MENU

美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭)2019の駐車場やシャトルバス、アクセス方法

お祭り好きの人

「美ら島エアーフェスタへ車でアクセスしたいので駐車場の場所を教えて欲しい!」

沖縄の那覇基地にて開催される「美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭)」

2日間にわたって開催される航空自衛隊主催の空のイベントは、
県内だけでなく、県外からも観光客が集まる人気のイベントです。

そんな美ら島エアーフェスタへ車でアクセスしたい方は、
駐車場の場所やシャトルバス運行時間などは事前に知りたい情報かと思います。

このブログでは美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭)へ車でアクセスしたい方に、
美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭)2019の駐車場やシャトルバス、アクセス方法についてご紹介していきます!

ブログ管理人

「美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭)へ行かれる予定の方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。」

目次

美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭) 駐車場情報

まず初めに、美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭)の駐車場情報について見ていきたいと思います。

美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭)の開催日程は、
2019年12月7日(土)10時~19時、8日(日)10時~16時の2日間開催されます。

開催場所は、航空自衛隊那覇基地にて開催されますので、
電車の最寄り駅は、那覇空港駅の手前「赤嶺駅」になります。

赤嶺駅からすぐの場所にありますので、
地元の方に限らず、県外からの観光客も電車でアクセスされた方が非常に便利です。

しかし、車でないと不便!という方も多いかと思いますので、
駐車場の場所をご紹介していきたいと思います。が、

「那覇基地内には駐車場は準備されていない」ことが、
那覇基地公式サイト上に公表されていました。

そのため、車で行かれる場合は、指定された駐車場に停めて、
シャトルバスで会場までアクセスするルートになります。

次に指定された駐車場の場所をご紹介していきます。

美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭) 駐車場の場所

美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭)の駐車場の場所についてご紹介していきます。

航空祭の会場となる那覇基地までシャトルバスが運行している、
指定された駐車場の場所は全部で2か所あります。

それぞれ、駐車場の収容台数も多いため満車になる可能性は低いと思います。
(今までの情報でも満車になった声はあまり聞きません)

しかし、例年に比べて収容台数が半分ほどになっている駐車場もあり、
満車になる可能性は高まります。

そのため、万が一満車になった際に困らないように、
別の有料駐車場の場所もいくつかご紹介しておきたいと思います。

美らSUNビーチ駐車場(シャトルバス運行あり)

【場所】〒901-0225 沖縄県豊見城市 豊崎5-1
【料金】無料(航空祭開催期間中のみ無料)
【営業時間】6時~22時
【収容台数】約800台

那覇空港からも近く、那覇基地まで約8分で
アクセスできる立地の良い駐車場です。

美らSUNビーチ駐車場は有料の駐車場で、
60分100円がかかりますが、航空祭開催期間中に限り無料になります!

収容台数も多いため、航空祭期間中に停める駐車場として、美らSUNビーチ駐車場がおすすめです。

那覇基地航空祭の開催プログラムや売店情報も事前に確認しておきたい方は以下ブログ記事もご覧ください。

那覇軍港駐車場(シャトルバス運行あり)

【場所】〒900-0028 沖縄県那覇市垣花町
【収容台数】約700台

シャトルバスが運行する指定された駐車場は、
「ナハ・ミリタリー・ポート」と呼ばれる那覇軍港の駐車場になります。

那覇軍港駐車場も那覇基地から目と鼻の先の場所にありますので、
徒歩でも行こうと思えばアクセスすることが出来ます(約30分)

収容台数が昨年の約半分になっていることから、
満車になる可能性が高く、那覇軍港駐車場をご利用の際はご注意ください。

県民広場地下駐車場

【場所】〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1丁目2-2
【料金】300円/60分
【営業時間】6時~24時
【収容台数】222台

沖縄最大の繁華街「国際通り」からも
近い県庁前駅すぐの駐車場「県民広場地下駐車場」

県外からの観光客の方であれば、
那覇基地航空祭だけでなく、沖縄観光も楽しみたいはず。

国際通りは鉄板の観光スポットですので、
車を近くに駐車させ、遅くまで国際通りで楽しむことも出来ます。

24時まで入出できるのも嬉しいポイントですね。
こちらの駐車場からシャトルバスは運行されません。

シマ駐車場

【場所】〒900-0014 沖縄県那覇市松尾1丁目9-1
【料金】150円/30分
【営業時間】7時~24時
【収容台数】30台

沖縄県庁前駅近くにある駐車場「シマ駐車場」

収容台数は30台と非常に少ないですが、
停めることが出来れば、国際通りからも近く、

県庁前駅からも歩いて行ける距離にあるため非常に便利な駐車場です。

とまりんパーキング

【場所】〒900-0016 沖縄県那覇市前島3-25-1
【料金】100円/60分
【営業時間】24時間
【収容台数】600台

沖縄那覇市の中でも収容台数が多い駐車場「とまりんパーキング」

収容台数は600台とほぼ満車になりにくい駐車場。
しかし、那覇空港からは距離があり、最寄り駅も徒歩ではアクセスしづらいため、

周辺にホテルや寝泊まりする場所がある方にはおすすめの駐車場です。

美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭) 無料シャトルバス情報

美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭)の駐車場情報が分かったところで、
美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭)の無料シャトルバス情報についてご紹介していきます。

那覇軍港および美らSUNビーチ駐車場から
無料のシャトルバスが航空祭開催期間中運行される予定です。

しかし、シャトルバスの運行時間や始発の情報が
公式サイト上に記載がなかったため、那覇基地渉外室に確認したところ、

出発時間

出発時間は、航空祭の開門に合わせてシャトルバスも出発するため、
9時半~10時の間が始発になるようです。

運行時間、時刻表

シャトルバスは定員になり次第、出発するため、
何分間隔で運行している訳ではなく、特に時刻表もないようです。

早めに行くことに越したことはありませんね。車で行かれる予定の方は、
駐車場の収容台数にも限りがありますので早めに行かれることをおすすめします。

他航空祭では珍しく2日間連続で開催される那覇基地航空祭。

2日間ともブルーインパルスの飛行展示が見れますので、
ブルーインパルス飛行展示前には会場入りしておきたいですね。

美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭) 行き方、アクセス方法

美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭)の駐車場やシャトルバス情報が分かったところで、

次に電車などの公共交通機関を利用してアクセスした場合の
美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭)までの行き方、アクセス方法をご紹介していきます。

車の場合は、先にご紹介したシャトルバスが運行する、
駐車場に停めてシャトルバスで会場までアクセスするルートになります。

電車を使って那覇基地までアクセスされる方も多いかと思いますので、
最寄り駅と駅から会場までのアクセスルートをご紹介していきます。

最寄り駅

那覇基地航空祭の最寄り駅はゆいレール「赤嶺駅」になります。

那覇空港駅のすぐお隣で、県外からの観光客の方もすぐに場所は分かるかと思います。
もしくは空港からだと最寄り駅まで行く必要もないほど、那覇基地は近い場所になります。

赤嶺駅の場所は以下地図からも確認することが出来ます。

【場所】〒901-0154 沖縄県 那覇市 赤嶺2

最寄り駅から会場までのアクセス方法

赤嶺駅から那覇基地までのアクセス方法です。
最寄り駅からは徒歩で行けるほど非常に近い場所にあります。

赤嶺駅から那覇基地までのアクセスルートは以下で確認することが出来ます。

徒歩約10分程度になりますので、
車ではなく、電車などの公共交通機関を利用してアクセスした方がおすすめです。

駐車場の場合、満車という可能性もあり、満車の場合は、
駐車できるまで駐車待ちをしなければならず無駄な時間を費やしますので…

さらに道路の渋滞状況も事前に確認しておきたい方は以下ブログ記事もご覧ください。

まとめ

美ら島エアーフェスタ(那覇基地航空祭)2019の駐車場やシャトルバス、アクセス方法についてまとめてきました。

那覇基地航空祭は、シャトルバスが運行する指定の駐車場が
2か所準備されていますが、電車などの公共交通機関を利用してアクセスするのがおすすめです。

それは、駐車場の収容台数が例年に比べ減っていることと、
満車になった場合、駐車待ちで時間が無駄に費やしてしまうためです。

電車の場合、最寄り駅から会場の那覇基地まで徒歩圏内のため、
非常にアクセスの利便は高く、県外の方も空港からすぐの場所にあり便利です。

また、那覇基地航空祭以外の沖縄のお祭り、イベントで
日程や詳細情報を知りたい方は、以下ブログ記事をご覧ください。

それでも、車の方が都合が良い方は駐車場の場所も
いくつかご紹介していますので、行かれる前の参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

お祭り、フェスティバルなどのイベントに参加するのが大好物!今でも毎月、毎週お祭りがあれば参戦!

このブログでは、主に全国で開催されるお祭り、イベント、フェスティバルに関する気になる情報や知りたいお役立ち情報を私自身の実体験と調べた結果の情報を元になるべく分かりやすく配信していきます。

これから行きたい方、参加しようか迷っている方、情報を入手してから行くか検討したい方に向けてブログをまとめていきます。

目次