まつりつくば2023の混雑、渋滞や交通規制、通行止めの場所と駐車場情報

「まつりつくばに遊びに行ってみたいけど混雑、交通規制が気になる。。」

茨城県つくば市で開催される夏の最大のお祭り!「まつりつくば」
夏と言ったらお祭り!茨城県でも夏を満喫できるお祭りが開催されます。

まつりつくばは、県内の地元茨城県民だけでなく、
県外からも多くの観光客が訪れ、数十万人以上もの来場者が見られる人気のお祭りです。

そんなまつりつくばだからこそ「混雑、渋滞状況」や「交通規制」は気になる方が多いです。

このブログではまつりつくばの混雑、交通規制が気になる方に、
まつりつくば2023の混雑、渋滞や交通規制、通行止めの場所と駐車場情報についてご紹介していきます!

まつりつくばで利用したい駐車場情報もまとめていきますので、ぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。

まつりつくば 今までの混雑状況について

まず初めに、まつりつくばの今までの混雑状況について見ていきたいと思います。

まつりつくばは非常に人気の夏のお祭りですので、
今までの混雑状況を見てみると非常に混雑しているのが分かります。

まつりつくばのメイン会場にあたるステージはもちろん、
まつりつくばまで公共交通機関でアクセスする方の駅の混雑も発生していました。

車でアクセスすることが出来ない方は、電車の利用がおススメですが、
まつりつくばからの別の場所へアクセスする場合、車の方がおススメです。

レンタカーなど車が運転できる方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

まつりつくば 今年2023年の混雑予想について

次にまつりつくばの今年2023年の混雑予想について見ていきたいと思います。

毎年開催される茨城県の夏の人気お祭り。
まつりつくばを楽しみに茨城県つくば市へ遊びに行く方も多いほど定番の夏の催し。

そんな人気のまつりつくばは毎年混雑が発生し、
出店やメインステージでは人だかりが発生しています。

今年のまつりつくばでも混雑は予想され、行列が出来ることが伺えます。
まつりつくばへ遊びに行かれたい方は、混雑にはご注意ください。

まつりつくばの混雑は昼過ぎから夕方にかけてが混雑のピークです。
早朝、早い時間帯であればまだ混雑ピークも訪れていないため、ゆっくりお祭りを周れるかもしれません。

まつりつくばを満喫したい方に、前日茨城県入りしてホテルに泊まり、
当日早朝から楽しむという混雑回避の方法もありますので、ぜひ参考にしてみてください!

まつりつくば 駐車場・道路の渋滞予想について

まつりつくばまで車でアクセスする方も多いかと思います。
茨城県は東京ほど電車の交通網が発達しておらず車社会ですので、車がないと正直不便です。

お祭りのメイン会場までも電車やバスより車で行かれた方がおススメです!
そのため、ここではまつりつくばの駐車場・道路の渋滞予想も見ておきたいと思います。

駐車場の空き状況はまだ余裕があるようです。
道路の渋滞状況もそれほど大きな渋滞は起きておらず、例年大きな渋滞予想は起きないようです。

ただ、夕方など人の出入りが多くなる時間帯になれば、
道路の渋滞も混雑することが予想されるため、早めに出て行かれることをおススメします!

それでは次に、まつりつくばの交通規制、通行止めの場所について見ていきたいと思います。

まつりつくば 交通規制・通行止めの場所について

まつりつくばの混雑状況、混雑予想をご紹介してきました。
車で会場までアクセスする方にとって重要な情報が「交通規制」です。

次にまつりつくばの交通規制、通行止めの場所についてまとめていきます。

車でアクセス予定の観光客はもちろんですが
普段から車で会場周辺を運転する地元の方にとっても重要な情報です。

しっかり把握しておかなければ、不要な迂回や
回り道を余儀なくされ余計な時間がかかってしまう場合があります。

まつりつくばでの交通規制の場所を図で説明しつつ
交通規制の実施日時やポイントについてまとめていきます。

交通規制図

まずまつりつくばの交通規制図についてです。
以下、交通規制の図になります。トイレの場所や駐車場情報も記載されてますので合わせてご覧ください。

まつりつくばの交通規制図

パレードが開催される「土浦学園線」で通行止めが実施されます。

まつりつくばの交通規制の実施時間とポイントについて次にまとめていきます。

交通規制の実施日時とポイント

そして交通規制の実施日時とポイントについてまとめていきます。

■交通規制実施日時
土浦学園線 通行止め 両日15:45~21:00

■交通規制のポイント
・見どころの一つパレードが開催される土浦学園線で両日通行止め
・土浦学園線の通行止め以外は特に交通規制なし
・つくば駅周辺でも交通規制の対象外

つくばセンター広場前の土浦学園線が通行止め、交通規制が実施されます。

交通規制の実施時間帯は、15時45分~21時のパレードが開催される時間帯になります。

そのため、まつりつくばへ参加される方々はもちろん、
普段つくば市を車で行き来する方も交通規制には注意が必要です。

駐車場を利用される際は臨時の駐車場は
交通規制の影響を考慮した場所にありますので安心です。

さらに、つくば駅周辺でも交通規制の対象外になりますので
最寄り駅周辺の駐車場を利用するのも良いかと思います。

まつりつくば開催期間中は土浦学園線を通る場合、
迂回が必要になりますので、交通規制実施場所と時間帯を

しっかり事前把握しておいて、当日のお祭りに迎えるようにしてください。

まつりつくば 駐車場の場所について

まつりつくばの交通規制情報も分かって
車でアクセス予定の方は、事前に駐車場の場所も分かっておいた方がいいですよね。

次にまつりつくばで利用したい駐車場の場所についてご紹介していきます!

まつりつくば開催期間中、臨時駐車場が開放されますが
収容台数には限りがあり満車になることも考えられます。

ここでは、臨時駐車場の場所、情報をまとめつつ
有料駐車場の情報もいくつかご紹介いたします。

車で会場までアクセスしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

また、最寄り駅から会場までのアクセス方法を知りたい方は
以下ブログ記事で情報をまとめていますので、合わせてご覧ください。

⇒ まつりつくば2023の日程や屋台出店、ディズニーパレード有無と会場アクセス

【臨時無料】つくば市役所

【場所】日本、〒305-8555 茨城県つくば市研究学園1丁目1
【料金】無料
【営業時間】両日とも午前10時~午後10時

唯一の臨時の無料駐車場。
収容台数に制限があるため、すぐに満車になってしまう可能性大。

車でアクセスすることが決まっている方は、早めに出て駐車することをおススメします。
駐車後は電車もしくはバスでまつりつくばまで行かれるコースが良いかと思います。

【有料】南1駐車場(989台)

【場所】日本、〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1丁目5-1
【料金】110円/30分
【営業時間】24時間営業
【収容台数】989台

つくば駅近くにある有料駐車場。
収容台数も多く、24時間営業ですので非常に便利です。

臨時の無料駐車場が満車になっていたら、こちらを見に行かれてはいかがでしょうか。
駅からも近いので、車下車後各場所へアクセスしやすいです。

【有料】南2駐車場(601台)

【場所】〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1丁目12-10
【料金】110円/30分
【営業時間】24時間営業
【収容台数】601台

【有料】南3駐車場(690台)

【場所】〒305-0032 茨城県つくば市竹園1丁目4-1
【料金】110円/30分
【営業時間】24時間営業
【収容台数】690台

【有料】南4駐車場(548台)

【場所】〒305-0032 茨城県つくば市竹園1丁目10
【料金】110円/30分
【営業時間】24時間営業
【収容台数】548台

【有料】北1駐車場(625台)

【場所】日本、〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2丁目4
【料金】110円/30分
【営業時間】24時間営業
【収容台数】625台

つくば駅から北側にも駐車場が多く点在しています。
その中でも非常に便利かつ収容台数が多いのが「北1駐車場」

つくば都市交通センターが管理、運営する駐車場で、臨時駐車場が満車であれば、
まずはこちらの駐車場へ見に来られたら安心して駐車できるかと思います。

【有料】北2駐車場(251台)

【場所】〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2丁目6
【料金】110円/30分
【営業時間】24時間営業
【収容台数】251台

【有料】北3駐車場(192台)

【場所】〒305-0005 茨城県つくば市天久保1丁目1-5
【料金】110円/30分
【営業時間】24時間営業
【収容台数】192台

まとめ

まつりつくば2023の混雑、渋滞や交通規制、通行止めの場所と駐車場情報についてご紹介してきました。

まつりつくばは、茨城県つくば市最大の夏のお祭り、催し。
非常に規模も多く人気のお祭りですので、混雑、渋滞も発生が予想されます。

例年混雑が発生していますので、まつりつくばへ遊びに行かれる方は注意が必要です。
さらに、交通規制、通行止めの場所、時間帯も決まってますので事前に把握されておいた方が良いでしょう。

まつりつくばへ車でアクセス予定の方は、有料駐車場もいくつかご紹介しています。
これからまつりつくばへ遊びに行かれる方も、ぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。