

「岐阜基地航空祭の売店やグッズ情報が気になる!」
岐阜基地にて行われる航空自衛隊主催のイベント「岐阜基地航空祭」
毎年開催され、来場者数も多く非常に人気の航空祭の1つです。
来場者数も多いことから、開催日は売店も賑わい、
毎年どんな食べ物、グッズを扱う売店が出店されるのか、気になる方も多いほどです。
このブログでは岐阜基地航空祭へ遊びに行かれる方に
岐阜基地航空祭2019の売店の食べ物、屋台グルメやグッズ、お土産情報についてご紹介していきます!

「岐阜基地航空祭の売店情報やグッズ、お土産が気になる方は、ぜひ参考にお役立てください。」
岐阜基地航空祭 売店屋台の出店情報
まず初めに岐阜基地航空祭の売店屋台の出店情報について見ていきたいと思います。
岐阜基地航空祭の開催日は「2019年11月10日(日)」
開催時間は、8:30~15:00の6時間半の開催イベントになります。
岐阜基地航空祭のイベントや飛行展示のプログラムも気になるところですが、
開催日当日の屋台売店の出店状況も気になる方が多いかと思います。
今までの岐阜基地航空祭開催から、売店屋台の出店情報を調べてみると
航空祭Tシャツのエヌハウスです。
明日開催の「岐阜基地航空祭」に出店します。今回の新商品は
・試験飛行イメージデザイン
・実証機
・4機の試作機
などのTシャツです。ウインドブレーカーも販売します。
今回は残念ながらパーカーは販売致しません。画像の地図を参考にご来店下さい pic.twitter.com/VJdPNVEzjO
— エヌハウス (@nhouse_jp) 2017年11月18日
売店の場所は、北会場と南会場に分かれており、
それぞれで様々なグッズ、お土産が販売されていたようです。
さらに、人気の食べ物を扱う出店屋台では行列になるケースもあります。
岐阜基地航空祭でほとんど並ばず屋台で食べ物買えるとは…
ただしアイス除く pic.twitter.com/v2VQAo8fwA— Makra (@makra) 2014年11月23日
岐阜基地は敷地が広く、会場内でシャトルバスが運行するほどで、
気になる売店も南か北かによって移動距離も変わってきます。
事前に気になるグッズ、お土産をリサーチして
行列、混雑に巻き込まれないように工夫すると無駄なく周れるかと思います。
具体的な混雑や道路の渋滞状況については以下ブログ記事で確認することができます。
11月に開催される航空自衛隊 岐阜基地による航空祭「岐阜基地航空祭」 毎年多くの来場者が訪れ、岐阜基地の自衛隊によるイベント、催しを楽しみます。 毎年多くの観光客が訪れるため、非常に混雑が発生しますが、 岐阜基地航空祭へ …
それでは次から、今まで出店されてきた食べ物やグッズをご紹介していきます!
岐阜基地航空祭の売店の内容と屋台グルメが気になる方は参考にしてみてください。
岐阜基地航空祭 売店で食べたい屋台グルメ情報
次に岐阜基地航空祭の売店で食べたい屋台グルメ情報についてご紹介していきます。
航空祭の売店と言ったら美味しい食べ物、屋台グルメが気になる!
という方も多いのではないでしょうか。基地会場内に長時間いるとお腹もすいてきます。
ここでは、今までの岐阜基地航空祭で出店されていた、
売店の食べ物、屋台グルメをいくつかご紹介していきます!
売店情報も気になるけど、当日の日程プログラムや
撮影ポイントについても事前に確認しておきたい方は以下ブログ記事もご覧ください。
岐阜基地で開催される航空自衛隊主催の「岐阜基地航空祭」 県外からも多くの観光客が訪れ航空自衛隊のイベントやプログラムを楽しみます。 参加予定の方の気になる情報が、日程プログラムはもちろん、 ブルーインパルスなどきれいに撮 …
珍しい屋台グルメから、岐阜基地航空祭限定の食べ物まで、
様々な売店をご紹介していきますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
屋台グルメ1 アイシングクッキー
今年、岐阜基地航空祭に初出店のエミルさんに行ってきました。岐阜基地やブルーのアイシングクッキーを販売します。南地区での出店だそうです。お一人で全部手作り、色んな人に楽しんで食べて欲しいとのこと。 pic.twitter.com/dJow3hj7Ok
— モモ( ´∀`) (@momottie) 2016年10月27日
可愛く、リアルなアイシングクッキーを販売する売店がありました。
航空機のブルーインパルスやバッチなどリアルな作りで食べるのももったいないほど!
手作りで出店される方も多くいますので、
売店の珍しい食べ物を探すだけでも楽しい気分になりますよね。
北会場、南会場を周ってみて美味しそうな食べ物を探してみてはいかがでしょうか。
屋台グルメ2 キムチフランク
「各務原キムチフランク」 pic.twitter.com/SnRi5ofw9O
— ピロン@杉並ナンバーの岐阜・名古屋サポ (@piron_tk) 2016年10月2日
岐阜基地航空祭の売店を調べると「キムチフランク」
という売店の名前をよく耳にします。
キムチフランクとは、岐阜県各務原市のB級グルメ。
岐阜基地航空祭でもキムチフランクを扱う売店を出店しているようです。
絶品!との声が多く、今年も出店していたら食べてみてはいかがでしょうか。
大きなフランクフルトにピリ辛が病みつきになるおすすめ屋台グルメです。
屋台グルメ3 ベトコン風ラーメン
ベトコン風ラーメン!ここ大好きなんだよなぁ pic.twitter.com/aDlm7MExY8
— がらんどーなつ (@garandoughnut) 2015年12月29日
岐阜や愛知のラーメン店で提供される「ベトコン風ラーメン」
岐阜基地航空祭でも見かけるラーメンです。
「ベトコン」はベストコンディションの略ともいわれており、
唐辛子で辛く味付けして炒めた野菜が特徴的なラーメン。
スープは売店によって異なるようですが、
辛い物好き、ラーメン好きにはおすすめの屋台グルメです。
屋台グルメ4 飛騨牛焼きそば
飛騨牛焼きそばと、グライダー
岐阜基地航空祭は豪華
グライダーに室屋さんのアクロもあるとか贅沢過ぎる pic.twitter.com/dhBy1P3zoM— おる@あおかなFC (@ArakiMiku) 2017年11月19日
岐阜の最高級名物と言ったら「飛騨牛」!
そんな飛騨牛をふんだんに使用した焼きそばが販売されていました!
これは買わずにはいられない!出店と言ったら焼きそばですよね。
小腹が空いた時もちょっと食べ歩きしたい時にも最適な焼きそば。
定番の屋台グルメを豪華に彩りたい方におすすめです。
岐阜基地航空祭 グッズ、お土産情報
岐阜基地航空祭の売店で食べれる屋台グルメをご紹介してきたところで、
次に岐阜基地航空祭のグッズ、お土産情報も見ていきたいと思います!
航空祭に参加したらつい気になるのがグッズ、お土産。
航空祭でしか手に入らない航空自衛隊のグッズやお土産も販売されており、
航空自衛隊ファンにとっては欠かせない戦利品です。
そんな岐阜基地航空祭のグッズ、お土産情報を調べていきたいと思います。
岐阜基地航空祭のグッズ、お土産が気になる方は、参考にしてみてください。
グッズ1 航空自衛隊プラモデル
三菱 F-2A
‘飛行開発実験団’502号機を岐阜航空祭2018仕様に…♪#ハセガワ#プラモデル pic.twitter.com/d1xXrzTTjO
— bit w/festa?? (@_b_i_t_) November 25, 2018
自衛隊の飛行機やロケットランチャー、戦車など
自衛隊の乗り物に関する「プラモデル」も販売されている出店もありました。
飛行展示でブルーインパルスの迫力ある演舞を見た後だと、
ついブルーインパルスなどのかっこいい飛行機モデルが欲しくなるもの。
今年もプラモデル販売を行っている売店を見かけたら、足をとめて見てみてはいかがでしょうか。
グッズ2 航空自衛隊DVD
少量ですが再入荷しました!航空自衛隊岐阜基地航空祭2015 DVD版(¥3,240-)、Bluray版(¥4,104-)です!! pic.twitter.com/hHGp3UEW8h
— (閉店済)のりもの倶楽部 (@norimono_club) July 23, 2016
航空祭では定番になりつつある「航空自衛隊のDVD」
航空祭の楽しかった記憶を記録されたDVDで蘇らせることができます!
様々な種類のDVDが販売されてましたので、
お気に入りのシーン、好きな飛行機が描かれた映像を探すのも楽しい時間です。
グッズ3 ワッペン
入手経路が微妙で、ずっと寝かしてあったのだけど、岐阜基地航空祭の出店で売ってたので、安心して今更うぷ。 pic.twitter.com/EbY5PBVm
— K.K (@torokurobeat) 2012年10月29日
航空祭の定番グッズが「ワッペン」
航空祭に参加する度にワッペンを集めている方も多いのではないでしょうか。
ブルーインパルスや練習機など様々なワッペンが販売されてますので、
選ぶだけでも迷ってしまいますが、値段もお手頃ですので、
気になるものがあれば集めてみてはいかがでしょうか。
グッズ4 来場記念ストラップ
#岐阜基地航空祭 2017♪
KAZARI隊ショップでは#ブルーインパルス をデザインした
日付入り??ご来場記念ストラップもございます♪ブルー?? X-2
ブルー?? #岐阜基地 60周年記念
ブルー岐阜基地航空祭フライト記念当日だけのお洒落なお土産です?? pic.twitter.com/zEGJKRt23I
— KAZARI隊.com (@kazaritai2) November 15, 2017
入間基地航空祭でも見かけた「来場記念ストラップ」が
岐阜基地航空祭でも販売されていたようです。今年も販売されるでしょうか。
バッグに、財布に、携帯に便利に付けられるストラップタイプ。
航空祭の思い出を肌身離さず取り付けることができます。
グッズ5 ブルーインパルスカレンダー
【2017岐阜基地航空祭】
自宅からでも爆音だけは聞こえる近所の航空祭。ン年ぶりに、基地まで行って来ました。
tsububerryさん@grace_yukari8と、お師匠さんによるブルーインパルスカレンダー等のグッズが物販されるという事で… あった!ありました!
悪天にも皆さんめげず大盛況の基地会場でした。 pic.twitter.com/rxJdINNkRN— つげ@天体スケッチ ?? (@eiZge) 2017年11月19日
実用的でいつでも目にとまるグッズと言ったら「カレンダー」
しかも、ブルーインパルスの写真が描かれたカレンダーとなればファンは黙っていない!
ブルーインパルスの絶妙なアングルから撮られた写真や、
今まで見たことないようなブルーインパルスの顔をカレンダーを通して見ることができます。
グッズ、お土産の中でおすすめの物販になります。
まとめ
岐阜基地航空祭2019の売店の食べ物、屋台グルメやグッズ、お土産情報についてご紹介してきました。
岐阜基地航空祭では、行列ができるほどの人気のグルメから、
珍しいグッズ、お土産を扱う売店まで様々な売店が今までに出店されていました。
今年の岐阜基地航空祭も大いに盛り上がることかと思いますが、
待機列に巻き込まれては待ち時間がのびてしまい、他気になる売店を見れなくなることもあります。
そのため、事前に気になるグッズ、お土産をリサーチしておいて
周る売店を絞っておくことも周り方、時間の使い方としてはおすすめの方法です。
岐阜基地航空祭の売店情報とグッズ、お土産が気になる方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。