MENU

越生梅林梅まつり2020の駐車場やバス情報と行き方、アクセス方法

お祭り好きの人
「越生梅林梅まつりの駐車場の場所やバス情報を教えて欲しい!」

「関東三大梅林」の一つとも呼ばれ、
埼玉県入間郡越生町の川沿いに広がる梅林が「越生梅林」

越生梅林が見頃を迎える時期に越生梅林梅まつりが
開催され、多くの見物客、観光客が訪れる人気の梅林です。

そんな越生梅林梅まつりまで車で
アクセスしたい方も多いかと思いますが駐車場がどこか?事前に知りたい情報かと思います。

このブログでは、越生梅林梅まつりへ行く予定の方に、
[text type=marker color=yellow]越生梅林梅まつり2020の駐車場の場所やバス情報と行き方、アクセス方法[/text]についてご紹介していきます!

ブログ管理人
「越生梅林梅まつりへの行き方が分からない方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。」
目次

越生梅林梅まつり 駐車場情報

まず初めに、越生梅林梅まつりの駐車場情報について見ていきたいと思います。

越生梅林梅まつりの開催期間は、2020年2月15日(土)~3月22日(日)まで1か月以上開催され
越生梅林の見頃時期にあわせて梅まつりも開催されます。

非常に人気の梅林ですので県内だけでなく、
県外からも多くの観光客が訪れ季節の移ろいを楽しみます。

埼玉県の離れた場所に梅林が広がりますので、
ほとんどの観光客が車でアクセスして来られますが、

梅林会場周辺には駐車場が3つほど準備されています。
そのため、駐車場のひどい混雑や駐車待ちの渋滞は見られませんが、

タイミングによっては駐車待ちで待ち時間も発生することが予想されます。

車以外の交通手段で電車とバスを使った方法が
ありますので、記事後半で情報をまとめていきます。

車で行く予定の方は駐車場の場所を次にまとめていきます。
行かれる前の事前情報として参考にしてみてください。

越生梅林梅まつり 駐車場の場所

越生梅林梅まつりの駐車場情報が分かったところで、
越生梅林梅まつりの駐車場の場所についてご紹介していきます。

越生梅林周辺には3つの駐車場が準備され、
駐車場からも歩いて梅林にアクセスできる距離にあります。

ただ、決して大きな駐車場ではなく、
収容台数も少ないのがデメリットかと思います。

そのため、タイミングによっては停めるまでに時間がかかる場合があります。

駐車待ちの渋滞、混雑を避けたいという方は、
記事後半で情報をまとめる電車、バスを使った交通手段も参考にしてみてください。

それでは、越生梅林梅まつりで利用したい駐車場の場所と情報をまとめていきます!

越生梅林第1駐車場(約50台)

【場所】〒350-0406 埼玉県入間郡越生町堂山
【料金】500円
【収容台数】約50台

越生梅林会場から最も近い場所にある駐車場、
「越生梅林第1駐車場」

具体的な収容台数は不明ですが、
約50台ほどは停められるキャパはあるかと思います。

まず、会場に着いたら第1駐車場を目指しましょう。
そして、もし満車で停めることができなければ

少し奥へ進んだ場所にある他の駐車場を探しましょう。
越生梅林第1駐車場の場所は以下ストリートビューでも確認することができます。

越生梅林第2駐車場(約40台)

【場所】〒350-0406 埼玉県入間郡越生町堂山
【料金】500円
【収容台数】約40台

第1駐車場から少し奥に進んだ場所にある「越生梅林第2駐車場」
越生梅林会場周辺の駐車場の中で最も小さい駐車場になります。

そのため、収容台数も少なめですが、
会場から非常に近い場所にありますので、

空いていたらすぐに停めましょう。
そして、第2駐車場も空いていない場合、第3駐車場を目指しましょう。

ただ、第3駐車場は他駐車場に比べて
会場から遠いのがデメリット。できれば第1、2駐車場で停めたいところです。

越生梅林第2駐車場の場所は以下ストリートビューでも確認することができます。

越生梅林第3駐車場(約100台)

【場所】〒350-0407 埼玉県入間郡越生町上谷33-7
【料金】500円
【収容台数】約100台

会場から最も遠い駐車場、
「越生梅林第3駐車場」

ただ、収容台数は最も多く100台以上は停められるほど
広い駐車場になりますので満車になる可能性も低くなります。

上谷農村公園を臨時で駐車場として開放しているようで、
普段は駐車場としての機能は閉鎖されています。

越生梅林第3駐車場の場所は以下ストリートビューでも確認することができます。

越生梅林梅まつり バス情報

越生梅林梅まつりの駐車場の場所が分かったところで、
越生梅林梅まつりで利用したいバス情報についてご紹介していきます。

越生梅林梅まつりの最寄り駅は「越生駅」
この越生駅から梅林会場まで徒歩だと約40分もかかりますので

車ではなく公共交通機関を利用してアクセスされる方は
最寄り駅からバスを利用して行かれるのがおすすめです。

この越生駅から梅林会場まで発着するバス情報についてまとめていきます。

バス時刻表

まず越生駅から梅林会場まで発着するバス時刻表についてです。

バス時刻表は以下図をご覧ください。
バス時刻表

平日は約1時間の1本のペースが運行していますが、
土日祝では臨時バスも運行し本数は増えますので、

1時間以上バスを待つことはないかと思います。
しかし、待ち時間が長いので事前に時刻表は確認されておくことをおすすめします。

乗車、乗降場所

バスの乗車、乗降場所についてです。
最寄り駅の乗車場所は以下地図から確認することができます。

■バス乗車場所

そして、梅林会場の乗降場所は以下地図をご覧ください。

■バス乗降場所

運賃

バスの運賃ですが、
現金200円でIC運賃の場合は195円になります。

所要時間約10分のバス移動になります。

越生梅林梅まつり 行き方、アクセス方法

バス情報もご紹介したところで、
越生梅林梅まつりまでの行き方、アクセス方法について見ていきたいと思います。

ここでは、最寄り駅までの行き方をご紹介しますので、
バス、電車を利用してアクセスされる方は参考にしてみてください。

梅林会場の最寄り駅「越生駅」までの
「東京方面」「埼玉方面」「千葉方面」から電車を使った行き方情報をまとめていきます。

東京方面(東京駅)から最寄り駅までのアクセス方法

東京方面から最寄り駅までのアクセス方法についてです。
東京駅からのアクセスルートは以下地図をご覧ください。

行き方は、新幹線など使わず東京メトロやJRなどの
在来線でアクセスすることができます。

おすすめの行き方は、JR山手線で「池袋駅」までアクセスし、
東武東上線に乗り換えて「坂戸駅」で東武越生線に乗り換えます。

2回の乗り換えを経て最寄り駅の「越生駅」に到着するルートです。
他の行き方に比べて乗り換え数も少なく運賃は920円でアクセスすることができます。

乗車時間は約1時間半。ちょっとした小旅行気分も味わうことができます。

埼玉方面(大宮駅)から最寄り駅までのアクセス方法

埼玉方面から最寄り駅までのアクセス方法についてです。
大宮駅からのアクセスルートは以下地図をご覧ください。

行き方は、JR川越線を使って「川越駅」までアクセスし、
八王子行きの川越線に乗り換えて「高麗川駅」へ行きます。

JR八高線に乗り換えたら最寄り駅の「越生駅」に到着するルートです。

乗車時間は約1時間前後になるため、
東京方面よりも早く到着することができます。

千葉方面(千葉駅)から最寄り駅までのアクセス方法

千葉方面から最寄り駅までのアクセス方法についてです。
千葉駅からのアクセスルートは以下地図をご覧ください。

行き方は、他アクセスルートに比べて遠くなりますが、
総武線快速で「東京駅」までアクセスします。

東京駅に到着したら後は東京方面のアクセスルートと
同じくJRを乗り継いで最寄り駅の「越生駅」に到着するルートです。

乗車時間は約2時間半前後で運賃は1,440円になります。
乗車時間も長いため、お手洗いは済ませて乗車するようにしましょう。

まとめ

越生梅林梅まつり2020の駐車場の場所やバス情報と行き方、アクセス方法についてまとめてきました。

越生梅林梅まつりの会場には3つの駐車場が準備され、
会場からも近い場所にあるため車でのアクセスもおすすめです。

ただ、収容台数は決して多くはないため
タイミングによっては満車で駐車待ちの待ち時間が発生する場合もあります。

車を持たない、駐車待ちは避けたい、そんな方は、
電車、バスを利用してアクセスする交通手段がおすすめです。

また、行く前に越生梅林梅まつりの見頃時期や
現在の開花状況について知りたい方は以下ブログ記事を参考にしてみてください。

⇒ 越生梅林梅まつり2020の見頃時期と開花状況!混雑、屋台出店情報

越生梅林梅まつりと同じ埼玉開催の人気イベントで
日程や混雑、交通規制、駐車場情報が気になる方は以下ブログ記事もご覧ください!

⇒ 入間基地航空祭の穴場の撮影ポイントと場所やブルーインパルス日程プログラム

⇒ 入間基地航空祭の混雑や渋滞、来場者数、入場者数情報と駐車場の場所

⇒ 入間基地航空祭の売店の出店情報と屋台グルメやグッズ、お土産内容

今年2020年開催の越生梅林梅まつりへ行かれる予定の方は、
事前情報としてぜひ参考にお役立ていただけますと幸いです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

お祭り、フェスティバルなどのイベントに参加するのが大好物!今でも毎月、毎週お祭りがあれば参戦!

このブログでは、主に全国で開催されるお祭り、イベント、フェスティバルに関する気になる情報や知りたいお役立ち情報を私自身の実体験と調べた結果の情報を元になるべく分かりやすく配信していきます。

これから行きたい方、参加しようか迷っている方、情報を入手してから行くか検討したい方に向けてブログをまとめていきます。

目次