場、
「パークファースト清水茶わん坂」
京都市清水坂観光駐車場よりも収容台数が多い駐車場。
また、駐車料金も時間貸しで
平日、土日関係なく全日400円/30分も嬉しい点。
清水寺からも近いため非常におすすめの駐車場です。
TOYOCARMAX 清水寺門前駐車場(40台)
【場所】〒605-0862 京都府京都市東山区清水2-216
【料金】800円/60分(以降400円/30分)
【予約の可否】不可
【カード決済】不可
【営業時間】8時~18時
【収容台数】40台
清水寺から最も近い場所にある駐車場、
「TOYOCARMAX 清水寺門前駐車場」
五条坂をのぼりきるあたりにある駐車場で、
清水寺まで最も近い駐車場。
ただ、気になるのは駐車時間に制限あり。
8時から駐車場が空きますので早い時間に清水寺へ行きたい方は別の駐車場が良いでしょう。
タイムズ清水道第2(4台)
【場所】〒605-0862 京都府京都市東山区清水4-151
【平日料金】400円/20分
【土日料金】400円/15分
【最大料金】2,400円/4,800円
【予約の可否】不可
【カード決済】可
【車両制限】全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
【営業時間】24時間
【収容台数】4台
松原通沿いにある駐車場、
「タイムズ清水道第2」
駐車場と言ったらタイムズ!と答える方が多いほど、
人気のタイムズ系駐車場が清水寺周辺にもあります。
タイムズの良い点は駐車料金をクレジットカードで決済できる点。
ただ、収容台数は4台と非常に少ないのがデメリット。
松原通沿いの狭い場所を駐車場にしてますのでしょうがないのですが。
タイムズ清水道第3(4台)
【場所】〒605-0862 京都府京都市東山区清水4-151
【平日料金】400円/20分
【土日料金】400円/15分
【最大料金】2,400円/4,800円
【予約の可否】不可
【カード決済】可
【車両制限】全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
【営業時間】24時間
【収容台数】4台
タイムズ清水道第2と同じく松原通沿いにある駐車場、
「タイムズ清水道第3」
駐車場情報はタイムズ清水道第2とほぼ一緒です。
若干他の駐車場の駐車料金が高いのが気になります。
パラカ京都市清水第1(15台)
【場所】〒605-0862 京都府京都市東山区清水3-327-2
【平日料金】300円/20分
【土日料金】300円/15分
【最大料金】1,200円/入庫後12時間まで
【予約の可否】不可
【カード決済】不可
【営業時間】24時間
【収容台数】15台
松原通沿いからさらに小さな小道に入った場所にある駐車場、
「パラカ京都市清水第1」
最大料金ありで24時間入出庫可能。
収容台数は15台と少ないですが他に比べたら多い方です。
タイムズ五条坂清水寺前(21台)
【場所】〒605-0864 京都府京都市東山区遊行前町583
【平日料金】400円/20分
【土日料金】400円/15分
【最大料金】2,400円/4,800円
【予約の可否】不可
【カード決済】可
【車両制限】全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
【営業時間】24時間
【収容台数】21台
五条坂入る手前すぐの場所にある駐車場、
「タイムズ五条坂清水寺前」
タイムズ系の駐車場で収容台数が21台!
駐車料金は他タイムズ系と一緒になりますが、
駐車場の場所が清水寺まで続く道、
「五条坂」のすぐ手前の場所にありますので、
駐車後は五条坂をすべてのぼりきらなければなりません。
歩くのが好きな方にはおすすめの駐車場です。
タイムズ五条坂清水寺前第2(16台)
【場所】〒605-0865 京都府京都市東山区白糸町570
【平日料金】400円/20分
【土日料金】400円/15分
【最大料金】2,400円/4,800円
【予約の可否】不可
【カード決済】可
【車両制限】全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
【営業時間】24時間
【収容台数】16台
タイムズ五条坂清水寺前パーキングのすぐ向かいにある駐車場、
「タイムズ五条坂清水寺前第2」
収容台数の情報が異なり16台になります。
同じく五条坂の手前の駐車場になりますので、
清水寺までは徒歩約10分の道のりが待っています。
パラカ 遊行前町第1(3台)
【場所】〒605-0864 京都府京都市東山区五条橋東大谷前北入遊行前町558-7
【平日料金】300円/30分
【土日料金】600円/30分
【最大料金】1,000円/入庫後6時間まで
【予約の可否】不可
【カード決済】不可
【車両制限】高2.1m、幅1.9m、長4.8m、重量2.5t
【営業時間】24時間
【収容台数】3台
五条坂手前府道143号線の東大路通り沿いにある駐車場、
「パラカ 遊行前町第1」
大きな道路沿いに面した駐車場で、
収容台数は3台と非常に小さな駐車場。
ほぼ満車になっている可能性が高く、
清水寺からも遠い駐車場になります。
ブーブーパーク東山五条(6台)
【場所】〒605-0862 京都府京都市東山区清水4-170-22
【平日料金】200円/25分
【土日料金】400円/30分
【深夜料金】100円/60分
【予約の可否】不可
【カード決済】不可
【営業時間】24時間
【収容台数】6台
パラカ 遊行前町第1と同じく東大路通り沿いにある駐車場、
「ブーブーパーク東山五条」
こちらも清水寺からは遠い駐車場になります。
ただ、駐車料金の深夜料金(23:00-08:00)が安いのがメリット。
清水寺の駐車場は結局どこに停めるのがおすすめ?
清水寺の駐車場をご紹介してきましたが、
結局どこの駐車場に停めるのがおすすめなのか?が最も気になる情報かと思います。
・駐車サービスの充実度
・駐車料金の安さ
・営業時間や停めやすさ
など上記の駐車場を利用する上で注目したい点の
最もおすすめの駐車場をご紹介した内容から
比較検討しご紹介していきたいと思います!
これから清水寺の駐車場を利用予定の方は参考にしてみてください。
清水寺の駐車場 収容台数の多さ
まず清水寺の駐車場で収容台数の多さで
見た時のおすすめの駐車場は以下の場所になります。
「パークファースト清水茶わん坂」
収容台数64台が清水寺周辺では最も多い駐車場かと思います。
また、清水寺からも近い駐車場になりますので、
まずはパークファースト清水茶わん坂を目指してみてはいかがでしょうか。
清水寺の駐車場 駐車サービスの充実度
次に清水寺の駐車場で駐車サービスの充実度で
見た時のおすすめの駐車場は以下の場所になります。
「タイムズ五条坂清水寺前」
駐車料金をクレジットカードで決済できる点がメリットです。
他タイムズ系の駐車場はクレジットカードでの
駐車料金の決済ができますのでおすすめの駐車場です。
清水寺の駐車場 駐車料金の安さ
清水寺の駐車場で駐車料金の安さで
見た時のおすすめの駐車場は以下の場所になります。
「パラカ 遊行前町第1」
平日300円/30分が安い駐車場です。
ただ、気をつけたいのは平日の駐車料金であり、
土日になると600円/30分となり若干割高感が増します。
そのため、平日は「パラカ 遊行前町第1」
土日は「パークファースト清水茶わん坂」の400円/30分が最もおすすめな駐車場です。
清水寺の駐車場 営業時間
最後に清水寺の駐車場で営業時間で
見た時のおすすめの駐車場は以下の場所になります。
「タイムズ五条坂清水寺前」
24時間入出庫可能な点がメリットとして挙げられます。
他タイムズ系の駐車場は基本24時間入出庫可能ですので、
営業時間、気にせず停めたい方はタイムズ系の駐車場がおすすめです。
まとめ
清水寺の駐車場で最も安いおすすめの場所や料金情報についてまとめてきました。
清水寺周辺の駐車場の数はそれほど多くはありません。
収容台数も少ないためほぼ早い者勝ち状態。
清水寺まではバスなどの公共交通機関が頻繁に行き来してますので
車以外の交通手段がおすすめです。
しかし、車でなければ行くことができない方もいるかと思います。
清水寺の駐車場の駐車情報を調べ、まとめてますので、
これから清水寺の駐車場を利用予定の方は、
事前情報としてぜひ参考にお役立ていただけますと幸いです。