MENU

下町七夕まつり2024の日程や屋台の出店場所は?見どころと交通規制、アクセス

お祭り好きの人

「今年2024年開催の下町七夕まつりの日程や屋台の出店場所、見どころなど教えて欲しい!」

浅草かっぱ橋本通りで開催される「下町七夕まつり」

例年の来場者数は40万人を超えており
浅草のかっぱ橋で開催されるお祭りの中でも人気の高いイベントになります。

そんな下町七夕まつりに参加したい方は
日程や見どころ、屋台の出店場所、交通規制などは事前に知りたい情報です。

このブログでは今年2024年開催の下町七夕まつりに参加予定の方に、
下町七夕まつり2024の日程や屋台の出店場所は?見どころと交通規制、アクセスについてご紹介していきます!

ブログ管理人

下町七夕まつりの会場までのアクセス方法もまとめていますので、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。

目次

下町七夕まつり 歴史や由来

東京浅草

まず初めに下町七夕まつりの歴史や由来についてご紹介していきます。

1988年(昭和63年)7月6日に第1回目が開催された下町七夕まつり。地元商店街が主催となって開催するイベントは、今年2024年で37回目を迎え、七夕飾りや屋台の出店、音楽パフォーマンスなどの多彩なイベントが催されます。浅草からかっぱ橋道具街を横切り、上野にかけて約1.2kmにわたって会場が広がるため、イベントに参加しながら散歩するのも楽しみの一つになります。

7月7日の七夕祭りが世の中で開催されるように、東京浅草の下町でも「下町七夕まつり」が開催されます。

その土地に伝わる伝統やお祭りの歴史を知ることでイベントの見え方、感じ方も変わってきます。

今年2024年開催の下町七夕まつりに参加予定の方は、歴史や由来に触れながら見どころを観覧してみてはいかがでしょうか。

下町七夕まつり 開催日程

下町七夕まつりの歴史や由来が分かったところで
早速下町七夕まつりの開催日程についてまとめていきます!

下町七夕まつりは、毎年7月初旬に開催され
今年2024年は7月4日(木)~8日(月)までの5日間開催されます。

開催場所は「かっぱ橋本通り」の約1.2kmにわたってイベントが開催されます。
かっぱ橋本通りの場所は以下地図からも確認することができます。

【場所】〒110-0015 東京都台東区 東上野6-27-8

このかっぱ橋本通りに見どころのパレードや
屋台の出店、音楽パフォーマンなどを観覧することができます。

どんなイベントがいつ開催されるのか。
日程ごとに分けてイベントスケジュールを次にまとめていきます。

7月4日(木)、5日(金)、8日(月)の日程

7月4日(木)、5日(金)、8日(月)の日程についてです。

下町七夕まつりのメインは週末に開催されるイベント。

そのため、平日の日程は“七夕飾り”を楽しむことができます。

7月6日(土)の日程

7月6日(土)の日程についてです。

13:00~    オープニングセレモニー@上野学園前

13:15~15:00 パレード(上野側より発進)
参加団体:警視庁白バイ隊クイーンスターズ・警視庁音楽隊カラーガード・鼓隊・地元小学校鼓笛隊・地元幼稚園七夕仮装行列

16:00~18:10 越中おわら節

土曜日の見どころはパレード!
長い列を作って行われるパレードはお祭り気分を味わうことができます。

7月7日(日)の日程

7月7日(日)の日程についてです。

11:00~18:00 ウォーキングアクト
参加団体:・nanisole・せせらぎ・ヤマスケ・ジェンガ金次郎・C.C(シーツ~)・Arbol del coral・あんざいのりえ・すし桶ドラムふーちん

11:30~13:30 阿波踊り浅草雷連

12:00~18:00 イベントスペース
参加団体:・フラダンス カレフアオカラー・AERO KID’S・上野学園短期大学音楽アンサンブル・イッチフォーリーズ ミニライブ・オカルト体操盛ユウコとオカルト系ヒーロー・Nataka toquio

12:30~14:00 佐渡おけさ

最終日にも様々なイベントが各所で開催されます。
見逃せない見どころが多いですが、週末は交通規制が実施されますので運転手はご注意ください。

下町七夕まつり 屋台出店情報

下町七夕まつりの開催日程が分かったところで
お祭りに欠かせない下町七夕まつりの屋台出店情報を次にまとめていきます。

下町七夕まつりでは、踊り、パフォーマンスだけでなく
多くの屋台が出店されるのでも有名なお祭りです。

その屋台の形態は店先で屋台を出店し販売する形もあれば
特設ブースで友好都市の特産品を販売する屋台も見られます。

ここでは、そんな下町七夕まつりの
屋台の出店期間や営業時間など情報をまとめていきます。

屋台の出店場所

まず下町七夕まつりの屋台の出店場所についてです。

屋台の出店場所は主に「上野学園前付近」
上野学園前の場所は以下地図から確認することができます。

下町七夕まつりで見かける屋台の出店数はなんと100軒以上!
非常に多くの屋台が軒を連ね、来場者の胃袋を満たしてくれます。

むしろ屋台を目当てに下町七夕まつりへ参加される方も多いほど人気のイベントになります。

屋台の営業時間

次に屋台の営業時間についてです。

特設ブースに出店される屋台の営業時間は
例年通りだと以下の通りになると予想されます。

7月6日(土) 午前10時から午後7時
7月7日(日) 午前10時から午後7時

下町七夕まつりの開催時間前後頃になります。

屋台で食べられる出店グルメ

そして、最も気になる屋台で食べられる出店グルメについてです。

主に特設ブースで食べられる出店グルメをまとめていきます。

オーストリア:
ビール、ワイン、パン、チーズ

長野県諏訪市:
諏訪市推薦みやげ品(わかさぎ唐揚等)

福島県南会津町:
野菜、ドレッシング、漬物、きゅうり一本漬、地酒、ワイン、エゴマ油、黒ゴマ、クッキー、会津本郷焼

大分県豊後大野市:
かぼす果汁、赤しそジュース、かぼすとうがらし

千葉県芝山町:
ミニトマト、じゃがいも、とうもろこし、ブルーベリー、きゅうり、ボールペン、シャーペン、缶バッチ、ピンバッチ、絆創膏、ネックストラップ、ぬいぐるみ

食べ物だけでなく、その都市の名産品、焼き物まで見かけることができます。

特設ブース以外にもかっぱ橋本通りでは、様々な出店グルメに出会うことができます。

・かっぱステーキ
・本格インドカレー
・厚切り牛タン
・笹かまぼこ
・焼き鳥
・ザリガニ釣り
・金魚すくい
・ヨーヨー釣り

通りでも食べ物だけでなく、金魚すくいやヨーヨー釣りなど子供も楽しめる屋台が出店されています。

楽しいイベントになること間違いなし!ぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

下町七夕まつり 見どころ

それでは次に下町七夕まつりの見どころについてご紹介していきます。

東京浅草のかっぱ橋本通りで開催される「下町七夕まつり」

例年40万人以上の人出を記録する人気の祭りで
どんなイベントが開催されるのか。気になる見どころ情報をまとめていきます。

見どころ1 パレード

下町七夕まつりの見どころといえば「パレード

小学校や幼稚園の園児から白バイ隊、警察庁の音楽隊など非常に様々な団体が参加してパレードを行います。

賑やかな音楽、掛け声とともに行われる姿は祭りムード一色に染めてくれる楽しいイベントです。

下町七夕まつりの土曜日初日に開催されますので、ぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

パレードの開催日程は以下の通りです。
13:15~15:00 パレードは上野側からスタート

見どころ2 ストリートパフォーマンス

かっぱ橋本通り各所で繰り広げられる「ストリートパフォーマンス

かっぱ橋本通りでは、屋台の出店だけでなく
様々な団体によって日ごろの練習の成果を披露する場所としてイベントが開催されます。

上野学園大学の金管アンサンブルや花やしき少女歌劇団、
浅草芸者衆、中国雑技王などなど多彩なパフォーマーが技を披露してくれます。

7月7日(日)終日ストリートパフォーマンスは開催されています。

見どころ3 阿波踊り浅草雷連

祭りに欠かせないのが「阿波踊り

下町七夕まつりに参加される方はぜひ見ておきたいのが阿波踊り!

一糸乱れぬ息の合った踊りに
洗礼された伝統芸能を披露され、祭りムード一色に染まります。

見る楽しさだけでなく、感動も共有できる素晴らしい踊りです。

ぜひ見ておきたいおすすめの見どころの一つです。

阿波踊り浅草雷連の開催日程は以下の通りです。
11:30~13:30 上野側から浅草側まで通りを進行

下町七夕まつり 今年2024の混雑予想

例年約40万人もの人出を記録する人気のお祭り。
今年も例年並みかそれ以上の混雑が予想されます。

また、来場者数に影響する東京都台東区の天気予報を調べてみると

東京都台東区の天気予報
2024/6/30現在

画像引用元: Yahoo!天気予報

メインイベント開催日の土日の天気はあいにくの曇り一時雨予報のようです。

第37回下町七夕まつりのチラシには、
雨天の場合は内容が変更になる可能性があります」と載っておりますので、

開催状況などの最新情報は公式サイトを確認する必要があります。

開催情報については当ブログでも随時情報を確認し、
このページを更新してまいります!

また、雨の日が続けば、客足は鈍り来場者数は減る傾向にあり
結果、混雑緩和につながることが考えられますが、

晴れの日が続けば、まさに花火大会日和!混雑も発生しやすくなります。

ただ、天気は当日急変する可能性もあり
東京都台東区周辺の天気予報についても随時情報を更新していきます。

混雑予想は道路の渋滞にも影響しますので
下町七夕まつりの混雑予想や天気予報が気になる方はぜひチェックしてみてください!

下町七夕まつり 交通規制情報

見どころも分かって下町七夕まつりに参加したい!
車でアクセスしたい!と考える方も多いかと思いますが、開催当日は「交通規制」が実施されます。

ここでは下町七夕まつりの交通規制情報についてまとめていきます。

交通規制は、メインイベントが開催される
7月6日(土)、7日(日)の2日間実施されます。

下町七夕まつり開催に伴って交通規制が実施されれば
観光客だけでなく、地元の運転手にも影響は出ますので、事前に情報を把握しておくことをおすすめします。

交通規制図を用いながらポイントなど情報をご紹介していきます。

交通規制図

下町七夕まつりの交通規制は以下の通りです(クリックすると拡大して見やすくなります)

下町七夕まつりの交通規制図

画像引用元: 台東区 下町七夕まつり

交通規制のポイント

次に交通規制のポイントについてです。

上記の交通規制図を用いてポイントをまとめると

・かっぱ橋本通りが以下の日時車両通行止め
 7月6日(土) 午前10時から午後7時
 7月7日(日) 午前10時から午後7時
・かっぱ橋本通り以外は通行止めにはならない

非常に分かりやすい交通規制になりますが
会場となるかっぱ橋本通り以外の道路では交通規制は実施されません。

広範囲に交通規制が実施されるわけではないため
影響範囲は小さく、少ないのではないかと思います。

とはいえ、下町七夕まつり開催期間中は
例年40万人以上の人出を記録するほど人気のお祭りになりますので

大変な混雑と人混みで道路も渋滞することが予想されます。

以上のことから、開催当日は車より
電車などの公共交通機関を利用したアクセスがおすすめです。

下町七夕まつり 会場までのアクセス方法

交通規制情報も分かったところで
下町七夕まつりの会場までのアクセス方法についてもご紹介していきます。

交通規制の実施と最寄り駅から会場まで近いことから
電車と徒歩を使ったアクセス方法がおすすめです。

会場となるかっぱ橋本通りの最寄り駅は
・上野駅
・浅草駅
・稲荷町駅

これら最寄り駅から会場までのアクセス方法をまとめていきます。

上野駅から会場までのアクセス方法

上野駅から会場までのアクセス方法についてです。
上野駅から会場までのアクセスルートは以下の通りです。

行き方は、上野駅を入谷口通りに出て東に進み「北上野1丁目」交差点に向かいます。

交差点に到着したら昭和通りを渡れば上野側のかっぱ橋本通り入口に到着できます。

所要時間は約10分、距離にして約700mの道のりになります。

浅草駅から会場までのアクセス方法

浅草駅から会場までのアクセス方法についてです。
浅草駅から会場までのアクセスルートは以下の通りです。

行き方は、浅草駅降りて雷門や仲見世通りなどの浅草の観光名所を通って西へしばらく進みます。

浅草の大きな通り「国際通り」が見えてきますので、渡れば浅草側のかっぱ橋本通り入口に到着します。

所要時間は約18分、距離にして約1.4㎞の道のりになります。

稲荷町駅から会場までのアクセス方法

稲荷町駅から会場までのアクセス方法についてです。
稲荷町駅から会場までのアクセスルートは以下の通りです。

行き方は、稲荷町駅を降りて北に進めばかっぱ橋本通りに到着できます。

所要時間は約9分、距離にして約700mの道のりになります。

まとめ

下町七夕まつり2024の日程や屋台の出店場所は?見どころと交通規制、アクセスについてご紹介してきました。

1988年の初回から始まり今年2024年で37回目を迎える浅草の祭り「下町七夕まつり」

パレードやストリートパフォーマンス、
屋台の出店など会場に到着するとすぐに楽しい祭り気分を味わうことができます。

下町七夕まつりの見どころ情報や
屋台の出店情報についても詳しくまとめています。

さらに、交通規制情報もまとめていますので
アクセス方法を検討している方は参考にしてください。

今年2024年開催の下町七夕まつりに参加予定の方は
日程や屋台出店情報、交通規制を参考に東京浅草観光の計画にお役立ていただけますと幸いです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

お祭り、フェスティバルなどのイベントに参加するのが大好物!今でも毎月、毎週お祭りがあれば参戦!

このブログでは、主に全国で開催されるお祭り、イベント、フェスティバルに関する気になる情報や知りたいお役立ち情報を私自身の実体験と調べた結果の情報を元になるべく分かりやすく配信していきます。

これから行きたい方、参加しようか迷っている方、情報を入手してから行くか検討したい方に向けてブログをまとめていきます。

目次