MENU

火の国まつり2023の日程や交通規制、ゲスト芸人情報に屋台露店の出店場所

「今年2023年開催の火の国まつりの日程や交通規制、ゲスト芸人情報を教えて欲しい!」

熊本県熊本市で開催される夏祭り「火の国まつり」

見どころのおてもやん総おどりをはじめ
様々なイベントにゲストの芸人も登場する熊本の夏の風物詩。

人気の火の国まつりに参加したい方は
日程や交通規制、屋台の出店場所などは事前に知りたい情報かと思います。

このブログでは今年2023年開催の火の国まつりに参加予定の方に、
火の国まつり2023の日程や交通規制、ゲスト芸人情報に屋台の出店場所についてご紹介していきます!

火の国まつりで開催されるお笑いライブに登場するゲスト芸人情報もまとめていきますので、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。

目次

火の国まつり 日程スケジュール

まず初めに火の国まつりの日程スケジュールについてまとめていきます!

火の国まつりは、昭和53年(1978年)に第1回大会を迎え
現在までその伝統と文化を受け継ぐ熊本屈指の夏祭り。

総勢5,000人にものぼる踊り手によって
メインイベントの「おてもやん総おどり」が披露されます。

開催日程は毎年8月の第1週の金土日の3日間。
今年2023年の日程は8月4日(金)、5日(土)、6日(日)

おてもやん総おどりなどのメイン会場は「熊本市役所周辺」
熊本市役所の場所は以下地図からも確認することができます。

【場所】〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町1-1

週末の旅行しやすい日取りとなり
県外からの観光客も計画が立てやすいことと思います。

3日間それぞれに行われる日程、
イベントのスケジュールについて次からまとめていきます。

8月4日の日程

8月4日の日程、イベントスケジュールについてです。

8月4日16時からサンロード新市街特設ステージで、
オープニングセレモニー&大規模な一斉乾杯が行われます。

熊本城おもてなし武将隊の演武なども実施!

また、収益の一部は熊本城の復旧に役立てるようです。

8月5日の日程

8月5日の日程、イベントスケジュールについてです。

8月5日11時から17時にサンロード新市街特設ステージおよび、
同日10時から16時にて桜の馬場 城彩苑 親水空間で、

「火の国DanseSplash2023」が開催されます。

子どもから大人まで、約100チームがさまざまなダンスを披露します。

また13時からは、ぴぷれす広場で
「KIND国際交流キッズダンスイベントin熊本」が予定されており、

子ども達のダンスを通じた、国際交流を体感することができます。

観覧料無料なので、お時間の都合がつく方は
ぜひご観覧してみてはいかがでしょうか。

さらに19時からは、火の国まつりのメインイベント
「おてもやん総おどり」が行われます。

51団体、約4,000人の踊り手が街中をにぎやかし、
踊り手や観る方たちも一緒に楽しめます。

おてもやん総おどりの様子や踊り方は以下動画で公開されています。
踊ってみたい方、事前に予習しておきたい方はご覧ください。

アクセスは交通規制も実施されることから
電車などの公共交通機関を利用したアクセスがおすすめです。

しかし、熊本市内を走る市電も
交通規制の影響を受けて運休になることが公表されています。

アクセス、車利用時にも影響する
交通規制情報、通行止めの場所など次以降に情報をまとめていきます!

8月6日の日程

8月6日の日程、イベントスケジュールについてです。

8月6日7時から8時30分から
翌日の街中清掃活動が行います。

ボランティアの方300人がお祭りの会場跡を歩き、
ゴミ拾いなどをする予定です。

お祭りに参加される方は、ボランティアの方たちの苦労を減らすために、
自分で持ち込んだゴミは絶対に持ち帰りましょう!

また9時から12時には、熊本市中心市街地各アーケードで、
「おばけを追っ払え!おばけ調査隊」が開催されます。

参加対象は小学生となっておりますので、
お子さんがいらっしゃる方は、

この夏の思い出作りの一つとして、
ぜひご参加をご検討ください。

参加料無料、定員は100人程度となっております。

火の国まつり 交通規制、通行止め情報

火の国まつりに車でアクセスしたい!
そんな方も多いことと思います。そんな時必要な情報が「交通規制情報」

ここでは火の国まつりの交通規制、通行止め情報について調べてまとめていきます。

車でアクセス予定の観光客はもちろんですが
普段から車で会場周辺を運転する地元の方にとっても重要な情報です。

しっかり把握しておかなければ、不要な迂回や
回り道を余儀なくされ余計な時間がかかってしまう場合があります。

火の国まつりでの交通規制の場所を図で説明しつつ
交通規制の実施日時やポイントについてまとめていきます。

交通規制図

まず火の国まつりの交通規制図についてです。
以下、交通規制の図になります。クリックすると拡大して見やすくなります。

火の国まつりの交通規制図

おてもやん総おどりが行われる8月5日に交通規制が実施されます。

交通規制の影響で一般の車両だけでなく
路線バスにもルート変更が入ります。

車利用者だけでなく路線バスを使う
地元の方も交通規制情報は事前に把握しておくことをおすすめします。

次に、交通規制の実施日時とポイントについてまとめていきます。

交通規制の実施日時とポイント

そして交通規制の実施日時とポイントについてまとめていきます。

■交通規制実施日時
8月5日(土) 18:30~21:30

■交通規制のポイント
・ピンク色のエリアが車両通行禁止区域
・交通規制区域に入る道路全域で通行止め
・市電が水道町~幸島町間を交通規制の間運休
・交通規制区域内は自転車の乗り入れ禁止
・路線バスは車両通行禁止区域は迂回して運行
・熊本駅周辺は交通規制の対象外

市電沿いがおてもやん総おどりの
会場ステージにもなりますので、その間市電は運休となります。

また、路線バスも車両通行禁止区域は
通らず迂回して運行しますので、ルートや時間に変更が入ります。

県外からの観光客で車でアクセスしたい方は
交通規制区域にはアクセスせずに熊本駅周辺で駐車するのがおすすめです。

さらに、普段から車を運転する地元の方も
交通規制の実施エリア、日時は事前に把握しておくことをおすすめします。

火の国まつり ゲスト、芸人情報

火の国まつりの最大の見どころは「おてもやん総おどり」
踊りと同じく気になるのが「ゲスト情報」ではないでしょうか。

今年2023年に登場する火の国まつりのゲスト、芸人情報について調べていきたいと思います。

過去の火の国まつりでは開催期間中に
楽しいスポーツ体験ができる“マチナカ スポーツフェスタ”が開催されていました。

今年2023年は残念ながら開催されないようですが、

これまでゲストとして登場してきた芸人、
芸能人情報を年代ごとにご紹介していきますので、気になる方は参考にしてみてください。

2017年のゲスト、芸人情報

2017年のゲスト、芸人情報についてですが

2017年のゲストとして登場した芸人は
一発屋芸人のアキラ100%さんをはじめ

お笑いトリオのロバートさん、ハリウッドザコシショウなど
そうそうたる芸人がゲストとして勢ぞろいしました!

他にも、じゅんいちダビッドソンさん
もりやすバンバンビガロさんがお笑いステージに登場。

2017年もゲスト芸人の方のおかげもあって
熱いお祭りを楽しく過ごすことができました。

2018年のゲスト、芸人情報

次に2018年のゲスト、芸人情報についてです。

テレビ出演多数のホットな芸人!
「サンシャイン池崎」さんがゲストとして登場しました!

サンシャイン池崎さんを一目見ようと多くの来場者が詰めかけました。

他にも熊本県出身のお笑いコンビ「もっこすファイヤー」や
同じく熊本出身の芸人「安井まさじ」さんもゲストとして登場しました!

2019年のゲスト、芸人情報

そして2019年のゲスト、芸人情報についてです。

2019年登場のゲスト、芸人情報は以下の通りです!

・レギュラーさん
・クマムシさん
・しゃかりきさん

芸人以外にも体操のお兄さんを務めた
小林よしひささんも有名人ゲストとして登場!

2019年も火の国まつりは大盛り上がりでした!

火の国まつり 屋台露店の出店情報

火の国まつりの踊りやイベントも外せない見どころですが
お祭りといえば「屋台」も欠かせないイベントの一つ。

火の国まつりの屋台露店の出店情報についてまとめていきます。

ここでは、火の国まつりの屋台露店の出店場所や
営業時間、出店場所までのアクセス方法などご紹介していきます。

火の国まつりの見どころも気になるが
屋台露店の存在も気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

出店期間はいつからいつまで?

まず屋台露店の出店期間について見ていきたいと思います。

屋台露店の出店期間は、
火の国まつり開催期間中に出店されます。

火の国まつりのイベントや見どころの行事など
観覧しながら屋台の美味しいグルメも一緒に食べることができます。

出店場所とアクセス方法

次に屋台露店の出店場所とアクセス方法について見ていきたいと思います。

屋台露店の出店場所は、長塀通りや
幸島公園、熊本城周辺など「お祭り会場周辺」に出店されています。

会場周辺の場所は以下地図からも確認することができます。

【場所】〒860-0804 熊本県熊本市中央区辛島町1

アクセス方法は市電の最寄り駅からすぐの
場所にあり、電車と徒歩の利用が最も便利でおすすめです。

営業時間は何時まで?

最後に屋台露店の営業時間について見ていきたいと思います。

屋台露店の営業時間は
火の国まつりが終了する時間まで営業している出店は多いです。

中には、人気の屋台で行列もできて
商品が品切れとなり営業時間前に閉める出店もあります。

気になる屋台、一度は食べておきたい
美味しい出店を発見したら迷わず足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

火の国まつり おすすめ屋台グルメ情報

火の国まつりの屋台露店の出店情報が分かったところで
早速火の国まつりで食べたいおすすめ屋台グルメ情報についてご紹介していきます!

火の国まつりの屋台ではどんなグルメが食べれるのか。
また、熊本のご当地グルメ、ソウルフードなどもまとめていきます。

屋台の食べ物、出店のグルメが気になる方は、参考にしてみてください。

屋台グルメ1 からし蓮根

熊本の名物グルメといえば「からし蓮根

火の国まつりの屋台のからし蓮根

レンコンの穴の中にからしが
入って油で揚げた熊本の郷土料理。

物産展や出店でも見かける名物で
熊本にお越しの際にはぜひ食べておきたいグルメです。

熊本名物を食べたい方におすすめの屋台グルメです。

屋台グルメ2 熊本ラーメン

ご当地に足を運んだらその土地のラーメンを食べたい方も多いはず!
熊本と言ったら「熊本ラーメン

火の国まつりの屋台の熊本ラーメン

九州の代表すべきラーメンは博多ラーメン。
熊本ラーメンの特徴は中太ストレート麺。

スープとからんで一緒にいただけます。
さらに、豚骨ベースながら臭みもほとんどなく

豚骨ラーメン初心者の方でも食べやすいかと思います。

屋台グルメ3 たこ焼き

屋台の定番グルメといえば「たこ焼き

火の国まつりの屋台のたこ焼き

屋台の中でも特に多いのがたこ焼き。
明石焼きやジャンボたこ焼きなど様々なですが

どれも美味しく子供から大人まで親しまれます。
食べ比べにも最適なおすすめの屋台グルメです。

屋台グルメ4 焼き鳥

食べ歩きにも最適な人気屋台グルメが「焼き鳥

火の国まつりの屋台の焼き鳥

皮やはつ、つくね、レバーなど
様々な部位を扱い、レパートリー豊富な人気グルメ。

屋台の定番食べ物で、夕食の食事
主食と一緒に食べれば美味しくいただくことができます。

お祭りの見どころを楽しみながら
食べ歩きもしたい方にもおすすめの屋台グルメです。

屋台グルメ5 チーズハットグ

女子ウケ間違いなしの「チーズハットグ

火の国まつりの屋台のチーズハットグ

今ではお祭り、花火大会の屋台でよく見かける露店。
若い女性に大人気で、人気の理由はインスタ映えが狙えるから。

中に入ったチーズが伸びて写真を撮って
インスタにアップすればインスタ映え!

美味しくいいねもゲットできる大人気屋台グルメです。

屋台グルメ6 かき氷

夏に食べたいデザートが「かき氷

火の国まつりの屋台のかき氷

夏の暑い日には冷たい
キンキンに冷えたデザートが食べたい!

さらに、屋外で楽しむ見どころの踊り
おてもやん総おどりは体も動かすため汗をかきます。

かき氷は適度な水分補給にもなりますので
熱中症対策にも役立つおすすめの屋台グルメです。

まとめ

火の国まつり2023の日程や交通規制、ゲスト芸人情報に屋台の出店場所についてご紹介してきました。

熊本屈指の夏祭り「火の国まつり」
1978年の初回開催から現在まで続く歴史ある人気のお祭り。

火の国まつりの最大の見どころは「おてもやん総おどり」
おてもやん総おどりだけでなく芸人ゲストを招いたお笑いライブも人気のイベントの一つです。

そんな火の国まつりの日程や
登場するゲスト情報を調べてまとめています。

さらに、車でアクセス予定の方に
交通規制、通行止め情報をまとめていますので参考にしてみてください。

もちろん、普段から車を利用する地元の方も
交通規制情報は事前に把握しておくことをおすすめします。

多くの屋台露店も出店し、見どころの踊り
お笑いライブを観覧しながら美味しくいただくことができます。

火の国まつりと同じ九州で開催の人気お祭りで
日程や混雑、交通規制情報も知りたい方は、以下ブログ記事もご覧ください!

⇒ おはら祭り鹿児島2019の日程時間や見所の総踊り、前夜祭、出店屋台とアクセス

⇒ おはら祭り鹿児島2019の混雑や交通規制、前夜祭の通行止めと駐車場情報

今年2023年開催の火の国まつりに参加予定の方は
日程や交通規制、ゲスト芸人情報を参考に熊本観光の計画にお役立ていただけますと幸いです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

お祭り、フェスティバルなどのイベントに参加するのが大好物!今でも毎月、毎週お祭りがあれば参戦!

このブログでは、主に全国で開催されるお祭り、イベント、フェスティバルに関する気になる情報や知りたいお役立ち情報を私自身の実体験と調べた結果の情報を元になるべく分かりやすく配信していきます。

これから行きたい方、参加しようか迷っている方、情報を入手してから行くか検討したい方に向けてブログをまとめていきます。

目次