航空祭2019全日程スケジュールとブルーインパルス開催有無!駐車場と来場者数情報




「航空祭2019の全日程スケジュールとブルーインパルス開催有無を教えて欲しい!」

日本各地に所在する自衛隊基地で開催される「航空祭」

多くのファンが開催を待ち望み、日本全国へ足を運び
その素晴らしい演技やイベントパフォーマンスに酔いしれます。

このブログでは航空祭2019に参加予定の方
航空祭2019全日程スケジュールとブルーインパルス開催有無!駐車場と来場者数情報をまとめていきます!

イベントスケジュールと見どころもまとめていきますので、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。



人気の航空祭1 三沢基地航空祭2019

青森で開催される「三沢基地航空祭」情報についてご紹介していきます。

年に一度各地の基地にて開催される「航空祭」
青森にも三沢基地があり、9月になると「三沢基地航空祭」が開催されます。

基地が一般解放され、多くの来場者、飛行機、空軍が好きな方にはおススメの観光スポットです。

そんな三沢基地航空祭の日程スケジュールや
ブルーインパルス開催有無、駐車場、来場者数情報などまとめていきます!



日程スケジュールと来場者数

まず三沢基地航空祭の日程スケジュールと来場者数は以下の通りです。

■三沢基地航空祭 開催日程
開催日程:9月8日(日)
開催時間:9時~15時(雨天決行)
開催場所:三沢基地
最寄り駅:三沢駅
アクセス:記事後半で解説
来場者数:約14万人

〒033-0022 青森県三沢市三沢後久保125-7

例年の来場者数は約14万人!
全国の航空祭の中でも人出の多い人気の航空祭であることがうかがえます。

そんな来場者の胃袋を満たすべく多くの屋台も出店されます!

青森ならではのご当地グルメからアメリカンな
バーガーにピザなど様々な食べ物を楽しむことができます。

三沢基地航空祭のより詳しい屋台の出店情報
営業時間や扱う美味しいグルメに食べ物を知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

⇒ 三沢基地航空祭2019の屋台出店露店の食べ物、食事やグルメと開店時間情報

ブルーインパルス開催有無と見どころ

次に最も気になるブルーインパルス開催有無と見どころについてです。

三沢基地航空祭では、イベント終盤で
ブルーインパルスによるアクロバティックな航空ショーが開催されます!

他にもオープニングフライトから始まり
記念祝賀会や音楽隊による演奏、パフォーマンスなど様々なイベントが開催。

どれも見どころ満載でぜひ観覧したいお祭りの一つです。

三沢基地航空祭で開催されるブルーインパルスショーの
より詳しい日程スケジュールや見どころ情報も知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

⇒ 三沢基地航空祭2019の見どころと穴場、グッズ、お土産、アクセス、ホテル情報

ただ、雨が降ってしまうとイベントプログラムに変更や
中止になる可能性があり、ブルーインパルスショーにも影響が出ます。

開催場所周辺の詳しい天気予報やイベントの
開催可否情報を事前に把握したい方は以下ブログ記事もご覧ください。

⇒ 三沢基地航空祭2019は雨でも開催?雨天中止?天気予報と地震や台風に注意

駐車場情報

最後に三沢基地航空祭の駐車場情報についてです。

三沢基地航空祭まで車でアクセスする方は多くいます。
その際必ず事前に調べておきたいのが「駐車場情報」

三沢基地航空祭では臨時駐車場が
開催当日に会場周辺に開放されます。

ただ、収容台数には限りがあり、交通規制も実施されることから
公共交通機関を利用したアクセスが推奨されます。

三沢基地航空祭のより詳しい駐車場情報、
道路の渋滞状況についても事前に知りたい方は以下ブログ記事もご覧ください。

⇒ 三沢基地航空祭2019の混雑や道路渋滞、駐車場とシャトルバス、来場者数情報

人気の航空祭2 小松基地航空祭2019

石川県小松市の小松基地で開催される「小松基地航空祭」情報についてご紹介していきます。

例年約12万人もの人出を動員する人気の航空祭の一つ。
毎年多くの観光客、来場者が訪れ、航空自衛隊の演舞、イベントに酔いしれます。

航空祭の見どころといえばブルーインパルスによる飛行ショー!
さらに、その他イベントプログラムに地上展示など見どころが満載です。

そんな小松基地航空祭の日程スケジュールや
ブルーインパルス開催有無、駐車場、来場者数情報などまとめていきます!



日程スケジュールと来場者数

まず小松基地航空祭の日程スケジュールと来場者数は以下の通りです。

■令和元年航空祭 in KOMATSU 開催日程
開催日程:2019年9月16日(月祝)
開催時間:7:45~15:00(雨天決行)
開催場所:小松基地
最寄り駅:小松駅
駐 車 場:記事後半で解説
来場者数:約12万人

〒923-0961 石川県小松市向本折町戊267

例年の来場者数は約12万人。
10万人を超えるのは航空祭の中でも少なく人気の現れでしょう。

そして、小松基地航空祭といえば屋台の出店!
非常に多くの露店が立ち並びB級グルメから石川のご当地グルメも楽しめます。

小松基地航空祭のより詳しい屋台の出店情報
営業時間や扱う美味しいグルメに食べ物を知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

⇒ 小松基地航空祭2019の屋台出店露店の食べ物やおすすめ食事グルメと営業時間

ブルーインパルス開催有無と見どころ

次に最も気になるブルーインパルス開催有無と見どころについてです。

小松基地航空祭では、ブルーインパルスによる
アクロバティックな飛行展示を見ることができます!

他にもオープニングアクトを飾る飛行イベント、
地上展示ではコックピット展示や航空機を見ることもできます。

小松基地航空祭で開催されるブルーインパルスショーの
より詳しい日程スケジュールや見どころ情報も知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

⇒ 小松基地航空祭2019のブルーインパルス日程時間と穴場やお土産、会場アクセス

ただ、雨が降ってしまうと開催も不安が募ります。
小松基地周辺の天気予報とブルーインパルス開催可否も知りたい方は、以下ブログ記事もご覧ください。

⇒ 小松基地航空祭2019は雨でも開催?雨天中止?会場の天気予報と地震情報

駐車場情報

最後に小松基地航空祭の駐車場情報についてです。

小松基地航空祭まで車でアクセスする方は多くいます。
その際必ず事前に調べておきたいのが「駐車場情報」

小松基地航空祭では、会場周辺に大型の駐車場が2か所準備されています。

他にも小松駅周辺にいくつかの駐車場が完備され
それらの駐車場からシャトルバスも運行していますので便利です。

さらに、パークアンドライドにも適した場所もあります。

小松基地航空祭のより詳しい駐車場情報、
道路の渋滞状況についても事前に知りたい方は以下ブログ記事もご覧ください。

⇒ 小松基地航空祭2019の混雑や渋滞、駐車場、交通規制と来場者数、入場者数情報

人気の航空祭3 横田基地友好祭2019

東京都福生市の横田基地で開催される「横田基地友好祭」情報についてご紹介していきます。

毎年9月に開催される日米友好祭「横田基地日米友好祭」

入場無料で展示プログラムや人気イベントの
ブルーインパルス飛行ショーなど多彩な企画が盛りだくさんの有名な友好祭。

そんな横田基地友好祭の日程スケジュールや
ブルーインパルス開催有無、駐車場、来場者数情報などまとめていきます!



日程スケジュールと来場者数

まず横田基地友好祭の日程スケジュールと来場者数は以下の通りです。

■横田基地日米友好祭2019 開催日程
開催日程:2019年9月14日(土)、15日(日)
開催時間:各日午前9時~午後8時45分
開催場所:横田基地内 第五ゲートから滑走路内
最寄り駅:牛浜駅
駐 車 場:記事後半で解説
来場者数:約20万人

〒197-8503 東京都福生市大字福生2552

東京の福生市に所在する横田基地。
来場者数は2日間の合計で約20万人と多くの人出を動員する人気のイベント。

毎年“日米友好祭”として横田基地友好祭が開催されます。
友好祭の特に気になるイベントが「屋台」の出店!

アメリカンビーフを使ったステーキや
ピザ、ビーフドッグなどアメリカンな食事が楽しめます。

横田基地友好祭のより詳しい屋台の出店情報
営業時間や扱う美味しいグルメに食べ物を知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

⇒ 横田基地友好祭2019のステーキやピザなど食べ物の屋台出店露店とお土産情報

ブルーインパルス開催有無と見どころ

次に最も気になるブルーインパルス開催有無と見どころについてです。

横田基地友好祭では残念ながらブルーインパルスショーは見れないようです。

その他、屋内、屋外にステージが設置され
各所で太鼓や空手などパフォーマンスイベントが開催されます。

駐車場情報

最後に横田基地友好祭の駐車場情報についてです。

横田基地友好祭まで車でアクセスする方は多くいます。
その際必ず事前に調べておきたいのが「駐車場情報」

横田基地友好祭では基地内に駐車場の準備はありません。

そのため、どうしても車でアクセスしたい方は
周辺の有料駐車場もしくはパークアンドライドで電車に乗り継いでアクセスする必要があります。

横田基地友好祭のより詳しい駐車場情報、
道路の渋滞状況についても事前に知りたい方は以下ブログ記事もご覧ください。

⇒ 横田基地友好祭2019の駐車場や必要な身分証明書、混雑と入場者数、来場者数情報

人気の航空祭4 エアフェスタ浜松2019

浜松基地で開催される「エアフェスタ浜松」情報についてご紹介していきます。

毎年浜松基地で開催される航空自衛隊主催の「エアフェスタ浜松(浜松基地航空祭)」

来場者数約13万人以上の航空自衛隊ファンや観光客が訪れ、
ブルーインパルスや飛行展示、イベントを楽しみます。

航空祭ファンの多くがカメラを持ってより良い写真に収めるべく、
穴場な撮影ポイントを毎年探しては、カメラに収めていることかと思います。

そんなエアフェスタ浜松の日程スケジュールや
ブルーインパルス開催有無、駐車場、来場者数情報などまとめていきます!

日程スケジュールと来場者数

まずエアフェスタ浜松の日程スケジュールと来場者数は以下の通りです。

開催日程:2019年10月20日(日) 8:00~15:00

航空祭の中でも人気の高い浜松基地航空祭。
美味しいグルメも食べれる屋台も多く出店しお祭り気分も味わえます。

人気の高い航空祭になるため例年来場者数も増え
2016年には135,000人もの人出を動員し場内だけでなく駅周辺でも混雑が見られました。

エアフェスタ浜松の混雑や道路の渋滞状況について
事前に確認して対策しておきたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

ブルーインパルス開催有無と見どころ

次に最も気になるブルーインパルス開催有無と見どころについてです。

航空祭最大の見どころ「ブルーインパルス曲技飛行」を
エアフェスタ浜松では2019年開催時にも見ることができます!

他にも音楽隊による演奏や航空機展示会など
定番の地上展示も外せない見どころ満載で楽しめる1日になるかと思います。

エアフェスタ浜松で開催されるブルーインパルスショーの
より詳しい日程スケジュールや見どころ情報も知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

ただ、当日雨が降ってしまっては楽しみも半減。
雨天時の開催可否やプログラムの変更内容など以下ブログ記事で情報をまとめていますので参考にしてみてください。

駐車場情報

最後にエアフェスタ浜松の駐車場情報についてです。

エアフェスタ浜松まで車でアクセスする方は多くいます。
その際必ず事前に調べておきたいのが「駐車場情報」

エアフェスタ浜松では、基地内、外に駐車場が準備されていますが、
基地外では事前の応募で抽選に当選した人のみ駐車できます。

落選した方は電車やシャトルバスなどの公共交通機関を利用したアクセス方法になります。

エアフェスタ浜松のより詳しい駐車場情報、
シャトルバスの時刻表や乗降場所などアクセス方法も事前に知りたい方は以下ブログ記事もご覧ください。

人気の航空祭5 入間基地航空祭2019

入間基地で開催される「入間基地航空祭」情報についてご紹介していきます。

航空自衛隊入間基地で開催される「入間航空祭」

基地創設61周年を迎え今年も開催が決まった入間航空祭。
例年約30万人もの来場者数、入場者数が訪れる人気の航空祭です。

そんな入間基地航空祭の日程スケジュールや
ブルーインパルス開催有無、駐車場、来場者数情報などまとめていきます!

日程スケジュールと来場者数

まず入間基地航空祭の日程スケジュールと来場者数は以下の通りです。

開催日程:2019年11月3日(日) 9時~15時

入間航空祭は「日本一混雑する航空祭」とも呼ばれており、
その来場者数は1日でなんと約30万人!とんでもない人出が動員される人気の航空祭です。

来場予定の方は混雑覚悟で出かけるのが良いでしょう。

入間航空祭で欠かせない見どころの一つが「売店」

入間基地航空祭のより詳しい屋台の出店情報
営業時間や扱う美味しいグルメに食べ物を知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

ブルーインパルス開催有無と見どころ

次に最も気になるブルーインパルス開催有無と見どころについてです。

入間基地航空祭では毎年ブルーインパルスによる飛行展示が開催されます!
今年2019年もすでにブルーインパルスイベントの開催は決まっており、例年以上に多くの来場者が訪れることが予想されます!

他にも音楽隊による演奏や事前飛行訓練など見どころは盛りだくさん。

入間基地航空祭で開催されるブルーインパルスショーの
より詳しい日程スケジュールや見どころ情報も知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

駐車場情報

最後に入間基地航空祭の駐車場情報についてです。

入間基地航空祭まで車でアクセスする方は多くいます。
その際必ず事前に調べておきたいのが「駐車場情報」

入間基地航空祭では基地内に駐車場の準備はありません。
そのため、会場周辺の駐車場もしくはパークアンドライドの手段を使ってアクセスする必要があります。

入間基地航空祭のより詳しい駐車場情報、
道路の渋滞状況についても事前に知りたい方は以下ブログ記事もご覧ください。

人気の航空祭6 岐阜基地航空祭2019

岐阜基地で開催される「岐阜基地航空祭」情報についてご紹介していきます。

岐阜基地で開催される航空自衛隊主催の「岐阜基地航空祭」
県外からも多くの観光客が訪れ航空自衛隊のイベントやプログラムを楽しみます。

そんな岐阜基地航空祭の日程スケジュールや
ブルーインパルス開催有無、駐車場、来場者数情報などまとめていきます!

日程スケジュールと来場者数

まず岐阜基地航空祭の日程スケジュールと来場者数は以下の通りです。

開催日程:2019年11月10日(日) 8:30~15:00

岐阜基地で毎年開催される航空祭。
例年の来場者数は約13万人以上の人出を動員する人気の航空祭です。

来場者数が多いために岐阜基地航空祭では多くの売店が出店されます。
食べ物からグッズを扱う売店まで様々。お祭り気分も味わうことができます。

岐阜基地航空祭のより詳しい屋台の出店情報
営業時間や扱う美味しいグルメに食べ物を知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

ブルーインパルス開催有無と見どころ

次に最も気になるブルーインパルス開催有無と見どころについてです。

岐阜基地航空祭では今年2019年現時点で
ブルーインパルスの飛行展示イベントは開催を予定していません。

しかし、トークイベントや地上展示など
見どころ満載の企画が多く催される予定となっています。

岐阜基地航空祭で開催されるブルーインパルスショー以外の
より詳しい日程スケジュールや見どころ情報も知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

ただ、当日雨が降ってしまったらプログラムの内容に変更が入る可能性があります。
当日の詳しい天気予報と開催可否情報も確認しておきたい方は以下ブログ記事もご覧ください。

駐車場情報

最後に岐阜基地航空祭の駐車場情報についてです。

岐阜基地航空祭まで車でアクセスする方は多くいます。
その際必ず事前に調べておきたいのが「駐車場情報」

岐阜基地航空祭では以前まで臨時の駐車場が開放されていましたが
現在はそれらの準備はなく、一般の有料駐車場を利用することになります。

しかし、駐車場は毎年早々に満車となり、
とても早い時間帯に出かけなければ駐車することも難しいほどの争奪戦になります。

事前に岐阜基地航空祭の詳しい駐車場情報、
道路の渋滞状況について確認しておきたい方は以下ブログ記事もご覧ください。

人気の航空祭7 百里基地航空祭2019

茨城で開催される「百里基地航空祭」情報についてご紹介していきます。

茨城にある百里基地で開催される航空祭が「百里基地航空祭2019」

関東の唯一戦闘機を保有する部隊が所属するのが百里基地。
その特徴を活かして百里基地で戦闘機の飛行展示が見ることができる人気の航空祭です。

そんな百里基地航空祭の日程スケジュールや
ブルーインパルス開催有無、駐車場、来場者数情報などまとめていきます!

日程スケジュールと来場者数

まず百里基地航空祭の日程スケジュールと来場者数は以下の通りです。

開催日程:2019年12月1日(日)9:00~15:00

来場者数は約5万人にのぼる人気航空祭。
展示飛行と地上展示の2種類にプログラムは分かれており、見どころ満載の航空祭です。

プログラムの他に売店の出店も多く屋台グルメやグッズの購入が可能。
お土産には知人や家族へ贈れる素敵な商品も多数そろっているため見るだけでも時間がかかってしまうほど。

百里基地航空祭のより詳しい屋台の出店情報
営業時間や扱う美味しいグルメに食べ物を知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

ブルーインパルス開催有無と見どころ

次に最も気になるブルーインパルス開催有無と見どころについてです。

百里基地航空祭では、今年2019年の開催で
ブルーインパルスの曲技飛行が開催される予定となっています!

百里基地航空祭で開催されるブルーインパルスショーの
より詳しい日程スケジュールや見どころ情報も知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

駐車場情報

最後に百里基地航空祭の駐車場情報についてです。

百里基地航空祭まで車でアクセスする方は多くいます。
その際必ず事前に調べておきたいのが「駐車場情報」

百里基地航空祭では、臨時の駐車場が開放されます。
ただ、事前予約制となっており、収容台数の多い駐車場でも例年早々に満車となっています。

車でアクセスしたい方は早めに駐車場の予約をおすすめします。
すでに予約できなかった、でも参加したい!そんな方は、

シャトルバスや電車といった公共交通機関を利用したアクセスも可能です。

百里基地航空祭のより詳しい駐車場情報、
道路の渋滞状況についても事前に知りたい方は以下ブログ記事もご覧ください。


人気の航空祭8 美ら島エアーフェスタ2019

沖縄の那覇基地で開催される「美ら島エアーフェスタ」情報についてご紹介していきます。

毎年12月に航空自衛隊那覇基地で開催される航空祭「美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭)」

2日間の開催期間中ブルーインパルスの飛行展示も開催予定で、
地元だけでなく、県外からも航空祭ファンが集まる人気のイベントです。

そんな美ら島エアーフェスタの日程スケジュールや
ブルーインパルス開催有無、駐車場、来場者数情報などまとめていきます!

日程スケジュールと来場者数

まず美ら島エアーフェスタの日程スケジュールと来場者数は以下の通りです。

開催日程:2019年12月7日(土)10時~19時、8日(日)10時~16時の2日間開催

来場者数は2日間で約45,000人。
沖縄を代表するイベントの一つになります。

美ら島エアーフェスタも他航空祭と同様に展示飛行や地上展示が開催されます。

しかし!美ら島エアーフェスタの見どころといえば売店の沖縄屋台!
沖縄のグルメ、美味しい食べ物を航空祭で存分に楽しむことができます!

美ら島エアーフェスタのより詳しい屋台の出店情報
営業時間や扱う美味しいグルメに食べ物を知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

ブルーインパルス開催有無と見どころ

次に最も気になるブルーインパルス開催有無と見どころについてです。

今年2019年開催の美ら島エアーフェスタでは、ブルーインパルスによるアクロバット飛行は開催されない予定です。

例年ではブルーインパルスの素晴らしい飛行を観覧できますが
今年は飛行がないことが発表、予定されています。

ただ、その他にもたくさんに見どころは満載です。

美ら島エアーフェスタで開催されるブルーインパルスショーの
より詳しい日程スケジュールや見どころ情報も知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

ただ、雨が降ってしまってはプログラムの一部に変更や中止になる可能性があります。
開催当日の天気予報と開催可否情報も事前に確認しておきたい方は以下ブログ記事もご覧ください。

駐車場情報

最後に美ら島エアーフェスタの駐車場情報についてです。

美ら島エアーフェスタまで車でアクセスする方は多くいます。
その際必ず事前に調べておきたいのが「駐車場情報」

美ら島エアーフェスタでは、シャトルバスが運行する
臨時の駐車場がいくつか会場周辺に開放されます。

美ら島エアーフェスタのより詳しい駐車場情報、
道路の渋滞状況についても事前に知りたい方は以下ブログ記事もご覧ください。


人気の航空祭9 築城基地航空祭2019

福岡で開催される「築城基地航空祭」情報についてご紹介していきます。

福岡にある築城基地にて開催される航空祭「築城基地航空祭」
年に一度開催される築城航空祭は非常に人気の航空祭です。

そんな築城基地航空祭の日程スケジュールや
ブルーインパルス開催有無、駐車場、来場者数情報などまとめていきます!

日程スケジュールと来場者数

まず築城基地航空祭の日程スケジュールと来場者数は以下の通りです。

開催日程:2019年12月8日(日)8:00~15:00

来場者数は約50,000人。
1日でこれだけの人出が訪れるので非常に人気のイベントであることが数字からも分かります。

人気の理由は、間近で航空自衛隊の戦闘機や飛行機が見れること!
航空機の飛行イベントに地上では展示など多彩な企画、イベントが開催されます。

ブルーインパルス開催有無と見どころ

次に最も気になるブルーインパルス開催有無と見どころについてです。

築城基地航空祭では、ブルーインパルスの飛行イベントは開催されない予定となっています。

ただ、ブルーインパルスの曲技飛行以外にも
見ごたえありなアクロバティックな飛行や航空機を多数観覧することができます。

築城基地航空祭で開催されるイベントの
より詳しい日程スケジュールや見どころ情報も知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

駐車場情報

最後に築城基地航空祭の駐車場情報についてです。

築城基地航空祭まで車でアクセスする方は多くいます。
その際必ず事前に調べておきたいのが「駐車場情報」

築城基地航空祭では、開催当日に会場周辺で
いくつかの臨時駐車場が開放され、かつシャトルバスも運行します。

築城基地航空祭のより詳しい駐車場情報、
道路の渋滞状況についても事前に知りたい方は以下ブログ記事もご覧ください。


人気の航空祭10 新田原基地航空祭2019

宮崎の新田原基地で開催される「新田原基地航空祭」情報についてご紹介していきます。

宮崎県の航空自衛隊主催の航空祭「新田原基地航空祭(新田原エアフェスタ)2019」

例年約5万人もの来場者が新田原基地航空祭に訪れ、
充実したイベント、展示プログラムを楽しむ人気の航空祭です。

そんな新田原基地航空祭の日程スケジュールや
ブルーインパルス開催有無、駐車場、来場者数情報などまとめていきます!

日程スケジュールと来場者数

まず新田原基地航空祭の日程スケジュールと来場者数は以下の通りです。

開催日程:2019年12月15日(日) 8:15~15:00

来場者数は約50,000人。
開催日数は1日にも拘らず非常に多くの人出が訪れる人気イベントの一つ。

航空機の飛行イベントや音楽隊、パフォーマンスが披露される地上展示。
様々なイベント、企画が盛りだくさんな航空祭になりますが、売店の出店も人気の一つ。

新田原基地航空祭のより詳しい屋台の出店情報
営業時間や扱う美味しいグルメに食べ物を知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

ブルーインパルス開催有無と見どころ

次に最も気になるブルーインパルス開催有無と見どころについてです。

新田原基地航空祭では、ブルーインパルスの曲技飛行が披露される予定です!

新田原基地航空祭で開催されるブルーインパルスショーの
より詳しい日程スケジュールや見どころ情報も知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。

駐車場情報

最後に新田原基地航空祭の駐車場情報についてです。

新田原基地航空祭まで車でアクセスする方は多くいます。
その際必ず事前に調べておきたいのが「駐車場情報」

新田原基地航空祭では、開催当日に合わせて
会場周辺で臨時の駐車場がいくつか開放されます。

また、シャトルバスや臨時バスも運行し
交通手段はいくつかの方法が取れるように工夫されています。

新田原基地航空祭のより詳しい駐車場情報、
道路の渋滞状況についても事前に知りたい方は以下ブログ記事もご覧ください。


まとめ

航空祭2019全日程スケジュールとブルーインパルス開催有無についてまとめてきました。

現時点で分かっている情報として、

・三沢基地航空祭 9/8 ブルーインパルスショー開催予定
・小松基地航空祭 9/16 ブルーインパルスショー開催予定
・横田基地友好祭 9/14~15 ブルーインパルスショー開催なし
・エアフェスタ浜松 10/20 ブルーインパルスショー開催予定
・入間基地航空祭 11/3 ブルーインパルスショー開催予定
・岐阜基地航空祭 11/10 ブルーインパルスショー開催なし
・百里基地航空祭
・美ら島エアーフェスタ
・築城基地航空祭
・新田原基地航空祭

詳しいブルーインパルスショーの開催日程や
見どころについては個別のブログ記事で詳細をまとめています。

その他、駐車場情報や道路の渋滞、混雑
屋台露店の出店情報もご紹介していますので参考にしてみてください。

今年2019年開催の各地の航空祭に参加予定の方は
事前情報としてぜひ参考にお役立てください。