

「唐津くんちに参加してみたいけど、混雑、渋滞が気になる…」
佐賀県唐津市で開催される秋の大祭「唐津くんち」
唐津くんちの見どころ「曳山(やま)」を見るべく県外からも多くの観光客が集まる人気のお祭り。
そんな唐津くんちへ遊びに行きたい方の悩みが「混雑」や「渋滞」ではないでしょうか。
このブログでは唐津くんちに遊びに行きたい方に
唐津くんち2019の混雑や渋滞、交通規制、通行止めの場所と駐車場情報についてご紹介していきます!

「唐津くんちの混雑や渋滞が気になる方は、事前情報としてぜひ参考にお役立てください。」
唐津くんち 今までの混雑状況について
まず初めに、唐津くんちの今までの混雑状況について見ていきたいと思います。
唐津くんちの開催日は、毎年同日の11月2日、3日、4日の3日間開催されます。
2019年今年の開催される曜日が、土曜日から祝日月曜日までと全日お休みにあたります。
そのため、旅行の計画も立てやすく、唐津くんちを堪能するには絶好の日取りではないでしょうか。
そんな唐津くんちの今までの混雑状況を調べてみると、
唐津くんち、宵ヤマ。街中が満員電車のような人混み。古くて小さなアーケードも、狭い道も、凄く混雑していました。 pic.twitter.com/HOXXYPH1Kp
— 沙羅 (@sarasara_swing) 2014年11月2日
狭い路地を曳山が練り歩き、非常に混雑しているのが分かります。
唐津くんちの見どころ「曳山」は巨大な乾漆造(かんしつづくり)の美術工芸品。
大きさもさることながらその芸術作品には観光客も魅了してやみません。
この曳山を見るために唐津くんちへ来たといっても過言ではないからです。
唐津くんち最大の見どころ“曳山”の巡行コースや
宵山ルートを事前に確認しておきたい方は以下ブログ記事もご覧ください。
毎年秋に行われる佐賀県唐津市に例大祭「唐津くんち」 県内だけでなく、県外や海外からの観光客も多い人気のお祭りですが、 唐津くんちの日程や見どころの見せ場を事前情報として知りたい方は多いかと思います。 このブログでは唐津く …
その曳山は巨大なため道をふさぎ、混雑が発生している場所もあります。
つまり、メインのイベントが開催されていない時は、比較的混雑は起きていないようです。
混雑を避けたい方は、混雑が起きていない時に出歩くなど工夫をすると
混雑のストレスから解放されるかと思いますので、参考にしてみてください。
唐津くんち 今年2019年開催の混雑予想について
今までの唐津くんちの混雑状況が分かりましたが、
唐津くんちの今年の混雑予想を調べておきたいと思います!
今年の唐津くんちも混雑が予想されます。
それには2つ理由があり、まず1つ目は、例年の人出の数にあります。
例年唐津くんちには約50万人もの人出を超えており、県内だけでなく、
県外からの観光客も多く訪れていることが分かります。
今年の開催の日取りは週末、土日を挟んでいることもあって、
非常に多くの観光客が唐津くんちを見に佐賀県唐津市へ訪れることが予想されます。
さらに2つ目の混雑予想が、天気予報です。
開催日の佐賀県唐津市の天気予報を見てみると
画像引用元: Yahoo!天気予報
※2018年情報。最新情報が分かり次第更新します。
3日間すべて晴れ!もしくは曇りの予報になっています!
雨も降らない快晴が開催中ずっと続くとあって、参加者は非常に伸びることでしょう。
以上の2点の理由から今年の唐津くんちの混雑も起きることが予想されます。
混雑が苦手な方、でも唐津くんちへは行きたい!という方はご注意ください。
ただ、天気は当日急変する可能性もあり
唐津くんち周辺の天気予報は随時情報を更新していきます。
混雑予想は道路の渋滞にも影響しますので
唐津くんちの混雑予想や天気予報が気になる方はぜひチェックしてみてください!
唐津くんち 道路の渋滞状況について
唐津くんちの混雑が分かったところで、
唐津くんちの道路の渋滞状況についても見ていきたいと思います。
唐津くんちの道路の渋滞状況を調べると、
唐津くんち宵山
帰りは渋滞?? pic.twitter.com/abJgzbaAAX— セリゴリ (@serigori) 2017年11月3日
混雑が起きているので、道路もやはり渋滞は起きているようです。
特に唐津まで車でアクセスする方が多く、行き帰りともに渋滞しているようです。
観光客のレンタカーに加えて、タクシーの利用、地元の方の乗用車が重なって、
道路は普段以上に利用されるようになり、道路は渋滞必須。
車でアクセス予定の方は道路の渋滞にはご注意ください。
屋台が出店される道路の渋滞や露店情報も
事前に確認しておきたい方は以下ブログ記事をご覧ください。
毎年秋に行われる佐賀県唐津市の大祭「唐津くんち」 例年約50万人もの観光客が集まり、唐津くんちのイベント、見所を見ながら秋の訪れを感じます。 そんな人気のお祭りで人出も多い唐津くんちだと 観光客の胃袋を満たそうと多くの屋 …
さらに、道路が渋滞する理由には、開催日に実施される「交通規制」があります。
次に、唐津くんちで実施される交通規制や通行止めの場所についてご紹介していきます!
唐津くんち 交通規制、通行止めの場所について
唐津くんちの交通規制、通行止めの場所についてご紹介していきます。
唐津くんちの交通規制、通行止めの場所を調べてみると、
唐津くんちの公式ホームページには、特に交通規制の場所は明示されておらず、
佐賀の警察による交通規制が実施されているようですね。
地元の方、観光客の身の安全、交通安全のための実施になるかと思います。
東京蒲田で未確認巨大生物が上陸。かなりの被害が出ている模様。一方、それに呼応するかのように佐賀県唐津市でも謎の巨大生物群が上陸。一目みようと群衆が殺到。警察による交通規制が行われています。現場は大混乱しています。 #シンゴジ実況 #唐津くんち #ネタですからね pic.twitter.com/4ZlVRTG1nb
— 円城寺雄介 (@en_george) 2016年11月3日
基本交通規制が行われる場所は、曳山が巡行するコースが
多くの人が集まり、祭り人も熱気立つ場所ですので、行われると予想されます。
その曳山の巡行コースは以下の場所になりますので、参考にしてみてください。
地図を見ると唐津駅より北側の国道347号線や23号線、
路地、小道も巡行コースに当たりますので注意が必要です。
車で唐津くんちまでアクセスする方の知りたい情報が
交通規制の場所以外にも、「駐車場の場所」もあるかと思います。
次に、佐賀県唐津市周辺の駐車場の場所について調べてご紹介していきます!
唐津くんち 駐車場の場所について
唐津くんちで利用したい駐車場の場所についてご紹介していきます
佐賀県唐津市は田舎ですので、駅周辺に車を停める駐車場は少なく、
あっても収容台数が極めて少なく、早々に満車となります。
実際、過去に唐津くんちへ車でアクセスされた方の情報では、
去年唐津くんちに成田?福岡空港?レンタカーで唐津市内に向かいましたが全然駐車場停められなかったので、福岡空港から地下鉄で唐津に向かうのが良いと思います!いつもよりたくさん電車出てました??
— ?よしを !!!Йосиво!!!? (@YoshioYOI) 2018年9月9日
福岡に車を停めて唐津まで電車でアクセスしたという方もいました。
それほど、駐車場には困ってしまうようですね…参考までの情報でした。
唐津市に駐車したい方は、唐津駅周辺の駐車場をいくつかご紹介いたしますので参考にしてみてください。
また、駐車場を事前予約して確保する駐車サービスも存在します。
駐車場を予約しておきたい方、駐車場情報を探している方は参考にしてみてください。
JR唐津駅北口東駐車場(24台)
【場所】〒847-0000 佐賀県唐津市新興町
【料金】200円/60分
【営業時間】24時間営業
【収容台数】24台
唐津駅北口出てすぐの場所にある駐車場。
収容台数は24台と極めて少なくすぐに満車になる可能性があります。
さらに、北口は交通規制の実施される区域でもあるため、
駐車場までたどり着くのに時間がかかるかもしれません。
唐津駅南駐車場(32台)
【場所】〒847-0000 佐賀県唐津市新興町
【料金】100円/30分
【営業時間】終日利用可
【収容台数】32台
唐津駅から南口出てすぐの場所にある駐車場。
32台の収容台数ですので、北口よりも多いですがそれでも少ない。
すぐに満車になることが予想されますので、どうしても
唐津駅周辺の駐車場に停めたい方は早めに出て準備しておいた方が良いでしょう。
タイムズ唐津駅前(6台)
【場所】〒847-0821 佐賀県唐津市町田3丁目3
【料金】200円/60分
【営業時間】24時間営業
【収容台数】6台
唐津駅から南側にある駐車場。
収容台数は6台と非常に少ない。しかし、唐津駅周辺の駐車場の収容台数は1桁もざらです。
福岡やせめて佐賀市など都会へ行くと駐車場の場所も収容台数もいっそう多くなりますので、
駐車場はどこを利用するかは、検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
唐津くんち2019の混雑や渋滞、交通規制、通行止めの場所と駐車場情報についてご紹介してきました。
唐津くんちは例年約50万人もの観光客が訪れる非常に人気のお祭りです。
そのため、天気もよく、日取りも良いことから今年も混雑が予想されます。
交通規制が実施される場所や車でアクセスされる方は、
唐津駅周辺の駐車場まで情報をいくつかご紹介していますので参考にしてください。
混雑や日程、交通規制情報が気になる方は以下ブログ記事をご覧ください!
⇒ 佐賀バルーンフェスタ2019の混雑や渋滞、穴場な駐車場と交通規制情報
今年2019年開催の唐津くんちに参加予定の方は
道路の渋滞や交通規制、駐車場情報を参考に佐賀観光の計画にお役立てください。