MENU

放生会福岡2019の屋台出店露店の場所と食べ物やグルメ、営業時間情報

「筥崎宮の放生会福岡の屋台出店情報を教えて欲しい!」

福岡で開催される博多三大お祭りの1つが筥崎宮で開かれる「放生会(ほうじょうえ)」

7日間に渡って開催される筥崎宮 放生会は
のべ100万人もの来場者が訪れ県内だけでなく海外からの観光客も多い有名なお祭り。

放生会の見所は多数ありますが、中でも屋台の存在は大きい!
筥崎宮の放生会の屋台出店目当てでお祭りに参加する方も多いのではないでしょうか。

このブログでは筥崎宮の放生会福岡へ遊びに行かれる方に、
放生会福岡2019の屋台出店露店の場所と食べ物やグルメ、営業時間情報についてご紹介していきます!

筥崎宮 放生会の屋台出店情報が気になる方は、ぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。

目次

放生会福岡の屋台はどれ位出店してる?数、規模について

まず初めに筥崎宮の放生会の屋台出店の数、規模について見ていきたいと思います。

筥崎宮 放生会は博多三大祭り(博多どんたく、博多祇園山笠)の1つとされ、
非常に多くの観光客が連日福岡博多の街を練り歩き楽しみます。

そんな福岡の放生会の最大の目玉と言ったら「屋台の出店数の多さ」!

放生会ご参拝のお願い。
飲酒泥酔でのご参拝はご遠慮ください/飲酒運転撲滅と暴力追放にご協力ください/手荷物等の落とし物・盗難にご注意ください/小さなお子様は手を繋ぎ、迷子にご注意ください/駐車台数に限りがある為、公共交通機関をご利用下さい/屋台露店は23時閉店です/参道美化にご協力下さい pic.twitter.com/gYoPWYHWeb

— 筥崎宮@公式 (@hakozakigu_offi) September 11, 2019

なんと屋台の数は約500軒にものぼると言われています。

屋台の定番グルメ、食べ物だけでなくお化け屋敷や射的、金魚すくいなど
縁日、お祭りの定番屋台からマイナーな露店も出店し屋台通りを歩いて見て周るだけでも楽しめるお祭りです!

放生会で開催される行事、イベントの日程と
会場までの行き方も知りたい方は、以下ブログ記事をご覧ください。

500軒もの屋台はどこに出店されるのでしょうか?
筥崎宮の放生会で見かける屋台露店の出店場所を次に見ていきたいと思います!

放生会福岡の屋台出店露店の場所について

次に筥崎宮の放生会の屋台出店露店の場所についてご紹介していきます。

筥崎宮 放生会の屋台出店は主に「筥崎宮の参道」に
屋台がずらりと軒を連ね露店が出店されています。

筥崎宮までのアクセス方法や駐車場情報、
交通規制の場所なども事前に把握したい方は、以下ブログ記事を参考にしてください。

また、筥崎宮 放生会の屋台以外にも
福岡は屋台の街として中州や長浜など各所に露店が軒を連ねます。

特に福岡名物中州の屋台はとても有名で深夜まで営業していますので、眠らない街としても人気です。

遅くまでお祭りを楽しみたい!出店で美味しいもの、楽しい体験をしたい!
そんなお祭り、イベント大好きな方には放生会はおススメのフェスティバルです。

放生会福岡に参加したら食べたいおすすめグルメについて

お祭りの出店屋台で気になるのが「食べ物・グルメ」ではないでしょうか。
ここでは筥崎宮の放生会に参加したら食べたいおすすめグルメ情報についてご紹介していきます!

家から徒歩5分もかからず着くから放生会期間は毎晩出店でご飯w

— てぃみる@ポケカ垢 (@Timil_pokeca) 2018年9月12日

福岡ならではのグルメや屋台だからこそ美味しい食べ物、
福岡博多は非常に美味しい食事の宝庫ですので、きっと好きになること間違いなし!

いくつか放生会の屋台出店の食べ物や福岡のグルメをご紹介していきます。

屋台グルメ1 梅が枝餅

太宰府天満宮の梅が枝餅、17日に古代米バージョンを販売するようになったのね。
ひと口食べて写真撮り忘れたことに気付く(^o^; pic.twitter.com/qqM39qS32G

— アステカ(t)4/28甘木に野良参加(^^; (@httikusi) 2019年2月17日

福岡の屋台の定番グルメは「梅が枝餅」
ぜひ梅が枝餅は、福岡へ来られた際は食べて欲しい!一品!

太宰府天満宮までの山道の屋台でも見かけることがありますが、
非常に一度食べたら病みつきになるお餅。

時間帯によっては長蛇の列が発生しますので、
見かけた並んでいなかったらラッキーと思い、食べ歩きにも

買って帰るのも、お土産にも最適な福岡屋台の定番です。

屋台グルメ2 鮎の塩焼き

放生会の出店の鮎の塩焼き

実は放生会で食べられる珍しい屋台が「鮎の塩焼き」
鮎の塩焼きを目当てに放生会の屋台に参加する人もいるほど。

中々屋台で鮎の塩焼きは食べれませんので、
見かけた際にはぜひ一度食べて欲しい一品です。

屋台グルメ3 ステーキ串

放生会の出店のステーキ串

肉をがっつり食べ歩きしたい!という方は「ステーキ串」
縁日の定番屋台ですが、放生会だから食べたいステーキ串でもあります。

ステーキ串に炭酸飲料がマッチしますので、食べて飲んで、
お祭りを堪能するアイテムは揃いますね。ぜひお楽しみください。

屋台グルメ4 点滴ジュース(電球ソーダ)

昨年は電球ソーダが流行ったのだが、今年は「点滴ジュース」なのか。放生会の出店より。 pic.twitter.com/ct8oDV7GMt

— 小室健一 (@komuronext) 2018年9月12日

最近の屋台の流行りが「点滴ジュース」

以前は電球ソーダが各地で流行り、見かけることが多かったですが、
最近では電球ソーダをインスパイアし誕生した点滴ジュースが今のトレンド!

インスタ映えも狙える?その珍しさと真新しさを福岡の放生会の屋台から発信!
インスタグラマー、インスタ映えを狙いたい方はぜひ飲んでみてはいかがでしょうか。

屋台グルメ5 イカ焼き

放生会の出店のイカ焼き

福岡の屋台、放生会の出店の定番で人気なのが「イカ焼き」

中々他お祭りの屋台では見かけることのないイカ焼き。
海の幸が豊富に取れる福岡博多だからこそ実現できる屋台です。

イカ焼きを食べながら一杯飲む、放生会の屋台が楽しみな方も多いでしょう。
定番、人気の屋台を見かけたらぜひ足を止めて覗いてみてください!

屋台グルメ6 唐揚げ

屋台の定番グルメが「唐揚げ」

肉厚ジューシーな唐揚げから大分の名店も出店するなど
バラエティーにも富んだ唐揚げが出店される放生会の露店。

最近の提供スタイルがカップに入った
食べ歩きも可能で食べ比べに最適!

昼のランチや夕食にも食べてみたいおすすめ屋台グルメです。

屋台グルメ7 鳥かわ餃子

ただの餃子ではありません!「鳥かわ餃子」

餃子の皮が通常の生地と違って鳥皮でできています。
これがまたジューシーで焼き鳥と餃子を一緒に食べているような感覚。

非常に美味しくてサイドメニューにピッタリ!
居酒屋のメニューでも見かける定番で福岡も餃子文化は根強くよく食べるポピュラーなグルメ。

餃子を食べたくなったらスタンダードなものもいいですが
鳥かわ餃子などの露店ならではのグルメもおすすめです。

屋台グルメ8 タピオカミルクティー

飲み物が欲しくなったら「タピオカミルクティー」

近年爆発的に人気を博すタピオカ。
若い女性の間で急激に「タピ活」と呼ばれる言葉ができるほど!

その理由はインスタ映えが狙えるため。
飲んでいるだけでインスタ映え!いいね獲得。

お祭りや花火大会の露店でもタピオカを扱う屋台は多く出店されています。

飲み物が欲しくなったら潤すだけでなく
SNSでいいねも獲得したい方におすすめの屋台グルメです。

屋台グルメ9 冷やしパイン

フルーツが食べたくなったら「冷やしパイン」がおすすめ!

お祭りの出店でよく見かける冷やしパイン。
串にささって食べ歩きしながら食べられる手軽さも人気です。

とても冷えたフルーツで秋でもまだまだ暑い日は続きます。
そんな暑い日にぜひ食べてみたいおすすめ屋台グルメです。

屋台グルメ10 かき氷

暑い日の定番アイスが「かき氷」

お祭りの縁日ではほぼ必ずと言っていいほど見かけるかき氷。
放生会など野外のお祭り、イベント時にはぜひ食べておきたいデザート。

秋でもまだまだ暑い日は続き、さらに熱中症の恐れもあります。
熱中症対策は水分補給が大切で、かき氷は程よい水分補給にも適したデザート。

暑い日に、冷たいアイスが食べたくなったら食べたいおすすめ屋台グルメです。

放生会福岡にある独特な屋台出店露店について

筥崎宮の放生会の露店は約500軒にもおよぶ非常に多くの屋台が出店しています。

食べ物やグルメを提供する屋台もありますが、
中には独特な露店も出店していることをご存知でしょうか?

ここでは筥崎宮 放生会にある独特の出店についてご紹介していきます!

食べ物以外に露店で楽しめる体験型やアトラクション型など様々な形態の出店を見かけることができます。

きっと今までにないお祭りの思い出、体験を得られることかと思います。
放生会の体験型屋台出店が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

出店1 お化け屋敷

放生会⑦
このお祭りはホントに昔ながらの
出店も多くってノスタルジックに
浸れるお祭りで1週間続く
福岡の人間には一大イベント!
まだ行ったことない方は
是非、遊びに行かれてください! pic.twitter.com/067gnUCr3E

— 亞猫:紙の城@15土アナログゲームパーティ?? (@kaminosiro) 2018年9月14日

福岡の屋台になんと「お化け屋敷」が存在します!
放生会では何年にもわたって営業する有名なお化け屋敷で見かけたら覗いてみてはいかがでしょうか。

レトロ、昭和感漂う外観にはどこか懐かしさも含まれ、最近の
映像、内容を駆使したお化け屋敷ではなく、昔ながらのお化け屋敷なので、

恐怖よりも楽しさの方が勝ってしまう、そんなお化け屋敷です。

出店2 チャンポンとおはじき

放生会と言えば、チャンポンとおはじき!毎年売切れてると聞いてたけど、初日だからか売ってたので買った!( ^ω^)いつか買ってみたかったから良かった! pic.twitter.com/Jq8qp5sRTW

— ホルモン/うっちぃ~ (@hormon_ucchili) 2018年9月12日

チャンポンとは長崎の食べ物のことではなく、ガラス細工のことで、
縁起物とされ、放生会に購入する参拝客が非常に多いので有名です。

「チャンポン」のその名称の由来は、吹き込み口に
息を吹き込むと「チャン」「ポン」と軽快な音色が楽しめることからルーツが起きて、

現在では縁起物として筥崎宮で買い求めることが出来ます。
チャンポンとあわせておはじきを購入するのが放生会の定番です。

出店3 ピンボール、射的

放生会の出店の射的

縁日、屋台の定番「ピンボール」「射的」
大人になっても見かけたらやりたくなる射的は不思議な魅力があります。

放生会の屋台でも盛大に行っている射的を見かけたら
打ってみてはいかがでしょうか。大賞が当たるかもしれません!

出店4 金魚すくい

放生会の出店の金魚すくい

「金魚すくい」も縁日、お祭りの屋台では定番の出店です。
特に子供にとっては一度はやって捕まえたい遊びですよね。

金魚すくい以外にもカメやハイパーボールすくいもありますので、
すくいの練習をした上で屋台に臨むことをおススメします!

放生会福岡の屋台出店露店の開店時間、閉店時間について

筥崎宮の放生会の屋台出店露店の開店時間、閉店時間について見ていきたいと思います。

放生会の屋台出店の営業時間は、開店が午前9時~10時くらいの時間帯になります。
おおむねの時間帯ですが、屋台の街福岡ですので、早い出店も多くあります。

放生会の閉店時間は、23時と夜遅くまで営業している屋台が非常に多くあります!
そのため、屋台につられ眠れない日が続くかもしれません・・・

夜遅くまでお祭り気分を味わうことが出来るのも福岡放生会の人気の1つです。
ぜひ、福岡博多へ旅行に遊びに来た際は、遅くまで食べて歩いて福岡を堪能していってください!

まとめ

放生会福岡2019の屋台出店露店の場所と食べ物やグルメ、営業時間情報についてご紹介してきました。

筥崎宮の放生会には非常に多くの屋台が出店しておりその数なんと約500軒!

食べ物、グルメだけでなくお化け屋敷や楽しめる体験型の出店もあり、
連日お祭りの屋台だけでも楽しめるのが筥崎宮 放生会の特徴の1つです。

筥崎宮 放生会へ遊びに来た際は、ぜひ食べて欲しいグルメ情報もいくつかご紹介しています。

お化け屋敷やチャンポンなど珍しい出店もご紹介していますので、
福岡博多へ遊びに来られる方は、ぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

お祭り、フェスティバルなどのイベントに参加するのが大好物!今でも毎月、毎週お祭りがあれば参戦!

このブログでは、主に全国で開催されるお祭り、イベント、フェスティバルに関する気になる情報や知りたいお役立ち情報を私自身の実体験と調べた結果の情報を元になるべく分かりやすく配信していきます。

これから行きたい方、参加しようか迷っている方、情報を入手してから行くか検討したい方に向けてブログをまとめていきます。

目次