
「河口湖の紅葉まつりに参加してみたいけど、混雑や渋滞が気になる…」
日本の山富士山の近くにある富士五湖ともいわれる「河口湖」
河口湖では秋のシーズンになれば立派な紅葉が見れる場所としても有名です。
日本の四季の移り変わりを感じ、楽しむため、
連日多くの観光客、登山客が河口湖の紅葉を見に訪れます。
そんな人気の河口湖の紅葉を見に行きたい方の心配事が「混雑」や「渋滞」状況だと思います。
このブログでは河口湖の紅葉まつりに遊びに行きたい方に、
河口湖の紅葉の混雑状況や道路の渋滞情報、駐車場、ライトアップの混み具合についてご紹介していきます!
河口湖の紅葉祭りの混雑、渋滞情報が気になる方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。
河口湖の紅葉 混雑状況
まず初めに、河口湖の紅葉シーズン時の混雑状況について見ていきたいと思います。
河口湖の紅葉が見頃を迎えるのは、例年では10月下旬ごろから色づき始め、
11月上旬~下旬が紅葉の見ごろとされています。
そのため、河口湖の絶景の紅葉シーズンを狙って、
11月に入ってからの観光客数も徐々に増え始め、混雑もピークを迎えます。
ここでは、河口湖の紅葉が見れるシーズンに入ってからの
平日や土日祝の混雑状況、河口湖の観光名所の混雑状況を調べていきます。
河口湖の混雑状況が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
平日の混雑状況
まず平日の混雑状況についてです。
今日、山中湖、河口湖と回ってきたけれど、紅葉が見頃を迎えていた。あいにく曇っていたので富士山も見えず、そのため写真は取らなかったけれど、平日でも多くの人が来ていたなぁ。明日からの三連休は相当混雑しそうだ。
— masafumi kazuma (@masafumi0428) 2013年11月1日
平日でも紅葉のシーズンを迎えると混雑が発生しているようです。
紅葉シーズンに合わせて各名所で行われるイベントや催しに参加するために、
平日にも拘わらず、多くの観光客が河口湖へ訪れることが予想されます。
河口湖の紅葉を見れる見頃も約1か月のみですので、
秋の醍醐味を味わうためにも多くの観光客が訪れていることが分かります。
土日祝の混雑状況
土日祝の混雑状況についてです。
みんな紅葉狩りなのか河口湖近辺は混雑してた。久々の中央道は山々が紅葉でキレイで気持ちよかった。チロルの森で動物と触れ合ったり、面白自転車乗ったりゴーカート、スワン、バッテリーカー、アーチェリー、アスレチックスと楽しみました。
— nora (@norakurarin) 2012年11月25日
平日以上に土日祝の方が混雑は発生しています!
やはり平日休みが取れない方は週末は河口湖の紅葉を見たい!ということで、
河口湖周辺の宿泊ホテルも予約して、入念な紅葉まつり参加を計画しています。
また、河口湖周辺はツーリングやドライブにも最適なコースがあります。
紅葉を見ながらドライブ、ツーリングを楽しむ方も増え、
土日祝の河口湖は今まで以上に混雑し、賑わっています。
もみじ回廊の混雑状況
もみじ回廊の混雑状況についてです。
河口湖の畔の紅葉回廊が見事だけど人大杉 川沿いはもっと混雑してる pic.twitter.com/cZ1wx0EJ5V
— KUMA (@kumachan_2008) 2017年11月5日
河口湖の紅葉スポットに「もみじ回廊」と呼ばれる場所があります。
梨川の両側に植えられた60本ほどの巨大なモミジ。
紅葉シーズンに入ればもみじ回廊でライトアップも実施され、
非常に幻想的な、紅葉と暖かい光が織りなすコントラストは絶景です。
この絶景を見るために、非常に多くの観光客が訪れます。
すでに昼間からもみじ回廊での紅葉を見るために多くの人出ができています。
夜のライトアップの時間帯になるとさらに混雑はピークに。
ライトアップの混み具合については、記事後半で詳しくご紹介していきます!
大石公園の混雑状況
大石公園の混雑状況についてです。
今日は1限だけだったので、授業終わってから河口湖の大石公園へ
紅葉と富士山がベストマッチ!秋??ですね pic.twitter.com/4AGu71wspV
— 小泉 篤広 (@atsuazumi7412) 2018年10月29日
河口湖北側の大石地区にある公園が「大石公園」
この大石公園も河口湖の紅葉の絶景スポットで、
富士山と河口湖と紅葉とビッグ三者が揃う穴場スポット!
大石公園も駐車場が近くにありますが、満車になるほどの混雑。
また、大石公園では紅葉以外にも季節の花を多数見ることができる公園です。
春になれば、チューリップや水仙、菜の花、芝桜に、
夏になればベゴニアやコスモス、コキアといった有名な花を間近で見ることができます。
そのため、紅葉シーズンに限らず四季折々を楽しめる公園として、
毎年オールシーズン楽しめる場所です。
カチカチ山の混雑状況
カチカチ山の混雑状況についてです。
河口湖行ってきた?(* ?? ?* )?*
??紅葉??綺麗だった?( ¨? )普段、見える景色は山だけだけど
やっぱ綺麗?(* ?? ?* )?*カチカチ山のロープウェイとか
初めて乗ったし!!笑 pic.twitter.com/XtTiYSvYVu— ?yuka? (@any324k) 2017年11月4日
日本昔話「カチカチ山」もモデルとなった山が河口湖近くにあり、
その山頂までは「富士山パノラマロープウェイ」を使ってアクセスすることができます。
紅葉になると、カチカチ山からの紅葉絶景を見るために、
多くの観光客が富士山パノラマロープウェイを利用します。
そのため、非常に混雑も発生し、乗車までに待ち時間も発生しているようです。
しかし、カチカチ山からの紅葉を見下ろす景色は絶景の何者でもありません!
河口湖まで来られた際にはぜひカチカチ山へも来ていただきたい。
早朝の時間帯であれば、混雑ピーク前ですのでおすすめです。
もみじトンネルの混雑状況
もみじトンネルの混雑状況についてです。
その後、河口湖畔のもみじトンネルに。
赤、黄色に染まったもみじと富士山とのコラボがとても綺麗です(^^)#fujisan #富士山 #紅葉 #河口湖 pic.twitter.com/X3Th9yYmeF— 桑ッちょ【脱原発 憲法を暮らしに】 (@hiro1958dream) 2014年11月14日
その名の通り、もみじでできたトンネル。
紅葉シーズンになると赤くそまったもみじが道しるべになり進むべき道を標してくれる。
河口湖でドライブ、ツーリングをしたい人の多くが、
このもみじトンネルを通過したいがために出かけるといっても過言ではありません。
もみじトンネルは道路ですので混雑は見られませんが、
紅葉を見るために車が多数一時停止していることもあり、渋滞が見られる時もあります。
もみじトンネルの場所は以下地図から確認することができます。
河口湖の紅葉 道路の渋滞情報
河口湖の紅葉まつりまで車でアクセスする方も多いかと思いますが、
河口湖の道路の渋滞状況はどうなっているのでしょうか。
次に、河口湖の紅葉シーズン時の道路の渋滞情報についてもご紹介していきます。
河口湖の紅葉シーズン時の道路の渋滞を調べてみると、
今朝は天気が良く富士山を見ると雪帽子がありました。三連休の真ん中、紅葉はまだ早いですが河口湖周辺は道路がとても混雑しています。追突事故に気を付けましょう。
— ハッピーシン (@whappy_shin) 2011年9月24日
河口湖からの帰り、紅葉ドライブということで山中湖、駿河小山、東名高速経由で帰宅。もちろん順調な流れだった。この時間は東名も中央道も30キロほどの渋滞。天気良かったもんなあ。
— 岩間@東京町田 (@msi2010jp) 2018年10月28日
道路は非常に渋滞しており、高速道路も30キロほどの渋滞が発生しているようです。
河口湖の本格的な紅葉シーズンに入ればこの渋滞もさらに伸びることが予想されます。
平日の道路は比較的渋滞もなく、スムーズに走ることができますが、
特に、土日祝の道路はひどい!日曜日、翌日仕事を控える方はご注意ください、
あまりに帰りが遅くなり、翌日の仕事に支障が出るかもしれません。
帰る際はお早めに。絶景の紅葉を見たいのは分かりますが、予定時間より早く帰ることをおすすめします!
河口湖の紅葉 駐車場、ライトアップの混み具合
河口湖まで車でアクセスする方は駐車場を利用する必要があります。
しかし、道路も渋滞し混雑していては駐車場も満車になっている可能性が非常に高いです。
ここでは、そんな河口湖の紅葉観覧に利用したい駐車場の混み具合を調べてみました!
さらに、河口湖紅葉まつり(11月1日~11月23日)に入ると
もみじ回廊で紅葉のライトアップも鑑賞することができます。
つまり、混雑にも拍車がかかる予想があります…ライトアップの混み具合についても
ご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
駐車場の混み具合、駐車待ち
駐車場の混み具合、駐車待ちについてです。
河口湖の紅葉回廊見に行ったけど、駐車場が鬼渋滞だったので温泉に変更(*´ー`*)
— 出羽 竜也 (@dwtty5384) 2013年11月16日
紅葉の名所「もみじ回廊」周辺の駐車場はすぐに満車になり、
駐車待ちの車で行列ができているようです…
さらに、河口湖周辺の駐車場でも狭い、収容台数が少ないなどの問題で、
駐車待ちが起きて、下りれず車内から紅葉を楽しむ…なんてこともあるようです。
河口湖まで公共交通機関を利用してアクセスすることも不便で、
車もしくは観光ツアーを利用することになりますが、どうしても駐車場の確保は難しいようです。
ライトアップの混み具合
ライトアップの混み具合についてです。
河口湖のライトアップ紅葉も行って撮ってきたけど編集やりすぎたな笑
実際はふーん、程度です?? pic.twitter.com/yjDuIEpFr1— あうとろーくんΣ (@mike60912) 2017年11月12日
河口湖の紅葉はライトアップされた紅葉を見るために来た!
という観光客も多いほど有名な紅葉の名所です。
そのため、非常に多くの観光客、来場者が河口湖へ訪れ、
明かりにともされた幻想的な紅葉に酔いしれます。
河口湖の紅葉ライトアップは、紅葉まつり期間中に行われ、
日没から22時までの時間帯にライトアップされます。
紅葉ライトアップは非常に混雑しますが、日曜の遅い時間帯が
混雑ピークも収まる時間帯です。つまり、帰りはじめが混雑も収まり始めます。
まとめ
河口湖紅葉まつりの混雑状況や道路の渋滞情報、駐車場、ライトアップの混み具合についてご紹介してきました。
河口湖の紅葉は非常に人気で連日多くの観光客が訪れ混雑が発生します。
河口湖まで車でアクセスする方も多いため、道路は渋滞し、駐車場も駐車待ちで行列します。
早い時間帯、遅い時間帯が混雑ピークも収まる時間帯で、
河口湖の紅葉ライトアップも消灯前の時間帯がねらい目です。
見頃や混雑、ライトアップの時間など情報を知りたい方は、以下ブログ記事もご覧ください!
⇒ 河口湖紅葉祭り2019の見頃時期や穴場な撮影スポット、名所、ライトアップ情報
河口湖の紅葉を見に行きたい方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。