MENU

深川八幡祭り2019の日程や屋台露店の出店場所、交通規制と会場アクセス

「今年2019年開催の深川八幡祭りの日程や屋台出店情報に交通規制を教えて欲しい!」

東京都江東区の富岡八幡宮の例大祭「深川八幡祭り」

深川八幡祭りは、神田祭や山王祭と並んで
“江戸三大祭”の一つにも数えられる歴史ある有名なお祭り。

そんな有名な深川八幡祭りに参加したい方は
日程や屋台露店の出店場所、交通規制は事前に知りたい情報かと思います。

このブログでは今年2019年開催の深川八幡祭りに参加予定の方に、
深川八幡祭り2019の日程や屋台露店の出店場所、交通規制と会場アクセスについてご紹介していきます!

深川八幡祭りの会場までのアクセス方法もまとめていますので、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。

目次

深川八幡祭り 歴史や由来

深川八幡祭りの歴史や由来

まず初めに深川八幡祭りの歴史や由来についてご紹介していきます。

 富岡八幡宮の例祭は8月15日を中心に行われます。俗に「深川八幡祭り」とも呼ばれ、赤坂の日枝神社の山王祭、神田明神の神田祭とともに「江戸三大祭」の一つに数えられています。3年に1度、八幡宮の御鳳輦が渡御を行う年は本祭りと呼ばれ、大小あわせて120数基の町神輿が担がれ、その内大神輿ばかり54基が勢揃いして連合渡御する様は「深川八幡祭り」ならではのものです。
 深川のお祭りは「ワッショイ、ワッシヨイ」の伝統的な掛け声と「水掛け祭」の別名通り、沿道の観衆から担ぎ手に清めの水が浴びせられ、担ぎ手と観衆が一体となって盛り上がるのが特徴で、江戸の粋を今に伝えるお祭りとして、多くの人々によって大切に受け継がれています。

深川八幡祭りの歴史は約370年も昔から続いており、その始まりは江戸時代からと言われています。

神田祭、山王祭と並んで江戸三大祭の1つにも数えられ
伝統的な掛け声とともに清めの水を浴びせることから“水掛け祭”とも呼ばれています。

その土地に伝わる伝統やお祭りの歴史や由来を知ることで行事の見方、感じ方も変わってきます。

今年2019年開催の深川八幡祭りに参加予定の方は、
歴史や由来に触れながら見どころを観覧してみてはいかがでしょうか。

深川八幡祭り 開催日程

深川八幡祭りの歴史や由来が分かったところで
早速深川八幡祭りの開催日程についてまとめていきます!

■深川八幡祭り 開催日程
開催日程:2019年8月11日(日)~8月15日(木)
開催場所:富岡八幡宮
最寄り駅:門前仲町駅
アクセス:記事後半で解説
駐 車 場:記事後半で解説
来場者数:約30万人

深川八幡祭りは毎年8月11日から5日間開催される富岡八幡宮の例大祭。

例年約30万人以上の来場者数を誇り
地元だけでなく県外からも人出が集まる人気のお祭りになります。

そんな深川八幡祭りの5日間の開催日程、
スケジュールと見どころについても次にまとめていきます。

8月11日の日程と見どころ

8月11日の日程と見どころは以下の通りです。

09:00 子供神輿連合渡御
11:00 琴・三味線演奏
12:30 日本舞踏
15:00 空手道
16:30 少林寺拳法
18:00 ジャズ演奏
19:30 太鼓と舞

初日の見どころは「子供神輿連合渡御」
迫力の神輿渡御に加えて、子供たちの表情にも注目です。

子供神輿連合渡御の開催にあたって交通規制も実施されます。
記事後半で交通規制、通行止め情報をまとめていますので、車利用者は参考にしてみてください。

8月12日の日程と見どころ

8月12日の日程と見どころは以下の通りです。

15:00 神々への響き
第24回富岡八幡宮太鼓の宴

迫力の太鼓演奏、パフォーマンスが必見。
夜を照らす提灯の飾り、暖かな灯も幻想的で素敵な時間が流れます。

8月13日の日程と見どころ

8月13日の日程と見どころは以下の通りです。

12:30 歌謡
14:00 歌謡
15:30 琴演奏
17:00 太鼓

歌謡、太鼓の演奏を観覧することができます。

8月14日の日程と見どころ

8月14日の日程と見どころは以下の通りです。

14:00 崇敬会員参拝
15:30 歌謡
17:00 能舞台
19:00 おどり

崇敬会員参拝、歌謡、踊りを観覧することができます。

8月15日の日程と見どころ

8月15日の日程と見どころは以下の通りです。

11:00 例祭祭典
14:30 舞楽
16:00 マリンバ演奏
17:30 琴演奏
18:00 お茶会
20:00 ガムラン演奏と舞踊

深川八幡祭り最終日には例祭祭典が執り行われます。

深川八幡祭りの様子【動画あり】

深川八幡祭りの様子は以下動画からご覧いただけます。
深川八幡祭りに参加する前に、神輿渡御や例祭祭典などを復習しておきたい方も参考にしてみてください。

深川八幡祭り 屋台露店の出店情報

深川八幡祭りの開催日程、見どころが分かったところで
お祭りに欠かせない「屋台」も気になる情報です。

深川八幡祭りの屋台露店の出店情報についてまとめていきます。

深川八幡祭り開催期間中の屋台露店の出店場所や
営業時間、アクセス方法など出店情報をまとめていきます。

深川八幡祭りの見どころ以上に
屋台出店露店の方が気になる方も、ぜひ参考にしてみてください。

出店期間はいつからいつまで?

まず屋台露店の出店期間について見ていきたいと思います。

屋台露店の出店期間は、
深川八幡祭り開催期間中に出店予定となります。

屋台露店の出店数は約50軒ほど。
定番の屋台露店から珍しい出店まで様々な屋台が出店されています。

出店場所とアクセス方法

次に屋台露店の出店場所とアクセス方法について見ていきたいと思います。

屋台露店の出店場所は「富岡八幡宮」周辺にずらりと出店されています。

出店場所の富岡八幡宮の場所は以下地図からも確認することができます。

【場所】〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目20-3

アクセス方法は、電車利用が最も便利です。

最寄り駅が「門前仲町駅」で駅降りればすぐに
お祭りムードに染まった富岡八幡宮に出会うことができます。

営業時間は何時まで?

最後に屋台露店の営業時間について見ていきたいと思います。

屋台露店の営業時間は
深川八幡祭りの開催終了時間まで出店されている屋台露店が多く見受けられます。

中には人気の屋台の場合、商品が品切れとなって
営業時間前に閉めてしまう露店もあるなど、人気の屋台が並び、

気になる屋台、見てみたい出店を発見したら
迷わず覗いてみることをおすすめします!

お祭りに参加しながら食べる屋台のグルメは格別です。
ぜひ、屋台露店まで足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

深川八幡祭り おすすめ屋台グルメ情報

深川八幡祭りの屋台露店の出店情報が分かったところで
早速深川八幡祭りで食べたいおすすめ屋台グルメ情報についてご紹介していきます!

深川八幡祭りの屋台露店ではどんな食べ物があるのか。
屋台出店露店の食べ物が気になる方は、参考にしてみてください。

屋台グルメ1 たこ焼き

屋台の定番グルメといえば「たこ焼き

子供から大人まで人気の定番屋台グルメ。
たこ焼き露店の出店数も多く、食べ比べにも最適です。

屋台巡りで何から食べようか迷った時も
ぜひ最初に食べておきたいおすすめ屋台グルメです。

屋台グルメ2 シャーピン

中国の揚げ菓子「シャーピン

お祭りや花火大会の屋台、縁日でも
よく見かけるシャーピンと呼ばれる中国の揚げ菓子。

漢字で「餡餅」と書き、餃子のような味わいで
食べ歩きにも最適な大きさだからお祭りを観覧しながらも食べられます。

中国の揚げ菓子が気になる方にぜひ食べて欲しい屋台グルメです。

屋台グルメ3 イカ焼き

魚介の定番グルメが「イカ焼き

香ばしい匂いにつられて立ち寄る先にイカ焼きあり!
特製ダレにつけて焼き上げるイカ焼きは絶品!

屋台で食べるからこそ美味しさも増す、
お祭りで見かけたらぜひ食べて欲しい人気の屋台グルメです。

屋台グルメ4 りんご飴

一通り食べてデザートが欲しくなったら「りんご飴」がおすすめ!

大小様々なサイズのりんご飴が揃い
子供から大人まで食べれる人気の屋台グルメ。

食べ歩きにも最適でお祭りを観覧しながら
デザートを楽しみたい方にもおすすめの屋台グルメです。

屋台グルメ5 かき氷

夏の定番デザートといえば「かき氷

深川八幡祭りでは屋外で行われる
祭事、イベントが多く、その場合熱中症の恐れも高まります。

そんな時に役立つのがかき氷!
程よい水分補給に美味しく食べれて一石二鳥!

子供から大人まで親しまれる、
夏に食べたい定番の屋台グルメです。

深川八幡祭り 交通規制、通行止め情報

深川八幡祭りに車でアクセスしたい!
そんな方も多いことと思います。そんな時必要な情報が「交通規制情報」

ここでは深川八幡祭りの交通規制、通行止め情報について調べてまとめていきます。

車でアクセス予定の観光客はもちろんですが
普段から車で会場周辺を運転する地元の方にとっても重要な情報です。

しっかり把握しておかなければ、不要な迂回や
回り道を余儀なくされ余計な時間がかかってしまう場合があります。

深川八幡祭りでの交通規制の場所を図で説明しつつ
交通規制の実施日時やポイントについてまとめていきます。

交通規制図

まず深川八幡祭りの交通規制図についてです。
以下、交通規制の図になります。クリックすると拡大して見やすくなります。

深川八幡祭りの交通規制図

深川八幡祭りの初日に開催される「子供神輿連合渡御」で交通規制が実施されます。

深川八幡祭りの交通規制の実施日時や
ポイントについて次にまとめています。

交通規制の実施日時とポイント

そして交通規制の実施日時とポイントについてまとめていきます。

■交通規制実施日時(8月11日)
・永代通り上り車線(赤色) 通行止め 8:30~12:00頃
 三つ目通り木場五丁目交差点~清澄通り門前仲町交差点まで

・永代通り下り車線(ピンク) 通行止め 8:30~12:00頃
 清澄通り門前仲町交差点~永代通り富岡二丁目交差点まで

■交通規制のポイント
・子供神輿連合渡御が開催されるルートで交通規制実施

・神輿ルートの以下周辺道路でも通行止めを実施
 和楽ビル前~永代通りの区間
 和倉橋交差点~永代通りの区間
 富岡二丁目京徳第一ビル~永代通りの区間
 牡丹町二丁目交差点~巳橋~永代通りの区間
 牡丹町公園交差点~石嶋橋~永代通りの区間
 清澄通り黒船橋手前から左に入る一方通行2本

・門前仲町駅周辺の道路も交通規制の対象区域

富岡八幡宮前の子供神輿連合渡御が開催される
ルート、道路において交通規制が8:30~12:00頃まで実施されます。

また、ルートを通る周辺道路でも通行止めとなる
場所がありますので、車利用者は注意が必要です。

迂回路が設定されていますので、周辺を車で
通行する場合には会場交通規制の道路は通らずに迂回にご協力ください。

普段から周辺道路を車で通行する住人も
交通規制や通行止めの場所は事前に把握されておくことをおすすめします。

深川八幡祭り 駐車場情報

深川八幡祭りの交通規制、通行止め情報をまとめてきました。
車で会場までアクセスしたい方は交通規制だけでなく「駐車場」も事前に把握しておくことをおすすめします。

ここでは、そんな深川八幡祭りで利用したい駐車場情報についてもまとめていきます。

深川八幡祭りが行われる富岡八幡宮周辺には
以下の通りいくつかの駐車場が完備されています。

しかし、どこも交通規制の対象区域内にあり
収容台数も少ないことから駐車場の利用は不便です。

会場までは電車などの公共交通機関を利用することが推奨されますが

どうしても車でお祭りに参加したい方は
最寄り駅ではない隣駅周辺の駐車場を利用するなど工夫が必要です。

深川八幡祭り アクセス方法

電車を使った深川八幡祭りの会場までのアクセス方法をご紹介していきます。

先ほど深川八幡祭りの交通規制情報をまとめましたが
会場周辺をはじめ周辺道路でも交通規制が実施され

さらに駐車場も周辺には少ないことから
車でのアクセスより電車などの公共交通機関を利用したアクセスが便利です。

ここでは、電車を使った最寄り駅から
会場までのアクセス方法をまとめていきます。

最寄り駅には「門前仲町駅」「木場駅」「清澄白河駅」
上記3駅から会場までのアクセス方法をご紹介していきます。

門前仲町駅から会場までのアクセス方法

門前仲町駅から会場までのアクセス方法についてです。
門前仲町駅から会場までのアクセスルートは以下の通りです。

徒歩時間約4分、約400mの道のりになります。
最も会場から近い最寄り駅になります。

木場駅から会場までのアクセス方法

木場駅から会場までのアクセス方法についてです。
木場駅から会場までのアクセスルートは以下の通りです。

徒歩時間約10分、約750mの道のりになります。
それほど遠くなく、お祭り参加者による混雑もほとんど起きません。

門前仲町駅が人混みで渋滞している場合、混雑回避にも役立つ駅になります。

清澄白河駅から会場までのアクセス方法

清澄白河駅から会場までのアクセス方法についてです。
清澄白河駅から会場までのアクセスルートは以下の通りです。

徒歩時間約15分、約1.2㎞の道のりになります。

会場から最も遠い最寄り駅になりますが、
清澄白河駅周辺では交通規制、通行止めが実施されないことから

清澄白河駅周辺の駐車場に車を停めて
徒歩で会場までアクセスするのもおすすめの行き方です。

まとめ

深川八幡祭り2019の日程や屋台露店の出店場所、交通規制と会場アクセスについてご紹介してきました。

“江戸三大祭”の一つにも数えられる
神輿渡御が見どころの歴史ある有名な夏祭り「深川八幡祭り」

今年2019年開催の日程や見どころ、
屋台露店の出店場所など情報をまとめています。

さらに、交通規制や通行止め情報なども
開催期間中は実施されますので車利用者はご注意ください。

普段から周辺道路を車で通行する地元住人も
交通規制、通行止めの場所は事前に把握されておくことをおすすめします。

今年2019年開催の深川八幡祭りに参加予定の方は
日程や屋台出店露店情報と交通規制を参考に東京観光の計画にお役立て下さい。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

お祭り、フェスティバルなどのイベントに参加するのが大好物!今でも毎月、毎週お祭りがあれば参戦!

このブログでは、主に全国で開催されるお祭り、イベント、フェスティバルに関する気になる情報や知りたいお役立ち情報を私自身の実体験と調べた結果の情報を元になるべく分かりやすく配信していきます。

これから行きたい方、参加しようか迷っている方、情報を入手してから行くか検討したい方に向けてブログをまとめていきます。

目次